新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    神奈川県|神奈川県機械・機械設計|精密機器|重電・産業用電気機器

    三木プーリ株式会社

    • -
    • 0 フォロワー

    企業概要

    事業内容 ■伝統と革新の技術を擁する3つの事業領域 
    1.開発から60年以上経つベルト式無段変速機は、今なお製品価値を失いません。更に直流モーターやインバーター、サーボモーターなどの速度制御製品を次々と産業界に提供し、時代のニーズに応え続けています。
    2.クラッチブレーキに代表される位置制御製品は、自動化やロボット化が進む社会で必要不可欠な「安全装置」の役割を果たしています。また、省力化や環境への対応など、更なるイノベーションに取り組んでいます。
    3.軸継手(カップリング)は、世界で最も豊富な製品バリエーションを保有し、あらゆる産業ニーズに対応しています。また、トップメーカーとして、先端技術や新素材などの研究に取り組み、時代に先駆けた新製品開発を行っています。

    ■強みは、お客さまのニーズを直接把握していること
    当社の競争力の源泉は、「営業」と「技術」と「製造」の現場が一体となり、お客さまの構想や要望を素早く製品として実現する点にあります。特に、直接お客さまの要望をお聞きする営業体制は、お客様への高い提案能力を維持し、パートナーとして存在する決め手となっています。近年は、求められる技術レベルが一気に上がり、従来の数倍の性能を要求されるようになっています。そうした中、製品やエンジニアリングでお客さまの課題を解決するためには、技術がわかる営業、マーケティング的視点を備えたエンジニア、製造現場を熟知した開発者など、複数の視点を持った人材が欠かせません。当社では独自の教育体制をとり、研修やジョブローテーションによって、長期的な視野で提案力のある人材を育てています。

    ■三木プーリしかできない領域を広げ、唯一無二の存在へ
    今後は、ますます高度化するニーズに的確に対応しながら、三木プーリでなければできないことの領域を広げ、海外にも製品や価値を提供することを目指しています。
    どのような事業構想も、人がいて初めて実現するものであり、これまでも多くの人の営みが積み重なって、当社は80年の歴史を数えました。みなさんがその一員になるということは、当社がこれまでに築いてきた技術や人のネットワーク、ノウハウなどのすべてを、自由に使えるということでもあります。人の成長に終わりはありません。たとえ失敗しようとも、何度でもチャレンジできる環境を整えています。
    創業/設立 1939年10月
    本社所在地1 神奈川県川崎市中原区今井南町10-41
    電話番号 044-733-4371
    本社所在地2 神奈川県座間市小松原1-39-7
    電話番号 046-257-2972
    事業所 支 店:本社営業部(神奈川県 川崎市)、北関東(群馬県 高崎市)、名古屋、大阪、西日本(福岡)
    営業所:東北(山形)、北陸
    テクニカルセンター(本社機能):神奈川県 座間市
    工 場:山形、中国、台湾、インド、アメリカ
    海外:中国(天津、上海)、香港、台湾、韓国、インド、アメリカ、スイス、ドイツ
    代表者 代表取締役社長 三木康治
    資本金 9,600万円
    売上高 187億4,700万円(2022年3月期)
    従業員数 289名(2024年3月現在)(グループ合計950名)
    上場区分 非上場