
京都府精密機器|重電・産業用電気機器|医療機器
株式会社島津製作所
- 4.03
-
255 フォロワー
※このページの情報は、キャリタス就活2024に掲載された情報です。(2023年6月15日時点)
2025年度採用実施を保証するものではありませんのでご了承ください。
日々新たなイノベーションが生み出される現代において、今起こっている「変化」に臆することなく、その変化を「楽しみ」や「ワクワク」に変え、前例に捉われず、柔軟なアイデアで物事に立ち向かっていくことが必要だと考えています。また、最後までやり遂げるという強い意志を持って、主体的に取り組む姿勢も欠かせません。
「お客様の役に立ちたい」「世の中を変えたい」、そのような「未来への貢献心」のある方々のご応募をお待ちしております。
目次
私たちの採用について
求める人物像
~変化を楽しみ、これまでにない価値創造の主役となれる人~
「変化」に臆することなく、その変化を「楽しみ」や「ワクワク」に変え、前例に捉われず、柔軟なアイデアで物事に立ち向かっていくことができる人材。また、最後までやり遂げるという強い意志を持って、主体的に取り組む姿勢を持つ人材を求めています。
募集する職種
<総合職>
【技術系】研究開発、製品開発、ソフトウェア開発、生産技術、生産管理、品質保証など
【事務系】国内営業、海外営業、マーケティング、販売促進、管理部門など
※理系の方は、全系統にご応募いただけます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 | 島津製作所新卒採用HPよりエントリーをお願いします。 https://www.shimadzu.co.jp/aboutus/recruit/graduate/index.html ※画面右上の「ENTRY」よりエントリーください。 ※ナビ媒体からのエントリーはできません。 |
---|---|
選考方法と重視点 | <STEP1> まずは島津製作所新卒採用HPよりエントリーしてください http://www.shimadzu.co.jp/aboutus/recruit/graduate/index.html <STEP2> エントリーシート提出と適性検査の受検(書類選考) <STEP3> 面接(複数回)による選考 ※適性検査(テストセンター)もご受検いただきます。 ====================================== ※理系の一部の学校・専攻では、自由応募以外に学校推薦による応募が可能です。 学校推薦の求人有無等は、学校の就職担当先生にご確認ください。 ====================================== |
提出書類 | エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) | 大学、大学院を2024年3月卒業見込みの方 次のいずれかに該当される方で、2024年4月に入社できる方(留学生も対象となります) 1. 2023年4月~2024年3月に4年制大学/大学院※を卒業/修了見込みの方 2. 既に4年制大学/大学院※を卒業/修了された方で、新規卒業予定者と同等の枠組みでの採用を希望される方 ※大学院には博士課程後期を含めます |
募集要項
初任給 | 博士了:月給272,930円 修士了:月給245,340円 大学卒:月給220,400円 ※いずれも一律手当含む |
---|---|
昇給・賞与・諸手当 | 昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(6月・12月) 諸手当:職責手当、次世代育成手当、住宅手当、特殊勤務手当、通勤費補助など |
勤務地 | 京都、東京、神奈川(厚木・秦野)、大阪、滋賀ほか全国各地 |
勤務時間 | 9:00~17:30(営業部門) 8:20~16:50(その他) フレックスタイム制度を導入(コアタイム10:00~15:00、標準労働時間1日7.75時間) |
福利厚生 | <諸手当>職責手当、次世代育成手当、住宅手当、特殊勤務手当、通勤費補助など <制度>従業員持株制度、財形貯蓄制度、持家融資制度、退職年金制度 など <施設>独身寮、家族社宅、保養施設、医療施設、総合グラウンド、体育館など |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇 年間休日126日(2022年3月末) 年次有給休暇(初年:18日、2年目~:21日)、リフレッシュ休暇、特別有給休暇など |
採用実績校 | 全国の国公私立大学 |
採用予定学部・学科 | 学部不問 |
今年度採用予定数 | 昨年と同程度 |
昨年度採用実績(見込数) | 2023年4月入社者・採用予定 技術系:89名、事務系:36名 |
試用期間 | あり 14日以内の試用期間有り 試用期間中と期間後で待遇に変更はございません |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) ■受動喫煙対策: 国内全事業所:就業時間内禁煙 ■受動喫煙対策詳細: 三条工場、紫野工場、けいはんな、瀬田、秦野工場、厚木工場:屋内禁煙、屋外に喫煙スペースあり 支社支店:原則屋内禁煙、屋内に喫煙専用室あり |