大阪府化学・石油
大日本除虫菊株式会社
- -
-
54 フォロワー
「虫コナーズ」「タンスにゴンゴン」のKINCHOです!
目次
私たちの事業
新しい技術は、いつもゼロから生まれました
明治18年(1885年)、創業者である上山英一郎がH・E・アモア氏と出会い、当時日本になかった除虫菊の種子を手に入れて130年近くの歳月が経ちました。世界初の渦巻型かとり線香(重要科学技術史資料第00135号)の開発をはじめ、エポックメーキングなさまざまな商品づくりを通じて、いつも健やかで快適な暮らしを提案。
KINCHOは新しい伝統への第一歩を踏み出したところです。
金鳥の「商標」が登録されたのは明治43年(1910年)のこと。創業者・英一郎は「自社の製品が世界中で親しまれ、愛され、人々の健康に役立ちたい」という夢を、この商標に託しました。そして、製品の品質の高さによることはもちろんのこと、伝統的な宣伝戦略によっても「金鳥の渦巻」は、その夢の通りに日本や世界の家庭で親しまれるようになりました。
大正から昭和にかけては、美術品と言ってもよいほどの美しい石版刷りのカラーポスターを数多くつくり、今や懐かしいボンネットのついたトラックに飾りをつけて街頭宣伝をしたり、懸賞つき大売出しの新聞広告を打つなど、広告宣伝も活発に行いました。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
KINCHOについて
私たちは「金鳥」「KINCHO」の商標名で、殺虫剤、防虫剤、洗浄剤などを製造販売している会社です。明治18年(1885年)の創業から130年以上にわたり「暮らし」という立場から、人、社会、地球とのつながりを考えてきました。「虫コナーズ」や「キンチョール」などのロングセラー商品でおなじみですが、どの商品も「健康創造」がコンセプト。これからも人々の暮らしを支える各種商品を通じて、新しい時代を見つめていきます。
ビジョン/ミッション
より快適な生活づくりのために
地球環境の保護やリサイクル運動など、より快適な生活環境づくりを目的としたさまざまな取り組みが、企業各社や行政機関などの最優先の課題になっています。KINCHOは、130年以上にもわたる長い伝統を築き上げるなかで、黎明期よりクリーンで健やかな生活を提案し続けてきました。その実績はロングセラーを続けるさまざまなKINCHO製品に証明されているといえるでしょう。
そして今、当社は総合衛生企業から健康創造企業へ。さまざまな研究開発に賭けた先人達のたゆまぬ情熱を受け継ぎ、新しい伝統づくりをめざして次への一歩を踏み出しました。暮らしの良きパートナーとして皆様の信頼にお応えするとともに、リーディングカンパニーとして世界へのさらなる躍進を果たしていくことこそ、私たちKINCHOの役割であると考えています。
技術力・開発力
いつも『いま』がスタートライン
世界で初めての「蚊取り線香」や「液体電子蚊取り」の発明、日本初のエアゾール「キンチョール」や、ニオイのつかない衣料用防虫剤「ゴン」の開発など、オリジナルな商品開発をめざしています。
長年にわたる研究開発の成果が、数々の新たなる分野の“道”を切り拓いてきました。基礎技術を蓄積し、複合させることで応用技術へと高めていく――そしてその応用技術を基礎とした新たな分野への挑戦。
私たちの仕事
得意分野を生かし、新商品やロングセラー商品の裏側を支えます
営業職は、スーパーマーケットやホームセンター、ドラッグストアなどの本部および店舗を訪問し、売り場づくりの提案や販売促進活動など幅広い営業活動にあたります。研究開発職は基礎研究よりも応用研究が中心で、新製品を開発したり、既存商品を改良したりします。品質管理職(管理薬剤師)は、製品の品質検査や製造の管理などを担当。主に品質に関する検査を担当し、他部署と連携を取りながら、原材料から製品まで、製品の品質検査や製造の管理などにあたります。生産技術職は、工場の生産設備導入や改良、生産ラインや工程の見直し、さらなるロボット化の推進などを行います。工場全体を構築する、やりがいのある仕事です。
職種別に仕事を知る
-
営業職
得意先であるスーパー・ホームセンター・ドラッグストアなどの本部や店舗を訪問し、売り場作りの提案や販売促進活動を行ないます。
-
研究開発職
新製品の開発や既存製品の改良などを主に担当します。基礎研究よりも応用研究が中心で、毎年、数多くの新製品を開発職する活気のある仕事です。
-
品質管理職(管理薬剤師)
原材料から製品までの品質に係わる検査を担当します。他部署と連携を取りながら、製品の品質検査や製造の管理などを行なう仕事です。
-
生産技術職
工場における生産設備の導入や改良、生産ラインや工程の見直し、ロボット化の推進などを行なう仕事です。工場全体を構築する業務を担当します。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
確定拠出年金、財形貯蓄、退職金、社員旅行、スポーツ大会、社内提案制度ほか
研修制度
制度あり
社員研修 4月入社後約3カ月間
営業研修 階層別に随時 実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)1.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)14.9日
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2022年度:採用人数11名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数13名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数10名、うち離職者数1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1919年4月(創業1885年:明治18年) |
---|---|
本社所在地1 | 〒550-0001 大阪市西区土佐堀1-4-11MAP |
事業所 | 本社/大阪市西区土佐堀1-4-11 支店/仙台支店、東京支店、名古屋支店、大阪支店、中四国支店、福岡支店 営業所/札幌営業所 研究所/中央研究所 工場/大阪工場、紀州工場、和歌山工場、千葉工場 |
代表者 | 代表取締役社長 上山 直英 |
資本金 | 4億4000万円 |
売上高 | 251億円(2021年12月期) |
従業員数 | 497名(男性 291名・女性 206名)(2022年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |