事業内容 |
【まちづくりにおける計画・調査・設計の役割を担う “ 知的技術集団 ” です!】 当社は道路、河川・砂防、橋梁などの社会インフラの計画、測量、調査、設計から維持管理まで行う総合建設コンサルタントです。 1958(昭和33)年創業以来、県内トップレベルの技術力を持つ地域密着型企業として、クライアントと向き合う姿勢を徹底し、地域やパートナーから厚い信頼を獲得してきました。長年培ってきたノウハウやあらゆる技術を駆使し、測量・地質調査した成果をもとに設計を行い、建設会社等による施工後の影響の有無を調べる工損事後調査、そしてその後の維持管理まで行います。 最新技術の導入と技術者育成に力を注ぎ、また、各専門分野の技術者が連携し、事業の計画から調査、設計までの業務を自社で一貫して行っています。各専門分野の技術者が多く在籍し、様々な分野で多種多様な業務経験が積めることは当社の大きな魅力です。 また、地元で災害が発生した場合は、災害直後から現地に入りインフラの安全点検や復旧対応を行うことも私たちの重要な仕事です。自分達が関わった測量や設計・構造物の維持保全等の完成物を通して社会貢献を実感でき、技術者個々が地域を支える専門技術者のトップを目指して成長することができます。
【教育研修・資格取得をバックアップ!】 社内のOJTでの技術習得とOFF-JTでの様々な経験から専門知識を吸収し、多くの従業員が資格取得に励んでいます。 若手社員には東京で実践的な研修に参加してもらい、全国から集まった同業者との交流も図れる良い機会となっています。研修に参加し、技術の習得や社員の成長の場として活用、技術研鑚を行っています。 また、資格取得に関しては、必要となる受験手数料や講習受講料等の実費負担、合格祝金、合格後の手当支給等、会社として資格取得に伴う各種制度が充実しています。技術士の資格取得に向けた社内研修制度もあり、技術士の資格を有する先輩社員が、模擬試験や論文の添削、模擬面接などを行い、丁寧に指導しています。
|
創業/設立 |
1958年03月 |
本社所在地1 |
鳥取県倉吉市八屋354番地1 |
電話番号 |
0858-26-2411 |
事業所 |
【 本 社 】〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋354番地1
【 鳥 取 支 社 】〒680-0941 鳥取県鳥取市湖山町北4丁目102
【 米 子 支 社 】〒683-0802 鳥取県米子市尾高872番地1
【 岡 山 支 社 】〒700-0016 岡山県岡山市北区伊島町2丁目20-26
【 但馬営業所 】〒699-0611 兵庫県美方郡新温泉町二日市835
【 朝来営業所 】〒699-5215 兵庫県朝来市和田山町枚田岡721番地1
【 島根営業所 】〒699-0611 島根県出雲市斐川町阿宮1594-2 |
代表者 |
代表取締役社長 山本 賢一郎 |
資本金 |
9,800万円 |
売上高 |
14億7,137万円(2022年05月現在) |
従業員数 |
126名(2022年12月現在)((男性107名・女性19名)) |
主要取引先 |
受注の95%以上が、国土交通省をはじめとする県や市町村の諸官庁。 |