事業内容 |
社会福祉法人として特別養護老人ホームさわらび、介護付き有料老人ホームさわらび2、居宅介護支援事業所、デイサービス、グループホーム大和、サービス付き高齢者向け住宅杉上、大和保育園を営んでいます。 法人理念として、地域に根差し、住み慣れた地域で人々と共に明るく楽しく活き活きとした生活の場を築き、地域を拠点として常に一歩先を見つめ、新しい文化を創造し育んでいきます。 約150人の職員構成は、介護福祉士・理学療法士・作業療法士・鍼灸師・ケアマネージャー・看護師・管理栄養士・栄養士・調理士・保育士・介護補助員・保育補助員・事務管理員等からなり、各部署が連携を取って楽しく明るく介護や保育の仕事に取り組んでいます。 介護事業部では、2年前から海外からの介護職員を雇い入れています。今はネパール人3名が介護業務に従事しており、今後もベトナム・ネパール・インドネシアからの採用も考えています。 現在のネパールからの介護職員は、日本語も堪能で、利用者様に寄り添う姿は大変好評で我々が見習うところがあります。将来は、彼等と共に日本の介護技術と経営のノウハウを海外に広められたらと考えているところです。 特養「さわらび」を核として、デイサービス・グループホーム・居宅支援事業所と連携を図り利用者様のサービス向上に努め、あわせて近隣の各施設や医療機関とも良好な関係を築いています。 また、保育の分野では、若い保護者が安心して就労できる環境を作るため、熊本北区の植木町で保育園を経営しています。保育士が若いのでとにかく元気いっぱいな保育園です。 定員60名位の小さな保育園ですが、保育士と保護者・園児の距離がすごく近く、何でも話し合える、明るく楽しいゆっくりした保育園です。 |
創業/設立 |
2000年02月 |
本社所在地1 |
熊本県熊本市北区弓削4-8-1 |
電話番号 |
096-386-3855 |
本社所在地2 |
熊本県熊本市北区植木町大和37-6 |
電話番号 |
096-275-1324 |
事業所 |
法人本部 特別養護老人ホーム さわらび ショートステイ さわらび デイサービスセンター さわらび 居宅介護支援事業所 さわらび 介護付き有料老人ホーム さわらび2 グループホーム 大和 サービス付き高齢者向け住宅 杉上 大和保育園 放課後等デイサービス ふぁーむ |
代表者 |
社会福祉法人 熊本菊寿会 理事長 山田真裕 |
基本金 |
4億3,000万円 |
事業収入 |
7億1,800万円(2022年03月現在) |
職員数 |
135名(2023年04月現在)(正社員、嘱託社員、契約社員、パート、アルバイト含む ) |
上場区分 |
非上場 |
主要取引先 |
肥後銀行、熊本銀行、南日本銀行、武蔵丘病院、虹の里クリニック、桜十字病院、熊本学園大学 尚絅短期大学、ルーテル学院大学、九州看護福祉大学、熊本県立大学、熊本保健科学大学、中九州短期大学 久留米信愛女学院短期大学、近畿大学、西日本教育医療専門学校、湖東カレッジ、日本総合教育専門学校 熊本県立聾学校 |