京都府|売上高ランキング 3位

京都府電子・電気機器
株式会社村田製作所
- 4.07
-
4,631 フォロワー
企業データ
受付状況
【27卒】夏期 実務実践型インターンシップ
- 27卒
- インターンシップ
「材料開発」「生産技術」「商品開発」「DX」「IE(生産ライン設計改善)」など140以上のテーマ(予定)を通し、ムラタの幅広い事業における開発・設計・評価・改善等の技術系職種の業務に取り組んでいただきます。
世界最先端の技術に触れムラタのモノづくりの奥深さを存分に味わっていただけるプログラムです。
身につく力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
プロジェクトやチームを率いるリーダーシップ力
相手の意見を尊重しつつ、自分の考えを発信する力
プログラム
趣旨・目的 | グローバルにビジネスを展開するムラタ。そこには多種多様な仕事があり、多くの先輩たちが活躍しています。 さまざまな役割、ミッションを背負う先輩たちの姿を目の当たりにし、ムラタという会社を深く知ることのできる貴重な機会。 インターンシップを通して、ムラタで働く魅力をぜひ体験してください。 |
---|---|
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
実施内容 | ◆体験できる仕事 ムラタの技術へのこだわり、技術者として働くとは?など 参加いただけた方にしか分からない“ムラタのリアル”について知っていただけるプログラムです。 ◆体験できる職種 「材料開発」「生産技術」「商品開発」「DX」「IE(生産ライン設計改善)」など140以上のテーマ(予定) ※テーマごとにプログラム内容が異なり、基本的には対面開催となります。 ◆体験内容 ・競合他社に真似できない独自のソリューションを生み出すための戦略企画 ・各部門での協業による、お客様への価値提供や新規ビジネス開拓を実現するための提案活動 ・新規市場への参入への事業立案 など 実際の職場で業務を経験することで、ムラタの事業や技術力を体感いただきます。 また、部内の若手社員と座談会を行ってもらい、職場の雰囲気や社員の人柄を感じていただけます。 ※今年度のプログラムにつきましては、2025年5月中旬公開予定です。 ※テーマごとにプログラム内容が異なりますので、2025年5月以降マイページ内の【テーマ一覧】をご参照ください。
|
フィードバック |
最終日の報告会にてフィードバックを行います。 ※テーマによって異なります。 |
実施時期・期間 | ※テーマによって異なります。決定次第、エントリー者には優先的にご案内いたします。 【開催時期】 2025年8月中旬~9月中旬頃を予定 【実施日数】 5日~2週間未満
|
職種分類 | 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 生産管理・品質管理 |
待遇・報酬 | ◆保険加入あり ◆報酬・交通費 報酬なし(対面の場合、弊社規程により昼食代を支給) 対面の場合、弊社規程により交通費支給
|
実施場所 | 京都府 |
実施場所詳細 | 京都のほかに神奈川、滋賀またテーマによってはオンライン開催もあり。 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年3月31日(月) 23:59 |
---|---|
応募受付に関する 補足事項 |
【エントリー方法】 キャリタス就活エントリー後に届く、マイページよりエントリーください。 マイページのご案内は、2025年5月頃を予定しておりおます。 【エントリー後のフロー】 (1)マイページへエントリー (2)書類選考(エントリーシート・Web試験) (3)Web面接 (4)合否通知 |
応募資格・条件 | 主に技術系総合職を希望する理工系の大学生・大学院生 ※一部文系の方がご参加いただけるテーマもございます。
|
応募方法 | キャリタス就活からエントリーをお願い致します。
|
選考フロー |
|
募集人数 | 300名程度 |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
採用広報活動に活動させていただきます。 |
お問い合わせ先 | 【お問い合わせ先】 村田製作所 人材開発部採用課 インターンシップ担当 TEL:075-955-6522 MAIL:recruit@murata.com |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | ▼実務実践型インターンシップ(夏期/冬期) ・開催時期 夏期:2025年8月~9月 冬期:2026年1月~2月 →5日~2週間程度の実施期間を予定 ・体験できる職種 「材料開発」「生産技術」「商品開発」「DX」「IE(生産ライン設計改善)」など100以上のテーマ(予定) ・実施場所詳細 対面・オンライン形式(テーマによる) ・募集人数 300名程度 ▼Murata 1day Workshop “羅針盤”(夏期/冬期) ・開催時期 夏期:2025年8月~9月 冬期:2026年1月~2月 →夏期は1日、冬期は3日間の予定 ・実施プログラム モノづくりを通じて世界でイノベーションを起こしてきたムラタ。 そんなムラタの事業や価値観を、少人数でのディスカッションを通じて体感いただきます。 「一歩先の世界を作っていきたい」そんな強い志を持った方へ 一つの指針となる事務系必見のプログラムです。 終了後に採用担当とのフリー質問会(任意)も開催します。 ※今年度のプログラムにつきましては、只今鋭意企画中です。 ・募集人数 夏期:各回100名程度 冬期:各回60名程度 |
---|---|
インターンシップ実施実績 | 2023年度 実務 夏冬 各250名程度 |