東京都化学・石油
花王株式会社
- 4.18
 - 
              3,985 フォロワー
 
        企業データ
        
        
      
      
      
      
    
        受付状況
        
        
      
      
      
      
    技術系インターンシップ<生物系>
- 27卒
 - インターンシップ
 
基盤研究、商品開発の一端を体験できる生物系インターンシップです。
企業研究について花王の研究員に聞いてみてください!
また最終日には、研究所の皆さんの前で研修の成果を発表いただきます。
※各テーマによって内容、期間は異なります。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
プログラム
| 趣旨・目的 | 企業理念である『花王ウェイ』を日々実践する花王の研究開発部門では、インターンシップに積極的に参加したいという意欲的な学生のみなさんを募集します。 みなさんに少しでも花王の研究活動を知っていただけますように、さまざまな研修テーマを用意しました。ご自身の専門性を活かし、企業の研究に触れ、先輩にあたる研究員と議論を重ねて1つのテーマに取り組むことは、今後のキャリアビジョン形成にもたいへん有意義な経験となると思います。 インターンでみなさんをお世話するのは、みなさんより少し先輩の若手研究員です。 よき先輩、よき相談相手として、親身に接してくれます。 たくさんのご応募を、心よりお待ちしています。  | 
                        
|---|---|
| 種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム  | 
                        
| 実施内容 | 全23コースございます。 詳細は花王マイページもしくはプログラム紹介ページよりご確認ください。 ■RD03 サステイナブルな泡洗浄剤の開発研究 研修場所:和歌山 ■RD05 食品のおいしさや鮮度、日持ち性の制御に関わる研究 研修場所:すみだ ■RD08 化粧品などに使用される植物エキスの成分制御および効能評価に関する研究 研修場所:和歌山 ■RD10 乳化型ファンデーションの仕上がり向上研究 研修場所:小田原 ■RD12 メイクアップの視覚効果の評価研究 研修場所:小田原 ■RD31 サステナブルな界面活性剤を活用したスキンケア製剤の開発研究 研修場所:小田原 ■RD32 スキンケア製剤の物性コントロールと肌に与える効果についての研究 研修場所:小田原 ■RD33 肌状態解析アプリの機能向上研究 研修場所:すみだ ■RD34 洗顔料に活用する新しい洗浄技術の機能や効果を調べる研究 研修場所:すみだ ■RD36 商品開発研究を体験してみませんか ~世界中の女性のための衛生用品開発研究~ 研修場所:栃木 ■RD38 大人用サニタリー製品の開発手法を体験してみたい方に向けた排泄ケア商品開発研究 研修場所:栃木 ■RD47 化学物質の環境影響に関する評価研究 研修場所:栃木 ■RD48 化粧品、日用品の微生物制御および評価に関する研究 研修場所:栃木 ■RD50 機械学習を用いた化粧品の性能予測に関する研究 研修場所:すみだ ■RD52 化粧品に関わる感覚のデジタル表現に関する研究 研修場所:すみだ ■RD53 衣類の香りの新価値開発研究 研修場所:すみだ ■RD54 香りの感じ方研究 研修場所:すみだ ■RD55 個人の特性・資質や態度がストレス等に対する心理・生理・脳反応へ与える影響の研究 研修場所:小田原 ■RD56 微生物を用いた有用物質の生産に関する研究 研修場所:和歌山 ■RD57 良質な睡眠を目指した生物科学基盤研究 研修場所:栃木 ■RD58 免疫の制御、ワクチン開発に挑む生物科学基盤研究 研修場所:栃木 ■RD59 オーラルヘルスケアに関する基礎研究 研修場所:栃木 ■RD60 化粧品分野・農業分野・環境技術分野における機能性素材開発研究 研修場所:栃木 
  | 
                        
| フィードバック | 
                            
                              フィードバックあり | 
                        
| 実施時期・期間 | 2025年9月に5日以上で開催 ※下記テーマは開催期間が異なります。 ■RD31 サステナブルな界面活性剤を活用したスキンケア製剤の開発研究 ■RD34 洗顔料に活用する新しい洗浄技術の機能や効果を調べる研究 ■RD47 化学物質の環境影響に関する評価研究 ■RD48 化粧品、日用品の微生物制御および評価に関する研究 2025年9月に5日以上で開催 ■RD57 良質な睡眠を目指した生物科学基盤研究 ■RD58 免疫の制御、ワクチン開発に挑む生物科学基盤研究 ■RD59 オーラルヘルスケアに関する基礎研究 ■RD60 化粧品分野・農業分野・環境技術分野における機能性素材開発研究 2025年9月に5日以上で開催 ※学業に配慮した日時・時間帯で開催予定です。 
  | 
                        
| 職種分類 | 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理、 生産管理・品質管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス | 
| 待遇・報酬 | 報酬なし。 | 
| 実施場所 | 茨城県、栃木県、東京都、神奈川県、愛知県、和歌山県 | 
| 実施場所詳細 | 弊社研究所(栃木・茨城(鹿島)・東京・神奈川(小田原)・愛知(豊橋)・和歌山のいずれか) | 
応募方法
| 直近の応募締切日 | 2026年2月28日(土) 23:59 | 
|---|---|
| 応募資格・条件 | 大学院修士・博士課程に在学中の方 6年制学士課程(薬学部・医学部・獣医学部)に在学中の方 ※留学生からの応募も歓迎します。  | 
                        
| 応募方法 | 以下よりエントリーをお願いいたします。 https://www.kao.co.jp/intern-is/procedure1/ 
  | 
                        
| 募集人数 | 各研修テーマとも若干名 | 
| 採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
                          
                             3月1日以降の採用広報活動に活用させていただきます。  |                           
                        
| お問い合わせ先 | 花王株式会社 インターンシップ窓口 HPアドレス:https://www.kao.com/jp/sustainability/society/intern/ E-mail :internship@kao.co.jp  | 
                        
実施計画・実績
| 本年度のインターンシップ実施計画 | 未定 | 
|---|---|
| インターンシップ実施実績 | 実績あり | 
