新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都その他電気・電子関連|電子・電気機器|精密機器

    日本パルスモーター株式会社

    • -
    • 8 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円
    売上高: 38億9,400万円
    株式上場: 非上場

    1952年以来培った高い技術力と生産性で、私たちは産業界へ高品質な製品を提供してきました。

    目次

    私たちの事業

    事業内容

    1.精密小型モーター・モータードライバー・コントローラー・電子部品等の製造販売
    2.自動化省力化機器・装置・システムの設計製作販売
    3.上記に関連する電気・電子機器等の輸出並びに関連機器の輸入販売

    私たちの特徴

    事業優位性

    高度な技術で、 多彩なモーションコントロールを実現。

    日本パルスモーターは、独自に開発した技術によりモータと制御系システムを組み合わせた多彩なモーションコントロールを実現しました。 お客様のニーズを営業スタッフが直接うかがい、 設計から製造までのプロセスを効率的に構築。
    独立系企業ならではのきめ細かい対応で、 お客様の目的にかなった最適なシステムを提供しています。

    組織の特徴

    ごあいさつ

    当社の経営理念の一つに“顧客第一主義”があります。

    この理念を実現するためにはナンバーワンを目指さなければなりません。
    何故なら当社の製品より優れた製品が市場にある場合、自社製品を薦める事は顧客第一主義に反しているからです。

    1952年の設立以来、当社のドメイン事業は常にモーションコントロールの製品提供にありました。
    これからも製品のコア技術をさらに磨き、お客様に最も優れた製品を提供することに取り組んでまいります。

    ナンバーワンになることに妥協しない事が“顧客「満足」から「感動」へ”の具現化につながると信じています。

    代表取締役社長 増田 松敏

    事業・商品の特徴

    優れた品質で、高精度が求められる最先端分野に貢献しています。

    当社が提供する高精度なモーションコントロール製品は、時代の要求にいち早く対応し、より高精度が求められる流体制御や医療機器、産業機械や半導体など多彩な分野で高く評価され、最先端の産業分野で活躍しています。

    【産業機械】
    時代と共に進化する 多彩な産業を支える 確かな制御力
    ・工作機械
    ・チップマウンター
    ・自動織機
    ・ディスペンサー
    ・X-Yステージ
    ・各種自動化機械

    【半導体】
    高い精度を要求する 精密機械を支える ハイテク制御技術
    ・ステッパー露光装置
    ・エッチング装置
    ・CMP装置
    ・ダイシング装置
    ・ポンディング装置
    ・プロービング装置

    【バルブ (流体制御)】
    流体制御の 多彩な技術を活かして 広範な業種に対応
    ・電動バルブアクチュエータ
    ・ピル住宅用自動バルブ
    ・エアコン冷媒制御電動バルブ
    ・ポイラー用ガス流量調整バルブ

    【医療/分析】
    高精度な機器で 医療における最先端技術の発展に貢献
    ・点滴ポンプ
    ・自動分析装置
    ・DNA分析装置
    ・人工透析装置
    ・眼鏡用測定機器

    【アミューズメント】
    楽しさと喜びを 実現するために多彩な最新技術を結集
    ・紙幣搬送システム
    ・パチンコ玉切りユニット
    ・パチンコスロット役物演出装置
    ・スロットリール駆動装置
    ・玉詰まり防止装置

    【防衛 / 宇宙】
    大いなる可能性を秘めた 次代を担う最先端技術を凝縮
    ・ヘリコプター搭載カメラ用ジンバル
    ・レーダーアンテナ駆動
    ・人工衛星搭載觀測装置
    ・ロケットエンジン用バルブコントロール
    ・地下資源探査用アクチュエータ
    ・海底探査船アクチュエータ

    職種別に仕事を知る

    • 【技術系】開発設計職(テクノセンター)

      精密小型モーターの制御を担う、コントローラ・ドライバなどの開発設計に携わります。お客さまのニーズをもとに仕様を決め、試作品を開発し、テストを繰り返しながら製品化を実現していく仕事。モーションコントロールの技術を生かして、お客さまの「欲しかった」「あったらいいな」を具現化していきます。幅広い業界の、大手企業のモノづくりを支えることができ、近年は医療の検査装置の分野でも活躍。今後も高い成長性が期待できるので、世界で活躍できるチャンスも増えていくでしょう。東京都東大和市のテクノセンターに勤務し、業務にあたります。
      (業務変更の範囲)技術営業職

    • 【営業系】営業職

      当社が手掛けている精密小型モーターや、それを制御するコントローラ・ドライバなどの提案営業を担当します。既存と新規の割合は6:4で、お客さまの業界は幅広く、大手企業も少なくありません。既存製品の提案を行うだけでなく、お客さまに寄り添いながらニーズを吸い上げ、技術職と連携しながらカスタマイズ製品をプロデュースするのも仕事の一つ。仕様の打ち合わせや技術職への指示出し、納期管理などを通して、モノづくりの一翼を担っていただきます。勤務地は、東京の本社やテクノセンター。グローバルな販路を構築しているので、国内だけでなく海外で活躍できるチャンスもあるでしょう。

    • 【技術系】開発設計職(岩木工場)

      当社のコア事業である、制御用の精密小型モーターの開発設計を手掛ける仕事です。オフィスの空調設備をはじめ、私たちが手掛けたモーターは幅広いところで活躍中。実は、さまざまな産業機械にも組み込まれており、“モノづくりを支えるモノづくり”に携われるのも特徴です。モーター業界は、すでに成熟しているとされています。とはいえ、既存製品を改良するなどし、自分の手で新たな用途を見出すことも可能です。中国やフィリピンにもモーターの生産拠点を構えており、若手のうちから海外で活躍できる機会も。グローバルな環境でモノづくりに携わりたい方に、うってつけの仕事だと言えるでしょう。勤務地は、青森県弘前市の岩木工場です。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 完全週休2日制

    福利厚生・社内制度

    ◆社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)
    ◆相互扶助組織(新樹会)
    ◆退職金制度(確定給付年金・確定拠出年金)
      ※年度評価で退職金の積み上げ額も変わります!
    ◆慶弔金・見舞金制度(結婚祝/出産祝/死亡お悔み金/傷病見舞金/入院見舞金など)
    ◆社内厚生行事制度
    ◆周年記念行事

    研修制度

    入社時 : 集合研修、実務実習
    その他 : 新入社員研修、職務コース別研修、専門研修、テーマ研修、OJT他

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      3.6 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.8日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 8.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者3名(対象者3名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      49.0歳
    • 平均勤続年数
      18.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数0名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数1名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性0名、女性0名
      2024年度:男性1名、女性0名
      2023年度:男性1名、女性0名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1952年5月1日
    本社所在地1 〒113-0033 
    東京都文京区本郷2-16-13MAP
    事業所 〈国内拠点〉
    ・本社:管理・営業拠点 東京都文京区
    ・テクノセンター:開発・営業拠点 東京都東大和市
    ・大阪営業所:西日本地区営業拠点 大阪府大阪市 
    ・岩木工場:製造拠点 青森県弘前市

    〈海外販売拠点〉
    アメリカ、中国、台湾、韓国

    〈海外生産拠点〉
    中国、フィリピン
    代表者 代表取締役社長 増田 松敏
    資本金 1億円
    売上高 38億9,400万円(2025年4月期)
    従業員数 150名(2025年4月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。