新潟県信用金庫
三条信用金庫
- -
-
2 フォロワー
企業概要
事業内容 | ■地域密着を合言葉に、120年。 1901年の設立以来、全国有数の中小企業集積地である燕三条地域を中心に活動してきた信用金庫です。地域内の魅力ある中小企業と多数お取引をいただいており、新潟県内最大規模の信用金庫として、預金・融資・為替という基本業務に止まらず、お客様を様々な面で支援するコンサルティング業務にも努めています。今後も地域をもっともよく知る金融機関として、お客様の笑顔のために、中小企業とそこで暮らす人々を応援をしていきます。 ■地域の魅力を引き出し、発信する。 信用金庫は銀行と違い、営業地域が限定されているという特徴があります。 営業地域が限定されているからこそ、その地域に根差し、お客様と深く長いお付き合いが出来るのです。 当金庫の活動拠点である「燕三条地域」は、金属加工の分野では全国的にも知られる一大産地です。この地域で頑張る人や企業を応援し、地方公共団体や教育機関などとも連携しながら、その魅力を全国へ発信していく。これも地域発展を使命とする三条信用金庫の役割の一つでもあります。 |
---|---|
創業/設立 | 1901年3月 |
本社所在地1 | 新潟県三条市旭町2-5-10 |
電話番号 | 0256-34-3048 |
事業所 | 新潟県三条市、燕市、新潟市、加茂市、見附市(合計26店舗) |
代表者 | 白倉 徳幸 |
出資金 | 9億2,014万円 |
売上高 | 87億2,778万円(2024年3月期) |
従業員数 | 295名(2024年3月現在)(正職員、嘱託職員のみ) |
上場区分 | 非上場 |