株式会社大城組

株式会社大城組(オオシログミ)の企業情報

株式会社大城組

【建設】

企業概要

事業内容 1920年に創業し、2020年で100周年を迎えた総合建設業つまり「ものづくり」の会社です。
100年という長い歴史の中で、時代の変化に合わせて会社組織も変革を重ね、伝統と技術を守り、県内でも信頼度の高い会社としての地位を守ってきました。
会社の根幹でもある土木部門は、まだ沖縄がアメリカ統治下だった頃に福地ダムを単独で手がけ作り上げました。現代では福地ダムほどの大型プロジェクトを一社単独で受注することはありません。日本を代表するゼネコンも入札に参加していましたが、戦前から沖縄で事業を行い戦後には米軍関連の工事を数多く施工したことが評価され、単独で受注し完成させました。その後いくつものダムが造られましたが、福地ダムは現在でも沖縄県で最大のダムです。
その歴史をもとに現在でもダムやトンネル,橋梁などに強い土木部門がしっかりと会社の屋台骨を支えてます。
また私たちの会社の大きな柱である建築電設部門は、那覇空港をはじめ、ショッピングセンターや病院・マンションなどの大型の建造物だけでなく、保育園や個人住宅なども手がけてきました。
さらに日本を代表する携帯キャリアのdocomoの電波を支えるお仕事も沖縄では私たち大城組が担っています。
ものをつくるところだけでなく、完成後のメンテナンス・管理を引き受けさせていただいている案件も多いので、お客様に寄り添ってしっかりと一緒に年月を重ねてきています。

社会資本整備というやりがいも責任も非常に大きな仕事ですが、これからも地域の皆さまに愛され感謝されるよう誠実に丁寧に仕事を続け、会社の使命を果たしていきます。

創業/設立 1920年07月
本社所在地1 沖縄県浦添市勢理客4-18-5
電話番号 098-877-3627
事業所 本社は沖縄県浦添市。出張はありますが現場は沖縄県内で転居を伴う転勤はありません。
代表者 代表取締役社長 仲西 聰
資本金 1億円
売上高 55億円(2021年03月現在)
職員数 115名(2022年03月現在)