新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    石川県印刷・パッケージ|広告

    高桑美術印刷株式会社

    • -
    • 1,161 フォロワー
    企業データ

    【石川&京都で開催】日本酒イベントの企画・広報・運営に携わる7daysプログラム

    • 27卒
    • キャリア教育

    10月18日に京都市内で開催する「日本酒と仕事に関するイベント」の企画・広報・運営に携わる全7日のプログラムです。お客様の「伝えたい、広めたい、届けたい」を叶える印刷会社として、若い世代の皆さんへ「日本酒の魅力」と「日本酒にかかわる仕事の魅力」を発信する内容です。イベントには当社とお取り引きいただいている酒造会社様も参加しますので、実際のお客様とのやりとりの中でリアルな仕事の様子をお伝えします。


    身につく力

    目的に向かってチャレンジする実行力

    さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力

    新しいアイデアや価値を生み出す発想力

    プログラム

    趣旨・目的 「若い日本酒ファンが増えないのはナゼ?」

    以前、当社のインターンシップの中で参加者に提示した「問い」の一つです。

    「なんとなくイメージが悪いから」
    「値段もアルコール度数も高いから」
    「他にもっと美味しいお酒があるから」

    …なかなか手厳しいご意見です。確かに、このままでは手に取ってすらもらえません。

    「見た目から味が想像できない」
    「難しくてよく分からない」
    「そもそも接点が無い」

    こうした状況を変えようと、業界も様々な工夫を重ねています。しかし、まだまだ伝えきれていない部分があるのかもしれません。

    私たち高桑美術印刷は、全国各地の「お酒のラベル」を製造しています。商品が持つ魅力や価値を、消費者に正しく伝えるための重要なツールです。

    こんなに美味しいお酒がありますよ!と「伝えたい、広めたい、届けたい」。そんな当社の【Mission】を体験し、理解を深めていただく7daysプログラムです。


    ★プログラムの中で出来ること★
    (1)イベントの企画&広報&運営を通じて企画制作の仕事を体験できる。
    ⇒「日本酒×仕事」というテーマで酒類の試飲を伴う対面イベントを企画し、運営します。
    ⇒日本酒ラベルトップシェアの印刷会社として、若い世代へ日本酒の魅力を「伝える、広める、届ける」ことが目的です。
    ⇒このイベントには当社とお取り引きいただいている酒造会社様にもご参加いただきます。
    ⇒酒造業界に対する興味や関心を高め、日本酒づくりにかかわる仕事の魅力を伝えることも目的の一つです。
    ⇒イベントの企画&広報&運営のフィードバックには当社の企画制作スタッフが参加します。

    (2)製品事例のケーススタディやお客様とのコミュニケーションを通じて印刷営業の仕事を理解できる。
    ⇒多様なニーズを叶えるべく、営業スタッフは日々お客様との打ち合わせに臨みます。
    ⇒商品の魅力を正しく伝えるために、様々な工夫を凝らしたラベルの制作に携わる仕事です。
    ⇒ケーススタディでは当社が製造したラベルの事例から、伝える工夫の一端を学ぶことができます。
    ⇒加えて、イベントにご参加いただく酒造会社様を担当する営業スタッフも、プログラムを通じて参加します。
    ⇒実際のコミュニケーションの中に身を置くことで、お客様と当社との関係性に直に触れることができます。


    ★プログラムのゴール★
    当社のMission「お客様の『伝えたい、広めたい、届けたい』を叶える」を体験し、理解する。
    種類 キャリア教育
    企業による教育プログラム
    実施内容 ◆1日目:8月19日(火)13時~17時 @対面開催(石川県)
    ・イントロダクション(会社紹介、各種説明など)
    ・川北事業部社内見学
    ・参加者自己紹介
    ・製品事例紹介(ケーススタディ)

    ◆2日目/8月20日(水)9時~15時 @対面開催(石川県)
    ・イベント開催の詳細説明
    ・イベント企画/広報ミーティング1

    ◆3日目/9月2日(火)13時~17時 @対面開催(京都府)
    ・イベント企画/広報ミーティング2
    ・イベント参加企業(酒造会社)との打ち合わせ1

    ◆4日目/9月3日(水)9時~15時 @対面開催(京都府)
    ・イベント企画/広報ミーティング3
    ・イベント参加企業(酒造会社)との打ち合わせ2

    ◆5日目/9月27日(土)9時~12時 @オンライン開催(zoom)
    ・イベント企画/広報ミーティング4

    ◆6日目/10月11日(土)9時~12時 @オンライン開催(zoom)
    ・イベント企画/広報ミーティング5

    ◆7日目/10月18日(土)9時~16時 @対面開催(京都府)
    ・日本酒と仕事に関するイベントの運営
    ・イベント運営に対するフィードバック

    • セミナー(座学)
    • 職場・工場見学
    • グループワーク
    • 就業体験
    フィードバック イベントの企画・広報・運営には当社従業員が一緒に参加して都度、アドバイスやフィードバックを行います。

    • 複数回フィードバックあり
    実施時期・期間 8月~10月の連続しない7日間
    ※学業に配慮した日程・時間帯での実施となります。

    • 5日以上
    • 土日祝実施
    • 長期休暇実施
    職種分類 調査・マーケティング、 商品企画・プランニング、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 営業推進・販売促進、 デザイナー
    待遇・報酬 【報酬】支給なし

    【交通費】支給なし
    ただし、プログラム1日目~2日目に石川県外から参加される場合は石川県の交通費助成制度を利用できますので、対象となる方には別途ご案内いたします。

    【宿泊費】一部支給あり
    プログラム1日目~2日目に石川県外から参加し、宿泊が必要となる方については宿泊場所をご用意いたします(個人負担なし)。

    【保険加入】必要なし
    開催期間中の傷害保険等は当社にて加入いたします。

    • 宿泊費支給あり
    実施場所 石川県、京都府、オンライン
    実施場所詳細 【1日目・2日目】
    当社川北事業部(石川県能美郡川北町)での対面開催となります。遠方よりご来社いただく場合の宿泊施設は当社にてご用意いたします。

    【3日目・4日目】
    京都府内での対面開催となります。会場は決まり次第お知らせいたします。

    【5日目・6日目】
    WEB会議サービス「zoom」を利用したオンライン開催となります。ご自宅や学校等にてスマートフォンやタブレット、パソコン等を利用してご参加ください。

    【7日目】
    京都市内において対面のイベントを開催します。当社が指定するイベント会場(コミュニティキッチンDAIDOKORO/京都市中京区)までお越しいただくことになります。

    応募方法

    応募受付に関する
    補足事項
    6月29日(日) エントリー受付終了
    7月3日(木) エントリーシート提出締切
    7月7日(月) 選考結果のご案内
    応募資格・条件 20歳以上の大学生・大学院生(学部学科不問)
    ※酒類の試飲を行う場合がありますのでエントリーは20歳以上限定といたします。
    ※一部オンライン開催となりますので安定したインターネットへの接続環境をご準備ください。

    • 文系歓迎
    • 理系歓迎
    応募方法 キャリタス就活よりエントリーしてください。
    エントリーいただいた方へ、エントリーシートのご案内をお送りいたします。

    • 選考あり
    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      6月29日(日)までにキャリタス就活よりエントリーしてください。

    • STEP.2 エントリーシート提出

      7月3日(木)までに当社独自のエントリーシートをご提出ください。

    • STEP.3 エントリーシート選考→結果のご案内

      7月7日(月)に選考結果をお知らせいたします。

    募集人数 8名程度
    お問い合わせ先 高桑美術印刷株式会社
    総務人事部総務人事課 
    E-mail:intern-takakuwa@wave.co.jp
    TEL:076-277-3111 / FAX:076-277-9011

    この企業のほかの
    インターン・キャリア

    すべて見る