東京都非鉄金属
日本製線株式会社
- 4.31
-
506 フォロワー
企業データ
受付状況
製品の開発補助業務や製造補助業務などが体験できる5daysプログラム
- 27卒
- 28卒
- インターンシップ
実際の製品に触れながら開発職、製造職の業務を体験できる5日間のインターンシップです。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
プログラム
| 趣旨・目的 | 会社説明や業務体験、グループワーク等を通して当社への理解を深めていただきます。 業務体験は「開発補助業務」コースと「製造補助業務」コースの2種類のうち1つをお選びいただけます。 |
|---|---|
| 種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
| 実施内容 | 1.会社概要説明 2.職場体験 各職場での業務体験、先輩社員の指導の下、業務及び補助業務を行います。 3.グループワーク 課題達成、解決のためにディスカッションを行います。グループワークを通して、メーカーで求められる力について体感していただきます。 4.先輩社員との座談会 先輩社員との交流、皆さんの質問にもお答えします。 ★職場体験1 ~開発補助業務~ LANケーブル/コネクタの設計や評価技術について体験していただきます。 LANケーブル/コネクタの仕様を決める上で重要な電気性能や規格、性能評価プロセスを実際の製品や測定器を使用して学習します。 ★職場体験2 ~製造補助業務~ 製造現場の管理業務や各種書類の作成業務、改善業務等について体験していただきます。 製造設備の状況や作業補助、安全確認等の作業を通して、職場(業務)の改善案を学習します。 ◇日程 1日目 ・オリエンテーション ・会社概要 ・製品説明 ・現場実習 2~4日目 ・現場実習 ・幹部との懇談会 5日目 ・現場実習(振り返り) ・先輩と座談会 ・フィードバック
|
| フィードバック |
グループワーク終了後、社員よりフィードバックいたします。 |
| 実施時期・期間 | (1)ターム:8月4日(月)~8月8日(金) (2)ターム:9月1日(月)~9月5日(金) (3)ターム:9月8日(月)~9月12日(金) 9時00 分~16時00 分(6 時間)
|
| 職種分類 | 技術開発、 生産・製造技術開発 |
| 待遇・報酬 | 報酬:支給無し 交通費:弊社規程により支給 昼食:弁当あり 保険:実施期間中は弊社にて加入 宿泊:自宅から通うのが困難な場合宿泊場所を会社が手配
|
| 実施場所 | 群馬県 |
| 実施場所詳細 | 日本製線株式会社 前橋工場 〒371-0853 群馬県前橋市総社町 1-4-2 |
応募方法
| 応募受付に関する 補足事項 |
【応募締切】 (1)ターム:7月14日(月) (2)ターム:8月11日(月) (3)ターム:8月18日(月) |
|---|---|
| 応募資格・条件 | 27卒・28卒対象 理系学科 ものづくりに興味のある方
|
| 応募方法 | インターン受付画面から希望する日程を選択してご応募ください。
|
| 募集人数 | 各回2 ~4 名程度を予定 |
| 採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
卒業・修了年次の3月1日から採用広報活動に活用させていただきます。 |
| お問い合わせ先 | 東京都港区新橋2ー20ー15 新橋駅前ビル1号館5階 採用担当 中川、五十嵐 TEL:03ー3572ー3471 MAIL:recruit@nscable.co.jp 会社HP:https://nscable.co.jp/ |
| 備考/その他補足 | ◇当日の持ち物 筆記用具、印鑑、交通費の領収書 宿泊に必要なもの(宿泊される方のみ) |
実施計画・実績
| 本年度のインターンシップ実施計画 | 【8月】 5日間のプログラムを1回実施予定(各回4名まで) 【9月】 5日間のプログラムを2回実施予定(各回4名まで) |
|---|---|
| インターンシップ実施実績 | 2024年度 実施なし |
