新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    広島県食品|フードサービス

    福留ハム株式会社

    • -
    • 319 フォロワー
    企業データ

    【限定開催】見て、作って、食べて!福留ハムの1day仕事体験 ※試食・お土産つき

    • 27卒
    • 28卒
    • 29卒
    • キャリア教育

    日ごろよく食卓にならぶ、身近な存在であるウインナー。
    そのウインナーの手作り体験や製造ライン見学、試食、グループワークを通して食品メーカー業界についての知識を深め、食の安心・安全に対するこだわりを体感できるプログラムです。
    ◎若手社員が参加しますので、福留ハムの雰囲気を知っていただける絶好の機会です!
    ◎参加いただいた方限定で今後のイベント等について優先的にご案内いたします。


    身につく力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力

    新しいアイデアや価値を生み出す発想力

    プログラム

    種類 キャリア教育
    企業による教育プログラム
    実施内容 【実施プログラム(予定)】※内容は変更になる可能性があります。
    [1]福留ハムについて
    私たちの事業や主力商品についてご紹介します。

    [2]ウインナー手づくり体験
    日頃よく食べるウインナーはどのようにつくられるのか…ぜひ体験してみてください。

    [3]工場見学
    ウインナーの製造工程を見学することで、安心・安全に対するこだわりを知ることができます。

    [4]試食(昼食)
    自分たちで作った無添加ウインナーをできたての状態で召し上がっていただきます。
    自社製品の試食を含む軽食をご用意いたします。

    [5]グループワーク(若手企画開発社員と一緒に行います)
    当社社員になりきって、福留ハムが抱えている課題、マーケティングやプロモーション方法について考え発表しましょう。
    若手社員も参加しますので、福留ハムの雰囲気を感じていただける絶好の機会です。
    ※フィードバックあり
    <グループワークのテーマ例(昨年)>
    ・新製品「MIRAIシリーズ」をどこでどう売りますか?
    ・花ソーセージを広島県外のお客様へどのように売りますか?
    ・ハムやソーセージをギフトで選んでもらうためにはどうしますか?

    [6]今後の予定について
    参加いただいた方限定で、今後のイベント等について優先的にご案内いたします。

    [7]まとめ・質疑応答
    何でもお気軽にご質問ください。

    • 職場・工場見学
    • グループワーク
    • 就業体験
    フィードバック 商品開発部門の担当者からのフィードバックあり

    実施時期・期間 8月21日(木)10時00分~16時30分
    ※上記日時だけの限定開催です。

    • 1日
    • 長期休暇実施
    職種分類 調査・マーケティング、 商品企画・プランニング、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 営業推進・販売促進、 生産・製造技術開発、 生産管理・品質管理
    待遇・報酬 報酬、交通費の支給はありません。何卒ご了承ください。
    実施場所 広島県
    実施場所詳細 福留ハム広島工場(広島県広島市安佐北区三入南1-7-20)
    ※車・バイクでの来訪も可です。気をつけてお越しください。

    <JRを利用する場合>
    JR可部線「可部駅」前、1番のりばから「桐陽台(大林/大林車庫)」行きのバスに乗車、「下町屋」で下車後、徒歩約5分。
    (「可部駅前」乗車→可部中央→可部上市→可部中学校前→南原口→土居橋→「下町屋」下車)

    応募方法

    応募受付に関する
    補足事項
    8月10日締め切り
    応募資格・条件 全学部・全学科

    • 文系歓迎
    • 理系歓迎
    応募方法 エントリーいただいた方に申込み方法をご連絡いたします。

    • 選考なし(抽選)
    募集人数 20名
    お問い合わせ先 福留ハム株式会社 
    総務人事部 人事課
    〒733-0832 広島県広島市西区草津港2-6-75
    TEL:082-278-6161
    e-mail:jinji@fukutomeham.com
    備考/その他補足 服装:私服
    ※生肉を使用した体験を行いますので、汚れても良い服装でお越しください。
     エプロン、手袋、ヘアキャップ等はご用意があります。

    持ち物:筆記用具