新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    長野県|売上高ランキング 1位

    長野県|東京都機械・機械設計|電子・電気機器|半導体

    ミネベアミツミ株式会社

    • 4.33
    • 1,104 フォロワー
    企業データ
    受付状況

    当社各事業所開催!5日~10日間の就業体験型長期インターンシップ

    • 27卒
    • インターンシップ

    実際に実験やシミュレーションを通して検証を行うことで、モノづくりの面白さや奥深さを実感して頂くことが出来ます。

    開催想定事業所:長野(軽井沢)、静岡(浜松)、神奈川(藤沢)、鳥取(米子)、北海道(千歳)、群馬(太田市)、岐阜(岐阜)、滋賀(野洲)、秋田(潟上)、山形(山形)、広島(呉)、東京

    ※事情により、プログラムを変更する場合もございます。


    身につく力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    プログラム

    種類 汎用的能力活用型インターンシップ
    職場における実務体験を含むプログラム
    実施内容 ■就業体験内容
    ・各製品に関する実験データの評価、数値シミュレーション、開発補助など
    ・各事業所工場見学

    ◇各事業所体験内容◇
    軽井沢工場:ベアリング軸受部品の評価・解析
    浜松工場:モーターの機構設計、制御設計、特性解析
    藤沢工場:1.引張圧縮試験機検証 2.ノイズ試験、その他評価検証 3.ベッドセンサー評価検証
    米子工場:モーター構造理解及びサンプル作成
    千歳事業所:半導体(IC)の回路設計(シミュレーションを使った回路設計)
    群馬事務所:モータードライバーICおよびモーターの特性評価
    岐阜事業所:ICの回路設計(回路/論理シミュレーション実習、アプリ評価)
    滋賀工場:MEMSセンサの評価、解析ならびに設計
    秋田事業所:実車を使った車載用ルーフアンテナの特性確認
    山形事業所:カメラ用オートフォーカスアクチュエータの構造理解及び評価・解析
    広島工場:・自動車のドアハンドルやリアゲートの設計・製造・検証・各操作力測定、閉め音/作動音測定等
    東京研究開発センター:自動車またはロボティクスに関するモータ制御ソフトウェア開発/評価
    IoT事業開発部:スマートフォンアプリ開発

    ※技術の職種を想定した体験を予定しています。
    ※マイページにて詳細を公開しております。
    ※事情により、変更する場合もございます。
    ※昨年実施の内容です。昨年度と同程度のプログラムを実施予定です。

    • 就業体験
    フィードバック フィードバックあり

    実施時期・期間 8下旬~9月中旬の間
    ※詳細はマイページでご確認下さい。

    ※事情により、変更する場合もございます。学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。

    • 5日以上
    職種分類 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス
    待遇・報酬 ・賃金:支給はありません
    ・宿泊費、食費、交通費:マイページにてご確認下さい。
    ・保険加入必要あり(全額ご自身の負担)
    ※在籍している大学に保険についてお問い合わせください。

    ※事情により、変更する場合もございます。

    • 交通費支給あり
    実施場所 北海道、秋田県、山形県、群馬県、東京都、神奈川県、長野県、岐阜県、静岡県、滋賀県、鳥取県、広島県
    実施場所詳細 ミネベアミツミ株式会社の各事業所
    開催想定事業所:長野(軽井沢)、静岡(浜松)、神奈川(藤沢)、鳥取(米子)、北海道(千歳)、群馬(太田市)、岐阜(岐阜)、滋賀(野洲)、秋田(潟上)、山形(山形)、広島(呉)、東京

    ※事情により、変更する場合もございます。

    応募方法

    応募資格・条件 理工系専攻の方を対象としております。

    • 理系歓迎
    応募方法 キャリタス就活よりエントリーください。
    当社マイページにてご予約いただけます。
    (開催日程・詳細は、マイページ上にて随時公開していきます)
    応募者多数の場合、選考をさせて頂くことがございます。
    募集人数 ・各事業所 若干名を予定。

    ※事情により、変更する場合もございます。
    採用活動開始以降に活用する応募者情報 あり
    3月1日以降の採用活動に使用いたします。
    お問い合わせ先 ミネベアミツミ株式会社 インターンシップ担当

    ◆東京本部
     〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-3
     TEL:0120-900-694
     MAIL:minebeamitsumi@saiyo-jinjibu.jp
     ホームページ:http://www.minebeamitsumi.com/

    実施計画・実績

    本年度のインターンシップ実施計画 ・夏季(8月~9月) 5日間のプログラムを約50コース(各コース3~10名)予定
    インターンシップ実施実績 2024年度 147名参加
    2023年度 98名参加