事業内容 |
人口減少に伴う水道料金収入の減少、経年劣化が進む水道施設の更新、地震等の災害や渇水への対応など、多くの課題に対応し、将来にわたって安全・安心な水道水を安定的に供給できる運営基盤を築くため、平成29年11月に香川県と県内16市町の水道事業を統合して設立されました。 県域全体で、計画的に施設整備を行い、効率的に人員配置・人材育成を行うことで経営の合理化を図るとともに、組織規模を拡大することによって、災害に対応する危機管理体制の強化、サービス水準の向上にも努めています。 |
創業/設立 |
2017年11月 |
本社所在地1 |
香川県高松市番町1丁目8-15 |
電話番号 |
087-826-6112 |
事業所 |
◇本部(高松市) ◇高松ブロック統括センター(高松市) ◇中讃ブロック統括センター(丸亀市) ◇西讃ブロック統括センター(観音寺市) ◇東讃ブロック統括センター(さぬき市) ◇小豆ブロック統括センター(小豆郡小豆島町) ◇広域送水管理センター(坂出市) |
代表者 |
企業長(香川県知事) 池田 豊人 |
職員数 |
532名(2023年04月現在)(正規職員461名、会計年度任用職員71名) |
上場区分 |
非上場 |