新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府非鉄金属|鉄鋼|金属製品

    株式会社タブチ

    • -
    • 104 フォロワー

    【文理不問】私たちの暮らしを支える給水装置メーカーについて学ぶ1Day仕事体験

    • 27卒
    • オープン・カンパニー

    ★タブチとはどんな会社なのか。
     まず初めに、水道業界、タブチについてスライドを用いて説明していきます。
    ★営業職・開発職希望の方必見!新商品の提案を行う体験型プログラム
     当社について学んでいただいた後は、参加者全員でグループワークを行ってもらいます!
    ★ワーク終了後、若手社員から社歴10年目以上の先輩社員との座談会
     皆さんが現在不安に思っていること、知りたいことにお答えいたします!


    身につく力

    相手の意見を尊重しつつ、自分の考えを発信する力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力

    プログラム

    趣旨・目的 【プログラム概要】
    ★タブチとはどんな会社なのか。
    皆さんがタブチと聞くと何の会社か分からない方が多くいらっしゃると思いますが、
    実は皆さんが生活するうえで”水”を使うと思います!(例えば、お風呂、洗面所など)
    私はそんな当たり前の生活を支える会社になります。当社の製品がなければ当たり前のように”水”を使うことが出来ません。
    つきましては、今回のプログラムでタブチや給水装置業界について学びを深めて頂きます。

    ★営業職・開発職希望の方必見!新商品の提案を行う体験型プログラム
    プログラムの中で、当社について学んでいただいた後は、参加者全員でグループワークを行ってもらいます!
    グループワークでは、新商品を提案するあたって何が大事か、ニーズを自分たちで見つけて頂く体験型になっております。
    グループワークが苦手な方でもざっくばらんに進めていきますので少しでも興味がありましたらご参加をお願いします。

    ★ワーク終了後、若手社員から社歴10年目以上の先輩社員との座談会
    ワーク後、フィードバックを行い、皆さんが現在不安に思っていること、知りたいことにお答えいたします!
    このプログラムでしか聞けないこともあると思いますのでざっくばらんにお話できればと思います!
    種類 オープン・カンパニー
    業界・企業による説明会・イベント
    実施内容 ・自己紹介
    ・業界説明(業界全体)
    ・当社の事業説明
    ・リアルな1日の紹介
    ・参加者全員でのグループワーク
    ・若手社員、先輩社員との座談会

    ※所要時間:2時間程度

    • セミナー(座学)
    • 質問会・座談会
    • グループワーク
    フィードバック グループワーク終了後、すぐに、ワークのフィードバックを先輩社員から行ってもらいます。

    • 個別フィードバックあり
    実施時期・期間 2025年10月~2026年2月の期間

    【開催日程】
    ・2025年12月12日

    ※日程が追加で決まりましたら更新いたします。
    ※学業に配慮した日程・時間帯で開催予定です。

    • 半日
    • 1日
    職種分類 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 基礎研究、 技術開発、 生産・製造技術開発
    待遇・報酬 特になし
    実施場所 大阪府
    実施場所詳細 タブチSP OFFICE(大阪府大阪市中央区南本町3-6-14 イトゥビル6F)本町駅直結
    もしくはタブチ本社(大阪府大阪市平野区瓜破南2-1-56)

    応募方法

    直近の応募締切日 2025年12月12日(金) 12:00
    応募資格・条件 2027年3月に高専・短大・大学・大学院卒業見込みの学生

    • 文系歓迎
    • 理系歓迎
    応募方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いします。

    • 選考なし(先着順)
    募集人数 6名程度
    お問い合わせ先 株式会社タブチ
    プログラム担当:矢野、植山
    〒547-0023
    大阪市平野区瓜破南2丁目1番56号
    TEL:06-6708-0150
    Email:saiyou@tabuchi.co.jp
    備考/その他補足 持ち物:筆記用具
    服装:スーツ着用

    申し込む