
東京都フードサービス|空運・航空|旅行・観光
株式会社ANAケータリングサービス
- -
-
24 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る- 語学力が活かせる
ANAグループ唯一の機内食製造会社です!
機内食や機内アイテムを通じて、お客様の安全・快適な空の旅を支えます!
目次
私たちの事業
快適な空の旅を支える
ANAケータリングサービスは、羽田空港と成田空港を拠点にANAグループ49社で唯一のフライトケータリングを担う会社として高品質な機内食を提供しております。
「空の旅」の最大の楽しみともいえる機内食で他航空会社との差別化を図り、お客様満足の向上を完遂する為には食品衛生も含めた「安全」・「あんしん」はもちろんのこと、満足を超えて「感動」をお届けしたいと考えております。
弊社の経営ビジョンである「その先の笑顔のために・・・」は、その想いを共有する社員全員の達成イメージを表した言葉です。
航空業界を取り巻く環境は国内外を問わず絶えず変化しており、競争は激しさをましています。
社員一人ひとりがグローバルな視野を持って、ひたむきに努力し、あらゆる事に挑戦し続けるとともに、世界情勢の変化を大きなチャンスとするべく変革を続け、常にお客様の視点に立った経営を目指します。
また、新たな事業領域でもある“ANA FINDELISH” “ANA‘s sky kitchen”をはじめとしたノンエア事業をさらに加速させ、お客様の笑顔を最大の活力とした企業活動を通じて社会的責任を果たして参ります。
代表取締役社長
西嶋 直子
私たちの特徴
事業・商品の特徴
食でお客様に感動を送り届けるとともに、あらたな事業領域にも挑戦し続けます。
■プロダクト
和・洋・ベーカリー各部門にホテルやレストラン、料亭などで経験を積んだシェフを配置。メニュー開発から製造まで高品質の機内食を提供しています。
■航空機搭載
-搭載オペレーション
航空機の到着に合わせ機内食と機内サービス品をフードローダー車で搬送。客室乗務員の作業性に配慮し機内各所へ搭載を行っています。
-全国の空港における搭載作業工程の管理
国内すべての空港における機内食及び機内サービス品の搭載業務を、羽田のディスパッチルームでコントロールしています。
■機内サービス用品
-機内サービス品の保管・管理
機内サービス用品や機内販売用の商品など、4000種類を超えるアイテムの在庫管理及びセッティングと出荷を行っています。
-保税業務
一部が国際貨物となる機内サービス用品や機内販売用の商品に関する複雑な保税業務を一貫して行っています。
-全国の空港の機内サービス品管理
全国の空港における機内サービス品を在庫管理しています。搭載セッティングの基準作成も行っています。
■新規営業企画
-海外航空会社への営業
羽田や成田に乗り入れる海外の航空会社に対し、機内食提供や機内サービス品搭載業務の受託を行っています。
-新規事業開発
機内食製造のノウハウを活かし、冷凍パンやフリーズドライなど新しい商材を開発し事業化を進めています。
技術力・開発力
HACCPに対する取り組み
ANAケータリングサービスでは、施設面での充実はもちろん、HACCPプロセスの実施、衛生教育・保安教育を徹底することで、品質の向上に努めています。
■徹底した温度管理
各工程において、HACCPの手法を導入し徹底した温度管理を基盤に運用をしています。専門の部署による定期的な内部監査や仕入れ先への監査の実施に加え、PDCAのサイクルを回すことで手順、工程、設備などすべての業務の改善に努めています。
※HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)とは
工程上の危害を起こす要因(Hazard)を分析(Analysis)し、それを管理できる重要管理点(CCP)を連続的に監視して安全を確保する管理手法です。材料の仕入れから製造・出荷までの工程の中で、危害を防止するために監視や記録(温度記録)をおこない、異常があった場合は直ぐに対策を打つことで提供を未然に防ぐことができます。
実効性を高めるために、衛生管理の基礎として、原材料の生産に始まり、施設・設備および機械・器具の衛生管理、食品の一般的取扱い、従業員の衛生管理と教育訓練などの食品の衛生管理にかかわる一般共通事項まで衛生管理プログラムを作成しています。
弊社では温度管理を特に重要な管理項目としております。
社風
風通しが良く、チームで動く部署が多いので一体感があります。
時に笑いが飛び交う職場で、業務中は真剣に取り組んでいます。
チームで動いている部署が多いので、いざイレギュラーが起これば、団結力でスムーズに対応します。
また、業務以外でもみんなが集まり、チーム対抗戦でゲームをしたり食事会を行うなど、職場の壁を越えてコミュニケーションのとれる機会を設けており、一体感の醸成につながっています。
家族向けのイベントや部活、育児に関する制度が充実しており、育児中の社員も多く活躍しています。また、退職率もきわめて低く、長く働きやすい風土です。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
交通費支給・共済会・財形貯蓄制度・団体保険・退職金年金制度・リフレッシュ休暇・ANA持株制度・ANA優待搭乗制度・ANAグループ寮・労働組合あり
研修制度
入社前研修・入社後研修・新入社員フォローアップ研修・
階層別研修(若手・中堅・新任管理職・他)
ANAグループ研修
自己啓発支援
ANAグループオープンセミナー・通信教育・他
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.9 時間
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数13.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数39名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性0名、女性0名
2023年度:男性18名、女性21名
2022年度:男性0名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1990年11月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都大田区羽田空港3-2-8MAP |
事業所 | 川崎工場=神奈川県川崎市 成田工場=千葉県成田市 |
代表者 | 代表取締役社長 西嶋直子 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 1998名(2025年3月現在)
パート・アルバイト社員含む |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 会社ホームページをご参照ください。 https://www.anac.co.jp/coropration/index.html |