新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県プラントエンジニアリング|機械・機械設計|設備・設備工事

    株式会社タクマ

    • -
    • 323 フォロワー
    企業データ
    • 26卒
    • 技術系総合職・事務系総合職

    【環境・エネルギー】地球規模の課題に挑む仕事

    タクマは、ごみ処理技術や水処理技術など、さまざまなテクノロジーを駆使して地球規模の課題に挑みます。

    募集職種

    技術系総合職・事務系総合職

    配属先部署については、入社後希望をとりながら決定します。
    【技術系総合職】
    設計・開発・製造・施工・メンテナンス等
    【事務系総合職】
    営業・積算見積・総務・人事・法務等

    目次

    求める人材像

    これから社会人となる皆さまにとって、コミュニケーション力(理解する力、伝える力)や協調性が大切であることは勿論のことですが、当社が特に大切にしていることは次の3つです。

    1. 誠実に行動すること。
    当社の取り扱うプラントは量産品ではなく、一品一様です。
    お客様によってニーズが異なるため、お客様に対し誠実に向き合い、ニーズを的確に捉え、当社の持つ「技術」・「ノウハウ」を駆使してお客様が満足するプラントを提案し、完成させていきます。
    また、当社は計画・設計・施工だけではなく、アフターサービスまでを一貫して行っております。30年以上に及ぶプラントの安定稼働を支え、お客様の期待に応え続けることは、一人ひとりが職責を果たし誠実に行動することで、初めてなし得るものであると我々は考えています。

    2. 最後まで粘り強く、やり抜くこと。
    一般廃棄物処理プラントを例にとりますと、計画から竣工まで、3年~5年程度かかります。
    営業、見積計画、設計、建設など、様々な部署をバトンタッチして、また、グループ会社、関係会社、取引先企業などの様々な人たちとかかわりあいながら、ひとつのプラントをお客様に引き渡します。
    誰かがどこかで諦めてしまうと、プラントの完成は不可能です。困難があっても最後まで粘り強くやり抜く、そのような姿勢を大切にしています。

    3. 明るく、元気に、前向きに取り組むこと。
    当社の創業者である田熊常吉翁は、数々の困難がある中で、必ずボイラを完成させるという固い信念の基、前向きに取り組み続け、ついには国内初となる循環式ボイラを開発し、明治・大正年間十大発明家と称されるまでに至りました。
    また、当社の80年の歴史は、決して順風満帆といえるものではございませんでしたが、社員一丸となって困難を乗り越えてまいりました。その根底には常に「前向きに取り組む」という姿勢がありました。
    当社の将来を担う方として、「危機(ピンチ)」を「機会(チャンス)」に変換できるような、そして常に新しいことにチャレンジする方を求めています。

    募集要項

    初任給 月給:修士了284670円 試用期間中は262990円
    月給:学部卒272680円 試用期間中は251000円
    月給:高専卒261680円 試用期間中は240000円
    2025年実績

    • 年間賞与6カ月以上支給(前期)
    • 住宅補助あり
    • 家族手当あり
    昇給 昇給:年1回
    ※2024年実績
    賞与 賞与:年2回
    ※2024年実績
    諸手当 時間外、通勤、住宅、家族ほか
    退職金制度 あり
    退職金制度有
    勤務地 本社(兵庫)、東京支社ほか
    勤務時間と勤務体系 8:30~17:00(休憩45分)

    • フレックスタイム制度あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    休日休暇 完全週休2日制・年間休日128日
    夏期休暇/年末年始休暇/慶弔休暇/半日年休制度/計画年休制度 有

    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    入社後3か月間基本給変更あり
    その他労働条件変更なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      キャリタス就活ならびに弊社採用HP等からマイページにエントリーしてください。

    • STEP.2 ES・SPI

      弊社指定のエントリーシートを、社内説明会等にご参加いただいた方に案内します。

    • STEP.3 グループ面接・小論文

      グループ面接は、オンラインか対面を選択いただけます。※交通費の支給はありません。

    • STEP.4 個別面接2回

      個別面接は、尼崎本社(兵庫県)での対面での実施となります。※交通費は支給いたします。

    選考のポイント SPI・小論文・グループ面談・個別面談(2回)
    提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
    卒業見込証明書、健康診断書
    応募資格 大学、高専、大学院を卒業見込みの方
    採用予定学科系統 文学系、人文・教養・総合科学系、法学・政策系、経済・経営系、外国語系、国際関係系、商学系、社会・環境情報系、農業・農学系、教育系、デザイン系、家政・生活科学系、その他文系、情報工学系、数学系、機械系、原子力エネルギー系、航空宇宙・船舶海洋系、電気・電子系、通信系、化学系、化学・物質工学系、地学系、資源系、材料系、土木・建築系、林学系、水産系、物理系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、地域環境系、その他理系
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    25名(技術系20名、事務系5名)
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 25名(技術系20名、事務系5名)

    採用実績

    北海道大学 、 室蘭工業大学 、 北見工業大学 、 岩手大学 、 東北大学 、 秋田大学 、 群馬大学 、 埼玉大学 、 千葉大学 、 東京大学 、 東京農工大学 、 東京工業大学 、 一橋大学 、 横浜国立大学 、 新潟大学 、 長岡技術科学大学 、 富山大学 、 金沢大学 、 山梨大学 、 信州大学 、 岐阜大学 、 静岡大学 、 名古屋大学 、 名古屋工業大学 、 豊橋技術科学大学 、 三重大学 、 京都大学 、 京都工芸繊維大学 、 大阪大学 、 大阪教育大学 、 神戸大学 、 和歌山大学 、 鳥取大学 、 岡山大学 、 広島大学 、 山口大学 、 水産大学校 、 徳島大学 、 香川大学 、 愛媛大学 、 高知大学 、 九州大学 、 九州工業大学 、 佐賀大学 、 長崎大学 、 熊本大学 、 大分大学 、 宮崎大学 、 鹿児島大学 、 琉球大学 、 秋田県立大学 、 東京都立大学 、 滋賀県立大学 、 京都府立大学 、 大阪市立大学 、 大阪府立大学 、 大阪公立大学 、 兵庫県立大学 、 岡山県立大学 、 下関市立大学 、 北九州市立大学 、 放送大学 、 北海学園大学 、 東北学院大学 、 東北工業大学 、 上武大学 、 埼玉工業大学 、 日本工業大学 、 国際武道大学 、 千葉工業大学 、 亜細亜大学 、 慶應義塾大学 、 工学院大学 、 芝浦工業大学 、 上智大学 、 拓殖大学 、 中央大学 、 東海大学 、 東京電機大学 、 東京農業大学 、 東京理科大学 、 東邦大学 、 東洋大学 、 日本大学 、 法政大学 、 東京都市大学 、 立教大学 、 早稲田大学 、 神奈川工科大学 、 関東学院大学 、 産業能率大学 、 湘南工科大学 、 金沢工業大学 、 福井工業大学 、 中京大学 、 名城大学 、 京都産業大学 、 同志社大学 、 立命館大学 、 龍谷大学 、 追手門学院大学 、 大阪経済大学 、 大阪工業大学 、 大阪産業大学 、 大阪商業大学 、 大阪電気通信大学 、 関西大学 、 近畿大学 、 四天王寺大学 、 摂南大学 、 阪南大学 、 桃山学院大学 、 関西国際大学 、 関西学院大学 、 甲南大学 、 姫路獨協大学 、 武庫川女子大学 、 流通科学大学 、 岡山理科大学 、 吉備国際大学 、 広島工業大学 、 広島修道大学 、 九州産業大学 、 久留米工業大学 、 西日本工業大学 、 福岡大学 、 福岡工業大学 、 長崎総合科学大学 、 函館工業高等専門学校 、 苫小牧工業高等専門学校 、 釧路工業高等専門学校 、 旭川工業高等専門学校 、 八戸工業高等専門学校 、 一関工業高等専門学校 、 秋田工業高等専門学校 、 鶴岡工業高等専門学校 、 福島工業高等専門学校 、 木更津工業高等専門学校 、 石川工業高等専門学校 、 鳥羽商船高等専門学校 、 舞鶴工業高等専門学校 、 明石工業高等専門学校 、 奈良工業高等専門学校 、 米子工業高等専門学校 、 津山工業高等専門学校 、 広島商船高等専門学校 、 大島商船高等専門学校 、 阿南工業高等専門学校 、 新居浜工業高等専門学校 、 弓削商船高等専門学校 、 久留米工業高等専門学校 、 有明工業高等専門学校 、 北九州工業高等専門学校 、 佐世保工業高等専門学校 、 熊本高等専門学校 、 大阪府立大学工業高等専門学校 、 大阪公立大学工業高等専門学校

    採用連絡先

    〒660-0806
    兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号
    (株)タクマ 
    人事部人財開発課 採用担当

    電話番号:06-6483-2777

    最終更新日:
    2025年4月3日

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。