大樹生命 仕事体験~生命保険・大樹生命を知る~
- 26卒
- キャリア教育
営業・資産運用・お客さまサービス・企画管理など多彩なフィールドを持つ生命保険ビジネス。
それらを講義や社員座談会、グループワークを通して体感していくプログラムです。
社員と近い距離でコミュニケーションをとることのできる当社の仕事体験を通じて、生命保険の社会的意義や生命保険の仕事を肌で感じ、学生の皆さんの将来の職業選択の一助となれば大変うれしく思います。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
プログラム
種類 | キャリア教育 企業による教育プログラム |
---|---|
実施内容 | ☆「生命保険の入り口から出口までを知る」をコンセプトに、多彩な生保ビジネスを体感できる ☆ 仕事講義(インプット)→業務体験ワーク(アウトプット)を通じて、働くイメージができる 営業・資産運用・お客さまサービス・企画管理など多彩なフィールドを持つ生命保険ビジネス。 それらを講義や社員座談会、グループワークを通して体感していくプログラムです。 当社の仕事体験は2008年よりCSR活動(企業の社会的責任)の一環として実施しており、「生命保険の入り口から出口までを知る」をコンセプトとして大規模な仕事体験が多い中で少人数制で実施しております。社員と近い距離でコミュニケーションをとることのできる当社の仕事体験を通じて、生命保険の社会的意義や生命保険の仕事を肌で感じ、学生の皆さんの将来の職業選択の一助となれば大変うれしく思います。 《仕事体験参加者の感想一部抜粋》 ・少人数制のプログラムだからこそ、社員の皆さまとお話しできる機会が多く大変有意義でした。今後の仕事体験もぜひこの少人数制で実施していただきたいです。素晴らしい3日間を本当にありがとうございました。(青山学院大学 現4年) ・グループワーク中心の企業が多い中、大樹生命では様々な部門の職場を実際に訪問し、見学や業務体験をする機会が多くあったと感じます。将来自分が働く姿をイメージすることができました。(慶應義塾大学 現4年) ・生命保険会社は営業のイメージが強かったですが、商品開発や企画、運用など多くの職種や部門で成り立っていることがわかりました。部署は違っていても社員の皆さんが共通してお客さまを第一に想い、一緒に働く社員を大切にして仕事をしていると感じました。(早稲田大学 現4年) ・グループワークや座談会等を通して、社員の方だけでなく多くの他大学の学生とコミュニケーションをとることができました。様々な考え方に触れて良い刺激になったと同時に、今後のキャリアについて考える上で参考になる話がたくさんできたと思います。(東京理科大学 現4年)
|
フィードバック |
グループワークの内容について、当社採用担当含めた、社員よりフィードバックを予定
|
実施時期・期間 | 【大阪:心斎橋】 1月23日(木)~24日(金) 【東京:大手町】 1月29日(水)~30日(木) 【オンライン:Zoom】 2月5日(水)~6日(木) 全日程共通:10:00~16:00
|
職種分類 | 調査・マーケティング、 商品企画・プランニング、 経営企画、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 個人向け営業(既存顧客メイン)、 個人向け営業(新規開拓メイン)、 営業推進・販売促進 |
待遇・報酬 | 参加にあたっては、当社秘密保持等に関する契約書に同意いただきます。 |
実施場所 | 東京都、大阪府、オンライン |
実施場所詳細 | 対面の場合、大阪は心斎橋・東京は大手町を予定しております。 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年2月28日(金) 00:00 |
---|---|
応募資格・条件 | 大学生または大学院生(学年不問)
|
応募方法 | キャリタス就活にてエントリー受付中です。 エントリー後、順次メールにてマイページ・エントリーシート受付開始のご案内を致します。 マイページよりエントリーシートのご入力をお願い致します。 ※プログラムの詳細は、マイページよりお知らせ致します。
|
選考フロー |
|
募集人数 | 各日程50~60名程度 |
お問い合わせ先 | 〒125-8222 東京都江東区青海1-1-20 人事部人事グループ イベント担当 (電話)03-6831-8075(直) |
備考/その他補足 | その他、不明点等ございましたらご連絡ください。 |