
兵庫県半導体|重電・産業用電気機器|電子・電気機器|その他電気・電子関連
株式会社指月電機製作所
- -
-
148 フォロワー
企業データ
受付状況
【0.5日開催・業務体験】力率改善・高調波抑制装置の設計・動作試験
- 27卒
- オープン・カンパニー
電力機器(力率改善・高調波抑制装置)の設計・動作試験業務を体験いただきます。
3DCADなどを用いて筐体や回路を設計(製図)し、実際に簡単な動作確認も行います。
当社事業・展望の紹介、構内見学、先輩社員座談会も行います。
どうぞお気軽にご参加ください!
プログラム
趣旨・目的 | こちらでは、電力の効率化や品質向上に欠かせない「力率改善装置」「高調波抑制装置」の設計・試験業務を、3DCADでの筐体モデリングや簡単な回路設計、実機での動作確認までの電力機器開発の一連の工程を楽しく体験していただきます。 |
---|---|
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
実施内容 | 1.力率改善・高調波抑制ってなに?電力の“質”を整える技術 電力の効率的な使用やトラブル防止に欠かせないのが「力率改善」と「高調波抑制」です。電気の“質”を左右する力率と高調波について基本から学び、なぜ抑制が必要なのか、どんな影響があるのかを理解していただきます。 これらの仕組みと重要性、どのような装置で制御されているのかをわかりやすく解説します。 2.CADを使いながら装置の中身を見てみよう!~回路と筐体の設計入門・自分だけの装置設計体験~ 装置の設計では、内部回路とそれを収める筐体の両方が必要です。ここでは3DCADを使って、放熱・配線・安全性などを考慮した筐体設計を体験しつつ、簡単な電力制御回路の構成も学びます。 3.簡易動作試験を体験!電力機器の“動く姿”を確認しよう 設計した回路や装置の一部について、実際に動作試験を行います。LED点灯や波形観測を通して、電力がどのように整えられているかを体感しながら安全に配慮した設備で、動作確認の基本を学びます。設計の一部を基に、波形計測やLED制御などの簡易動作確認を通して装置が「動く」瞬間の楽しさを体感してください。 4.“設計して動かす”やりがいと技術者の仕事 設計と試験は、製品の品質を左右する重要な業務です。最後に、実際の業務ではどんなフローや工夫があるのか、若手技術者の声や実例を紹介しながら、「電力をコントロールする面白さ」と「技術職としてのやりがい」“技術者として働く”魅力をお伝えします。
|
実施時期・期間 | 9月中旬開催予定
|
職種分類 | 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | 報酬無し |
実施場所 | 兵庫県 |
実施場所詳細 | 【実施場所】 株式会社指月電機製作所 (〒662-0867 兵庫県西宮市大社町10番45号) 【アクセス】 JR西宮、阪急西宮北口駅より、バス15分(バス停:大社町 下車) |
応募方法
応募受付に関する 補足事項 |
■ 対象者 ・電気・電子・機械分野に興味のある学生(専攻出身者も大歓迎!) ・ものづくりに関わる技術職を目指す方 ・設計や試験など実践的な業務を体験したい方 |
---|---|
応募資格・条件 | 理系学生 |
応募方法 | キャリタス就活よりエントリーお願いいたします。 |
募集人数 | 各回若干名 |
お問い合わせ先 | 〒662-0867 兵庫県西宮市大社町10番45号 TEL:0798-74-5821 Mail:saiyou@shizuki.co.jp (株)指月電機製作所 管理本部 人事部 武田 |