2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県|売上高ランキング 2位

    兵庫県|東京都輸送用機器|機械・機械設計|プラントエンジニアリング

    川崎重工業株式会社

    • 3.84
    • 1,637 フォロワー

    ※このページの情報は、キャリタス就活2024に掲載された情報です。(2023年6月15日時点)

    2025年度採用実施を保証するものではありませんのでご了承ください。

    「今の限界は、未来への可能性だ」。

    革新的な技術や画期的な製品は、そう簡単に生み出せるものではありません。
    一人ひとりの社員が壁や失敗を乗り越え、自分自身の限界に挑戦してきた結果が、数々のKawasaki製品を生み出してきました。
    “Kawasaki”の価値観に共感し、それを体現してくれる人とともに、一人では超えられない限界をチームとして一緒に超えていきたいと考えています。

    目次

    私たちの採用について

    求める人物像

    「切磋琢磨できるチームプレイヤー」

    今後も限界を超え、よりよい製品を生むために何より重要なのが「人財」。私たちが求めているのは「切磋琢磨できるチームプレイヤー」です。ともに発展を築いていくための“他者理解”ができること。そして、さまざまな困難に立ち向かう“チャレンジ精神”を持ち、社内外の多様な場面で“リーダーシップ”を発揮できること。
    そんな“Kawasaki”の価値観に共感し、それを体現してくれる人とともに、チームで一緒に超えていきたいと考えています。

    募集する職種

    【事務系総合職】
    顧客とのパイプ役として受注から契約、納入、代金の回収までを行う「営業」。市場動向や経営環境を反映した経営計画の立案などを行う「企画・管理」。資金という側面から事業全体の動きを把握・支援する「財務・経理」。生産に必要な原材料・部品を購入する「資材」。株主や地域社会への対応(対外的な側面)と企業活動を円滑に行うためのルール作りやサポート(対内的な側面)を行う「総務」。人財の採用、配置、能力開発のほか、労働環境の整備や福利厚生といった人財にまつわる業務を行う「人事」などがあります。

    【技術系総合職】
    要素技術やシステム技術の先端を開拓する「研究開発」。技術を駆使して顧客の声を形に変える「設計」。製品を作るための工程作りから、高度な生産システムの開発、生産ラインの設計など、事業競争力のキーとなる「生産技術」。設計から出荷およびアフターサービスに至る全工程で、製品の品質管理・維持を担当する「品質保証」。IT技術を活用し、各種業務の省力化や情報の戦略的活用のためのシステムを構築する「情報システム」などがあります。

    採用プロセスと選考方法

    エントリー/採用方法 【応募】
    ・キャリタス就活2024にて、プレエントリーをお願致します。
    ・プレエントリー頂いた方に、弊社MyPageのURLをご送付致します。
    ・本エントリーはMypageよりお願い致します。
    ・その後のセミナー、ES提出、選考各種はMyPageにてご案内致します。

    【選考】予定
    ・エントリーシート提出
    ・適性検査
    ・グループディスカッション
    ・面接(個別/グループ)
    ・面接(個別/グループ)
    ・内々定
    選考方法と重視点 エントリーシート、適性検査、筆記試験(技術系のみ)、面接等
    提出書類 エントリーシート
    応募資格(学歴、学校種) 大学、高専、大学院を2024年3月卒業見込みの方
    ・2024年3月に四年制大学・大学院、高等専門学校を卒業(修了)見込みの方
    ・2021年3月以降に四年制大学・大学院、高等専門学校を卒業(修了)し、職務経験のない方
     ※職務経験がある方については、キャリア採用扱いとなりますので、キャリア採用選考にご応募ください

    募集要項

    初任給 【初任給】
    ・高専卒:(月給)195,400円
    ・大学卒:(月給)216,900円
    ・修士了:(月給)241,400円
    ・博士了:(月給)310,790円

    【諸手当】
    時間外手当、通勤交通費 など
    昇給・賞与・諸手当 【昇給】
    年1回(4月)

    【賞与】
    年4回(4月・7月・10月・12月)
    勤務地 全国各事業所

    初任勤務地
    東京/岐阜/愛知/兵庫/香川
    勤務時間 フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間
    福利厚生 保険/雇用・労災・健康・厚生年金保険
    制度/財形貯蓄、従業員持株制度、住宅融資制度
    施設/単身寮・社宅(各事業所)
    保養所/有馬・六甲 など
    休日休暇 完全週休2日制(土・日曜日)
    祝日、夏季休暇、年末年始休暇
    年次有給休暇(22日) など
    採用実績校 北海道大学、小樽商科大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、国際教養大学、山形大学、宇都宮大学、群馬大学、筑波大学、茨城大学、千葉大学、埼玉大学、東京大学、東京工業大学、東京外国語大学、首都大学東京、東京農工大学、上智大学、国際基督教大学、芝浦工業大学、武蔵工業大学、電気通信大学、東京理科大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、横浜国立大学、横浜市立大学、明治大学、学習院大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、立教大学、津田塾大学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、三重大学、岐阜大学、静岡大学、新潟大学、富山大学、福井大学、信州大学、金沢大学、金沢工業大学、南山大学、豊田工業大学、滋賀大学、滋賀県立大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学、奈良先端科学技術大学、和歌山大学、関西大学、立命館大学、同志社大学、関西学院大学、岡山大学、広島大学、山口大学、香川大学、愛媛大学、徳島大学、九州大学、九州工業大学、北九州市立大学、佐賀大学、大分大学、長崎大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、苫小牧工業高専、宮城工業高専、東京工業高専、長野工業高専、岐阜工業高専、舞鶴工業高専、石川工業高専、大阪府立工業高専、神戸市立工業高専、明石工業高専、和歌山工業高専、米子工業高専、新居浜工業高専、津山工業高専、呉工業高専、松江工業高専、高松工業高専、久留米工業高専、八代工業高専、有明工業高専、立命館アジア太平洋大学、カンザス州立大学、サンフランシスコ州立大学、ネブラスカ大学、シドニー工科大学、テキサス大学、ノーステキサス州立大学、ニューヨーク州立大学、オーストラリア国立大学、ほか
    採用予定学部・学科 ■事務系総合職
    法、経済、経営、商、社会、文、教育、外国語 ほか

    ■技術系総合職
    機械、電気、電子、制御、情報、航空、船舶、金属・材料、土木、化工、経営工学 ほか
    今年度採用予定数 約300名
    昨年度採用実績(見込数) 2023年(見込) 201~300名

    2022年実績
    技術系:198名
    事務系: 49名
      計:247名
    試用期間 なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)