新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都電子・電気機器|その他電気・電子関連

    日本航空電子工業株式会社

    • -
    • 7 フォロワー
    企業データ

    【理系限定】技術で未来を創造する1day仕事体験

    • 27卒
    • オープン・カンパニー

    私たちの製品は、スマートフォンから自動車、そしてロケットまで、社会を支える幅広い分野で活躍しています。このプログラムでは、製品の企画・設計から量産までのものづくりのプロセスを体験します。グループワークを通じて、当社の技術開発の面白さや、エンジニアとして働くイメージを掴んでください。


    身につく力

    課題に対し論理的にアプローチする思考力

    新しいアイデアや価値を生み出す発想力

    さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力

    プログラム

    趣旨・目的 当社が誇る「製品の設計から量産までの流れ」の強みを理解し、製品設計職と生産技術職の役割を疑似体験する。

    技術者として働くことのやりがいや難しさ、そして部門間の連携の重要性を学び、当社の社風を肌で感じていただくことを目的とします。
    種類 オープン・カンパニー
    業界・企業による説明会・イベント
    実施内容 【プログラム】
    ■会社紹介・工場見学ツアー
    当社の事業内容や特長を分かりやすく説明した後、実際の製造現場を見学します。どのように製品が作られているのかを学びながら、職場の雰囲気や働く社員の様子を肌で感じてください。

    ■グループワーク(仕事疑似体験)
    当社の主力製品であるコネクタをテーマに、以下の業務を疑似体験します。

    ・製品設計職
    顧客の要求仕様を基にした製品設計、試作品開発、評価までの一連の流れを学びます。

    ・生産技術職
    製品の量産に向けた設備の設計や、生産開発の流れを学びます。

    ―・・・――――――――――――
    実際の業務をシミュレーションした動画を視聴し、グループで課題を解決するディスカッションを行います。発表後には、若手・中堅社員のフィードバックを通じて、プロのエンジニアの視点や考え方を学びます。
    ――――――――――――・・・―

    【このプログラムで得られること】
    ・当社の技術力や製品開発へのこだわりを深く知ることができる。
    ・社員との交流を通じて、当社の風通しの良い社風や若手社員の活躍を実感できる。
    ・エンジニアとして働くことの具体的なイメージが掴め、自身のキャリアを考えるヒントを得ることができる。

    • セミナー(座学)
    • 職場・工場見学
    • 就業体験
    フィードバック 個人へのフィードバックあり

    • 個別フィードバックあり
    実施時期・期間 ■実施時期
    11月19日(水):対面
    11月27日(木):オンライン
    12月08日(月):オンライン
    12月16日(火):対面
    12月24日(水):対面
    ~ 1月・2月も随時開催

    ■実施期間
    1日

    ※学業に配慮した日程・時間帯で開催予定です。

    • 1日
    • 長期休暇実施
    職種分類 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計
    待遇・報酬 なし
    実施場所 東京都、オンライン
    実施場所詳細 ■対面開催
    昭島事業所(東京都昭島市武蔵野3-1-1)

    ■オンライン開催
    Zoom
    ※参加日当日のURL等のご連絡は開催日の一週間前程度を予定しております

    応募方法

    直近の応募締切日 2026年2月28日(土) 23:59
    応募資格・条件 理系向け(大学、大学院卒業予定の方)
    ※参加対象は理系の方のみとなります
    2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
    応募方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。
    ※応募者多数の場合は抽選

    • 選考なし(抽選)
    募集人数 1回/10 ~ 30人未満
    お問い合わせ先 ■日本航空電子工業株式会社総務人事部 人事担当
    0120-01-5444 / 042-549-9053

    ■E-mail
    日本航空電子工業株式会社総務人事部 人事担当
    perinfo@jae.co.jp
    メール件名:学校名・学部(または研究科)・氏名を記載してください。

    申し込む