新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    京都府機械・機械設計

    株式会社西村製作所

    • -
    • 233 フォロワー

    【機械設計5days】CAD体験/スリッターを通してモノづくりの最前線を体験!

    • 27卒
    • インターンシップ

    実際に機械設計を行っている部署で、入社から3年目までの業務を5日間で体験頂きます。
    CADに触れて頂きながら、組立図面や設計までの流れの理解を深めて頂けたらと思います。


    身につく力

    目的に向かってチャレンジする実行力

    新しいアイデアや価値を生み出す発想力

    バイタリティをもって、物事に取り組む力

    プログラム

    趣旨・目的 普段学校で学んでいることが社会に出てからも役に立つのか、
    機械設計職が自分に向いているのかなど、社会に出てからの仕事のイメージを掴んで頂ければと思います。
    種類 汎用的能力活用型インターンシップ
    職場における実務体験を含むプログラム
    実施内容 【プログラム概要】5days 時間10時~16時
    1.会社説明、工場見学(1日目)
    2.仕事内容の説明、部品や機械本体の手配方法、機械の一部を設計変更や機械に合うように部品図の作成など。
    CADを使って図面作成はもちろん、機械を作るときには各部とどのように関わっていくのかも含めてより実務をイメージしてもらえる内容になっています。
    図面を描くときには強度計算や材料の選定などを行い、最終日には一人で部品図の作成をします。
    CADの操作方法に不安がある方もそれぞれのペースに合わせて丁寧に説明しながら進めますので、安心してご参加ください。
    3.皆さんに教えた社員よりフィードバックシート(5日目)

    • セミナー(座学)
    • 質問会・座談会
    • 職場・工場見学
    • 就業体験
    フィードバック 【就業体験後のフィードバック】
    フィードバックあり
    口頭と書面でのフィードバックあり、個人へのフィードバックあり
    教えた従業員よりフィードバックを行い、当日にそのままお持ち帰り頂きます。

    • 個別フィードバックあり
    • 複数回フィードバックあり
    • 書面フィードバックあり
    実施時期・期間 第1回:2025年8月18日~22日(5days)…満員
    第2回:2025年9月1日~5日(5days)…残り1枠

    ※最新の応募状況についてはこちらに更新していきます(8/14 時点)
    ※応募状況はキャンセル等によって変更の可能性があります。

    • 5日以上
    • 長期休暇実施
    職種分類 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス
    待遇・報酬 毎日昼食のお弁当をご用意します。
    実施場所 京都府
    実施場所詳細 本社 ※設計の部署があるのは本社のみです。

    〒601-8113 京都市南区上鳥羽南苗代町21番地
    京都駅から地下鉄で2駅です!

    応募方法

    応募受付に関する
    補足事項
    【応募受付期間】 開催の1週間前(予定)
    応募資格・条件 【対象学生】四年制大学、大学院、短大、専門学校、高専
    機械工学、メカトロ、ロボティクス、システム工学系学科の方(専門知識を要するプログラムのため)

    ※過去に上記学科系統を学ばれた方も参加対象になります。

    • 理系歓迎
    応募方法 キャリタス就活からエントリーを行ってください。
    その後、詳細をご案内いたします。

    • 選考なし(先着順)
    募集人数 各回3名
    採用活動開始以降に活用する応募者情報 あり
    3月1日以降の採用活動に活用させて頂きます。
    お問い合わせ先 【問合せ先】
    株式会社西村製作所
    総務部 インターンシップ担当:吉本(ヨシモト)

    〒601-8113
    京都市南区上鳥羽南苗代町21

    Tel:075-681-0358(総務部直通)
    Fax: 075-681-4610
    E-mail: rct@ns-slitter.co.jp
    備考/その他補足 【服装】
    スーツ(ネクタイ・ジャケット不要)
    ※気軽にお越しいただけたらと思いますが、
    迷われる方が多いためスーツとしています。

    【昨年度参加者の声】
    ・インターンシップに参加するのが初めてでかなり緊張していたが、
     詳しく、丁寧に教えて頂いたので5日間楽しむことができた。
    ・大学とは違い、自分で考えて設計することは初めてだったので楽しかった。
    ・はじめはスリッターについて知識もなく、不安が大きかったが、
     とても丁寧にご指導いただけたので、とても楽しく学ぶことができた。
    ・質問したらなんでも教えていただいて、とても優しく、良い雰囲気だと思った。
    ・皆さん貴社で働くことにやりがいがあるとお話になっていたことが印象にのこった。
    ・社員の方が話しやすい雰囲気を作って下さるので、分からないところもすぐに質問できた。

    実施計画・実績

    本年度のインターンシップ実施計画 夏期(8~9月)
     5日間のプログラムを各月1回

    冬期(12~2月)
     1日間のプログラムを複数回
    インターンシップ実施実績 2023年度 5回実施 8人参加
    2022年度 6回実施 10人参加
    2021年度 9回実施 15人参加