新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県半導体|重電・産業用電気機器|電子・電気機器|その他電気・電子関連

    株式会社指月電機製作所

    • -
    • 148 フォロワー
    企業データ
    受付状況

    【0.5日・体験型】電力機器メンテナンスコース

    • 27卒
    • オープン・カンパニー

    このコースでは、電力機器(力率改善・高調波抑制・瞬低補償・回生電力装置など)のメンテナンス業務を体験いただきます。
    各種測定機器を用いて、当社製品のメンテナンス業務を実際に体験してみませんか?
    当社の事業・展望のご紹介、構内見学、先輩社員との座談会も予定していますので、どうぞお気軽にご参加ください!


    身につく力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    プログラム

    種類 オープン・カンパニー
    業界・企業による説明会・イベント
    実施内容 1.“性能を保つ”とは?~メンテナンスの役割を知ろう~
    製造ラインやインフラ設備に欠かせない、電力機器の「安定稼働」。このセッションでは、力率改善装置や高調波抑制装置、瞬低補償装置などの役割と、それを支えるメンテナンス業務の重要性を学びます。

    2.安全第一!保守・点検作業の基本と心得
    メンテナンス作業で最も大切なのは“安全”です。作業前の確認ポイントや絶縁・導通確認、感電・発火リスクへの対応方法など、点検時の基本知識と心得を体験を通じて理解します。

    3.測定してみよう!プロが使う機器に触れる
    テスター、絶縁抵抗計、クランプメーター、オシロスコープなど、現場で実際に使われている測定機器に触れ、各機器の使い方・測定ポイントを学びながら電力機器の状態をチェックします。

    4.製品の“中身”を点検する ~構造理解と実物観察~
    当社製の電力機器の構造を実物・分解モデルを使って確認します。内部にあるコンデンサやリアクトル、制御基板の点検ポイントや劣化症状の見分け方など、技術者が見るべき視点を体験してください。

    5.不具合事例から学ぶ現場対応の工夫とやりがい
    「異常加熱」「出力低下」「誤動作」といった、実際に発生したトラブル事例を通じて、メンテナンスにおける具体的な対処方法と再発防止策を考察します。現場で活躍する技術者がどのように状況を判断し、工夫を凝らし、そしてその仕事にやりがいを感じているのかをぜひ感じ取ってください。

    • セミナー(座学)
    • 質問会・座談会
    • 職場・工場見学
    実施時期・期間 ・2025年9月10日(水) 10:00~14:00
    ・2025年9月17日(水) 10:00~14:00
    ・2025年9月24日(水) 10:00~14:00

    ※学業に配慮した日時・時間帯で開催予定です。

    • 半日
    職種分類 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 個人向け営業(既存顧客メイン)、 個人向け営業(新規開拓メイン)、 営業推進・販売促進、 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス
    待遇・報酬 報酬なし
    実施場所 兵庫県
    実施場所詳細 ■株式会社指月電機製作所
    〒662-0867 兵庫県西宮市大社町10番45号

    応募方法

    応募資格・条件 応募資格・条件なし
    応募方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いします。
    募集人数 若干名
    お問い合わせ先 株式会社 指月電機製作所
    管理本部 人事部
    TEL:0798-74-5821
    Mail:saiyou@shizuki.co.jp

    この企業のほかの
    インターン・キャリア

    すべて見る