- No.1のサービス(製品)あり
- オンリーワン技術あり
- 海外事業展開に注力
世界でも屈指の安全弁専門メーカーで、世界のモノづくりを支えております。未来のエネルギー産業へ安全・安心を届ける会社です。

目次
私たちの事業
FUKUIマーケット
皆さんが普段使っている電気やガス。これらが供給されるまでのエネルギー分野で当社の安全弁が使われています。“縁の下の力持ち”だけど責任は重大。そこにはたくさんのやりがいがあります。安全弁は圧力を逃がす為の工業用特殊バルブです。エネルギー分野に不可欠な製品で最終安全装置と言われています。当社の安全弁は「Made in Japan」で高品質、多品種小ロットでお客様の仕様に合わせてオーダーメイドで製作しています。

私たちの特徴
事業優位性
エネルギーの安定供給に貢献しています。
クリーンなエネルギーとして注目を浴びる天然ガス。当社製品は液化ガス運搬船市場で世界シェアトップレベルを誇ります。また海洋油田開発に使用されるFPSOなどにも多数納入実績があり、エネルギーの安定供給に貢献しています。

技術力・開発力
“一貫したモノづくり”
FUKUIでは安全弁専門メーカーとして材料調達から機械加工、組立及び検査を自社で行う事が出来る能力、設備を有しています。“一貫したモノづくり” を行うことでお客様に最適なサービスを提供し、安心・安全をグローバルに届けています。

事業・商品の特徴
安全弁とは?
安全弁は主にガスを貯蔵するタンクや発電ボイラ設備、化学プラントの配管など圧力がかかる箇所に設置されており、機器の爆発や破損を防ぐ役割を担っています。その原理は、バルブの入口側の圧力が上昇し、あらかじめ定められた圧力になったときに弁体が開いて流体(蒸気又はガス)を排出し、圧力が所定の値に降下すれば再び弁体が閉じる機能をもつバルブが安全弁です。電気や人の力などの制御を受けることなく、安全弁そのもの構造で圧力と流量を制御する最終安全装置です。

写真からわかる私たちの会社
職種別に仕事を知る
-
総合職
▼職種内容
営業・総務・資材
▼資格
(海外営業)TOEIC800点以上 -
技術職
▼職種内容
開発・設計・品質管理
▼資格
不問
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 年間休日125日以上
福利厚生・社内制度
社会保険、通勤手当、家族手当、残業手当、子供手当、各種手当有り
研修制度
新入社員研修、階層別研修ほか
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)14.3日
最終更新日:
社員について
-
平均年齢36.0歳
-
平均勤続年数14.3年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 【創業】1936年(昭和11年)4月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒573-1132 大阪府枚方市招提田近1丁目6番地MAP |
事業所 | ◆本社・枚方工場 大阪府枚方市招提田近1丁目6番地 ◆グローバルマーケティング 大阪府枚方市招提田近1丁目6番地 ◆横浜オフィス 神奈川県横浜市西区高島2-6-32 横浜東口ウィスポートビル 10階 |
代表者 | 代表取締役 福井 洋 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 94億円(2024年3月期) |
従業員数 | 195名(2024年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 【1936年(昭和11年)】 福井清一が福井製作所を創業 安全弁・水面計の製造を主とする 【1948年(昭和23年)】 法人に改組 株式会社 福井製作所設立 【1952年(昭和27年)】 特許庁よりフクヰポップ式安全弁の実用新案許可 【1971年(昭和46年)】 大阪中小企業投資育成(株)の投資を受ける 高圧ガス設備試験製造認定事業所となる 【1972年(昭和47年)】 本社 大阪枚方市に移転 【1992年(平成4年)】 LNG船(NK)カーゴタンク用 パイロット式安全弁納入 品質保証国際規格「ISO9001」認証審査合格 【2001年(平成13年)】 創立65周年記念パーティー開催 【2007年(平成19年)】 第41回「グッドカンパニー大賞・優秀企業賞」受賞 【2015年(平成27年)】 世界初F-LNG用安全弁をペトロナスへ納入 世界初LNG船二元燃料エンジン用安全弁をSHELLへ納入 【2016年(平成28年)】 アフターセールスマネジメント部署を新設。 国内・海外アフターセールスマーケットの連携をさらに強化 【2017年(平成29年)】 経済産業省「地域未来牽引企業」選定 |