2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    愛知県金属製品|機械・機械設計|輸送用機器

    鈴秀工業株式会社

    • -
    • 177 フォロワー
    企業データ
    受付状況

    世界トップクラスの生産の秘密とは?!自立型人材のための仕事研究!

    • 25卒
    • 26卒
    • 仕事研究

    *先着順・選考無し・少人数制・工場見学あり* 私たちの事業は、「鉄」に合金元素を加え「硬い(軟らかい)」「錆びない」「加工しやすい」といった特性の「特殊鋼」を、自動車や産業用機械などで、使いやすい付加価値の高い製品に加工することで、【世の中で活躍する無くてはならない物】にすることです。実際にどんな形で活躍しているのか。工場見学も交えてお伝えします。主体的で論理的な考えをお持ちの方におすすめです。


    身につく力

    バイタリティをもって、物事に取り組む力

    新しいアイデアや価値を生み出す発想力

    現状を分析し目的や課題を明らかにする力

    プログラム

    実施内容 実施内容

    最初に、会社紹介動画を見てみましょう!

    1.業界と鈴秀工業の研究
    ・この業界、社会のどんなとこに関係してるの?
    ・業界の中の役割と加工法は?
    ・鈴秀工業がカバーするエリアは?
    ☆さらに、工場見学で、加工現場を実感しましょう!

    「あれは何?」「なんであんなことしてるの?」「もっとこの方がいいのに!」など、どんどん考え質問しましょう!

    ここで、若手社員のインタビュー動画を見てみましょう。

    2.仕事研究
    ・どんな役割の仕事があるの?
    ・それぞれどんなことをしているの?
    ・働き方はどうなの?⇒働く環境と共に、例をいくつか紹介します。

    3.社長の思い
    ・どんな社風だろう?
    ~全ては働く社員と、その家族の人生の為に~

    4.まとめ
    ・自分は将来どうありたい?何にかかわりたい?どんな仕事がしたい?・・・
    それに近づくための就活。今日の気づきを、少しまとめてみましょう。みんなに公開しなくてもいいですよ。

    聞いてみたいこと、就活アドバイスなど・・・

    5.最後に
    社会人となる前のアドバイス

    ※当日は、ディスカッションで加工業界について考えていただきます。

    実施時期・期間 実施時期:7月~2月
    実施期間:1DAY
    学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です

    【土曜日の日程もあります! ご予約・ご参加お待ちいたします。】

    • 1日
    職種分類 宣伝・広報、 人事・教育・労務、 総務・業務、 財務・経理・会計、 法務・特許・審査、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス
    待遇・報酬 報酬は支給しません。
    公共交通機関を利用して会場まで移動された方には、
    交通費を概算で支給します。(上限あり)

    • 交通費支給あり
    実施場所 愛知県
    実施場所詳細 鈴秀工業株式会社  本社
    名古屋市緑区大高町南関山35番地

    ※来社が難しい方は、個別にWeb開催も可能ですので、以下の手順でお問い合わせください。日程調整の上、開催したいと思います。
     1. LINEの友達追加
     2. 学校名・学部学科・お名前・卒業予定年月を登録画面から登録
     3. LINEで、Web開催についてお問い合わせください。

    応募方法

    直近の応募締切日 2023年12月7日(木) 08:00
    応募受付に関する
    補足事項
    2023/7/1~2024/2/20
    応募資格・条件 2025年3月卒業見込みの、大学生、大学院生の方
    (学部学科は問いません。)
    2026年以降の卒業見込みの、大学生、大学院生の方も参加していただけます

    • 文系歓迎
    • 理系歓迎
    応募方法 キャリタス就活よりエントリー、ご予約をお願い致します。
    ※参加前提の選考試験などはありません。
     ご都合の良い日に、予約されましたら、参加いただけます。
     
    ご不明点があれば下記までお電話かメールにてご連絡ください。

    鈴秀工業株式会社
    総務部 管理課
    蟹宛
    Email: mitsuharu_kani@suzuhide.co.jp
    電話:052-623-3221
    募集人数 各回5名

    ※参加前提の選考試験などはありません。
     ご都合の良い日に、予約されましたら、参加いただけます。
    お問い合わせ先 鈴秀工業株式会社
    総務部 管理課
    蟹宛て
    Email: mitsuharu_kani@suzuhide.co.jp
    電話:052-623-3221
    備考/その他補足 仕事とは、「生きがい」というと大げさかな。「生活の糧じゃないですか」。(代表取締役社長)

    どうせやるなら、明るく、夢を持って頑張ろう!

    「やりがいを感じ明るく楽しく仕事をしてほしい」
    そんな社長の思いが、実際に形として運営されているのが鈴秀工業です。

    方針に基づいて社員一人一人が具体的な方法を自分たちで考え実行しています。

    ともに未来を作ってくれる皆さんご参加お待ちしています。

    申し込む