弊社は、創設半世紀超、中国・韓国と海外にも進出し、売上100億円に迫るNexusグループの核となる総合物流企業の「篠崎運輸株式会社」です。
10年前より新卒採用を積極的に行い、新入社員は入社年数に関係なく、新しい風をどんどん吹き込んでいます。入社後の新入社員は心地よい緊張を感じながらも、伸び伸びと働き、ベテランに刺激をくれています。弊社はここ数年で積極的に「働き方改革」も実行し若い世代のために、大手に負けない労働環境へ近づくために努力をしております。
例えば新卒社員の給与アップ改定、男性の育休取得制度と資格取得支援制度(会社負担)の新設、新評価制度導入を実現し、さらに休日も検討始めるなど、労働環境改善プロジェクトが始動しました。これから入社される新入社員はもちろんこと、若い世代をはじめ女性も高齢者も働きやすい労働環境を構築するために大きく改革に乗り出しました。
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
新商品・サービス開発に積極的
私たちの魅力
- 事業内容
- ジョブ型に近い、育成を軸にした総合職採用です!
弊社の採用は、一人ひとりの夢を面接時からしっかり伺うところから始まる個人の良さを丁寧にお聞きする特徴のある採用です。
つまり採用された方は、先ず一定の新入社員研修中に社員に必要なマインドを鍛えあげ、本人が主体的に判断や行動ができて、さらに悩みは自己解決できるなど社会人としてのマインドの重要性を理解し、積極的に身につけてもらい、社会人としてのイロハを丁寧に教え育てます。そして個別面談を重ね現場研修を終了した後に本人の希望職種へ会社戦略として配属できるように丁寧にアドバイスやサポートをしています。
ジョブ型に近いかもしれませんが、弊社は応募された皆さんの能力が、入社後に最大限に発揮できるような社員育成方法に自信を持っています。
一方物流企業で活躍したいけれど具体的な職種を決めかねている方にも、優れた才能を見出してあげて適正な職種へのアドバイスもしております。弊社は採用段階からそのような方からお話しを頂ければ、合否関係なく丁寧にアドバイスもしております。もしそのような方を採用したら、半年間の研修期間中に本人の意向や成長度合いから丁寧に面談をし、見極めてあげて適正な職種へアドバイスや配属をしてあげています。
そのような特徴ある総合職採用をしております。
では、入社後にはどのような職種で働くことができるのかを、以下に説明いたします。
物流というとトラック運転手の募集、物流センターでは荷役作業者を募集するイメージがあるかもしれません。もちろんそのような職種も募集しておりますが、物流企業はそれだけでは成長加速を高めることはできません。つまり、店舗やエンドユーザー様まで商品をお届けするまでのプロセスには、実に様々な職種や細かな業務が縦横に連携しています。だから弊社はそのような職種の募集をしています。
具体的には、下記のような職種になります。
運輸業 運行管理者(配送ルート計画、指示、安全教育)、大型車のドライバー(7t以上)
倉庫業 在庫管理者(商品管理や棚卸、営業等)、営業事務者(商品伝票処理やPC活用)
通関業 国際物流部門(営業や貿易事務、通関業務:通関士資格取得必要)
コーポレート部門 経営企画部、営業企画部、総務部(総務人事)、経理部(財務経理)
その他職種として新卒対象外でありますが、安全教育部、情報システム部もあり連携しています。
弊社は、このような多様な職種で頑張りたいという学生の皆さんの募集を予定しております。
個々の能力と希望を最大限に活かして会社貢献し、先々は役職を目指して一層の活躍を期待してこのような特徴のある「総合職」採用としています。
-
篠崎運輸株式会社へ昨年入社した新入社員の現場研修の様子です。新入社員全員が同じ拠点にて新規商品業務を体験し、その中で生産性をあげるための方法も話し合いながら取り組んでいる場面です。
-
現場実習先の柏営業所への視察の様子
-
新入社員現場研修で一人で行っている様子
-
基幹センターである岩槻主幹営業所を見学している様子
-
納品書と商品が一致してるか確認しているOJT中の様子
-
OJTの様子
-
自動システムによって商品を流すライン
-
棚からピッキングしてきた商品を指定場所へ置き、そこからピックして梱包作業をする場所の全体写真
-
商品棚の1例
-
商品棚の1例
- 企業理念
- 感謝報恩の精神が企業成長の源
弊社は篠嵜社長がトラック1台から創業し、50年を超える歴史を歩んで参りました。
半世紀を超えた今、大型トラック保有台数はさらに増え140台以上、従業員数も600名を超えております。
いくつもの苦難の山を乗り越え、今に至ることができたことについて篠嵜社長は、
『感謝報恩の精神で仕事をやらせていただいていることを常に忘れてはいけない。
公道を利用して商売をやらせていただく企業であるが故に、地域社会やお客様への感謝を、事業を通して恩返しをしなればならない。お客様を大切にしてきたからこそお客様から信頼して頂き、私たちは沢山の仕事を頂くことができたのです。』とよくお話しされます。
弊社に信頼を寄せてくれたお客様があっての商売です。
この経営理念により、弊社が単なるBtoBにとどまらずBtoCの機能を有する「総合物流企業」としての成長できたと考えます。
また現在、SDGsとして未来の地球環境への貢献を見据えた取組みも始動し、新たな付加価値も創造しお届けしようと取り組んでいます。
皆さんの柔らかくて優秀な能力と新しい発想力をもって、新しい時代にふさわしい進化発展した弊社、更にはイノベーションした弊社へ高めてもらえればとてもうれしい限りです。
- ビジョン/ミッション
- 夢に向かう行動と情熱のある学生や素直な学生を期待!
採用担当です。
私たちは「こうなりたい」「あの職種について貢献したい」とゴール(目標)を持っているかことはとても大切なことだと考えます。
例えば
「弊社に入社してから、弊社のどのような業務に就いて、どのように貢献したいのか?」
という夢を、業務経験がなくても今から自分の夢として具体的に伝えてくれる学生を期待しています。
一方で、物流には強い関心がありますが、自分がどのような職種に向いているかわからない学生の方でも、弊社総合物流企業の沢山の職種の中で研修で学び、現場で研修を積めば、その間に必ずその能力を発掘することは可能です。弊社が大切にしている育成期間を経て、本人の意向や夢を形(配属)にしてあげています。セミナー等で新入社員から確かめてください。
また企業は人と人とのつながりを重視していますので、素直さや協力性もとても大切にしている企業とお考え下さい。素直な学生は十分な伸びしろがあると考えているからです。人を大切にする企業であることを是非とも知っていただきたいと思っております。
私たちの仕事
業務内容をもう少し詳しくご紹介しましょう。
■物流センターでの商品管理業務の役割
トラックにより入荷されてきた商品を検品し、その日のうちにお届けする商品とセンター内へ指定期間保管する商品とに分ける業務を行いますが、それぞれ業務手順が異なってきます。
取り扱う商品は、食料品からドライ商品と様々です。日常で皆さんが利用する商品は、弊社ではほとんど取り扱っております。
例えばチルド商品から食料品、日常雑貨、化粧品、海外からの輸入品でも高級な家具やメーカー商品など多様な商品を扱っております。
■コーポレート部門の役割(本社業務)
本社業務といえば皆さんがよくご存知な総務部や経理部があります。その他安全管理部や情報システム部の専門分野もありますが、特に弊社売上に貢献している営業企画本部も有ります。
その担当者は、商品の所有者である既存荷主とは良好な関係を築くための日々の業務努力をおこない、新規荷主の獲得のためにも日々営業活動に努めております。
また物流センターの管理者ともなると、お客様との折衝をはじめ、効率的な保管と出荷のための改善活動を含め、現場業務のコントロール、労働環境や労務管理など俯瞰的に業務を行っています。
国内物流をしっかり学び、国際物流で活躍することを夢見て頑張っている社員もおります。語学を活かしたいと入社した新入社員も半年間の現場研修で物流経験を積み、現在は将来海外企業との営業業務に向けて配属され、先輩の指導のもと楽しいと頑張っております。
また商学部で学んだことを活かして物流センター管理職を目指したく、先ずは経験と知恵をつけてもらうためにも輸入商品の受注発注に関する営業事務から始めた女性新入社員もおります。
■運行管理の配車業務
配車業務について紹介しておきます。
トラックの積載量や交通ルートや道路状況を勘案し、効率を意識して配車を行っております。さらにドライバーの安全運転を指導するなど、車両、運転技術、倉庫に関する基礎基本知識も身に付けるために物流センターで経験を積んでおります。
配車担当を目指す方は細かく気遣いできる方は適任かもしれません。ただ運行管理者資格を取得しもらうことが必要になります。これは入社後でも取得可能です。
弊社の売上げに直接大きく貢献できるのが、この配車担当です。4年前入社した新卒新入社員の一人は、この道のプロを目指し、すでに配車と倉庫業務を兼務しており、現在は配車マンとして取り組み、すでに役職者として活躍成長しております。
-
篠崎運輸株式会社の仕事は十人十色。事業内容が幅広いだけあって、仕事の内容も非常に幅広いです。
-
3年前の新入社員企画BBQの様子 早く復活したいですね!
-
弊社自慢の大型トラックです。
-
2km以上の長い参道の風景です。 この先をずっと行くと全国でも有名な武蔵一宮 氷川神社がありますが、明治天皇が初めて神社として認定したと言われています。この参道近くに本社があります。
はたらく環境
- オフィス紹介
- 物流企業なのに、本社にオフィス家具のショールーム?!
職場環境は徐々に向上しており、女性社員も活躍しております。温かい社風が弊社の持ち味です。
篠崎運輸株式会社はNexusグループの要です。Nexusグループ会社の中にはオフィス家具販売やメンテナンス、フィットネスマシンなどの搬入施工、高齢化社会に対応して介護商品のレンタル管理業務も行っております。
さいたま市のNexusグループ本社1Fは、ガラス張りのショールームになっており特徴があります。本社1Fに置いている家具は、オフィスデザイン事業部が販売を行っています。お客様とのミーティングや社内の打合せ、歓談の場としても利用しています。
初めて本社に来られる方々は、物流企業なのに、おしゃれなショールームがあると驚かれる方も多いです。
こういった空間からも当社の幅広い事業を肌で感じてもらえるようになっています。
一方、弊社物流センターは、新設センターが増えてきておりますが、職場環境も改善されてきております。
またトラックも綺麗で特徴あるカラーですので、お客様からも覚えていただいております。
働きやすい環境づくりのために、弊社は「働き方改革」を積極的に行い、大きく変革してきております。
企業概要
創業/設立 |
1967年4月に創業(創業55年) 1971年4月に設立(設立51年) |
本社所在地 |
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-109-6 |
代表者 |
代表取締役 篠嵜 泰夫 |
資本金 |
1億円 |
売上高 |
82.7億円(2022年3月期) |
従業員数 |
620名(グループ合計776名) (2022年08月現在) パート・アルバイト含む |
事業所 |
国内 本社(埼玉県さいたま市大宮区) 【東日本エリア】 ◆岩槻主幹営業所 路線運行課(埼玉県) ◆岩槻主幹営業所 業務課(埼玉県) ◆柏営業所(千葉県) ◆栃木営業所(栃木県) ◆大宮営業所(埼玉県) ◆相模原営業所(神奈川県) ◆千葉営業所(千葉県) ◆野田センター(千葉県) ◆野田第2センター(千葉県) ◆野田第3センター(千葉県) ◆岩槻古ヶ場センター(埼玉県) ◆岩槻流通センター(埼玉県) ◆岩槻上野センター(埼玉県) ◆岩槻上野チルドセンター(埼玉県) ◆新潟センター(新潟県) ◆東京営業所・国際事業部(東京都) 【西日本エリア】 ◆西日本配送センター(香川県) ◆大阪営業所(大阪府) ◆堺営業所(大阪府) ◆堺第2センター(大阪府) ◆博多センター(福岡県) 海外 中国 ◆上海 韓国 ◆釜山 |
2021年4月入社7期生の先輩社員2名からのメッセージです。 |
新卒新入社員から皆さんへのメッセージです。 (2022年8月現在のメッセージになります。)
1男性 国際事業部(東海大学情報理学部出身) 【入社理由】 ・面接時の人柄や雰囲気に魅かれたから ・自分の知識や経験が生きる仕事がしたく、ドアトゥードアで物流が出来るこの会社であれば、自分が仕事をする中での経験がいろんな事務所に行っても生きると感じたから ・将来は海外で物流に関わる仕事がしたいという明確な目標があったから ・大人数より少人数精鋭で人と人との繋がりを大事しながら仕事をしたいと思ったから 【面白い業務と難しい業務】 ・業務の効率化に成功した時、自分で手配した案件がスムーズに完了した時が面白いと感じる。 ・多くのタスクがある中で優先順位をつけながら業務を行うこと、輸入から納品までの流れを理解しながらお客様に案件の進捗状況をお伝えすること、自分が知りたい情報を得るためにはどうするべきかを考えて仕事をすることが難しい。 【皆さんへメッセージ】 多くの企業・業界がある中で自分に合った会社を説明会の中で見つけることは難しいと思います。ですが、今まで生きてきた中で大切にしていたもの、興味があったもの、やっていて気持ちが高ぶったものを探し出して、それを軸に就活すれば、きっと自分に合った会社を見つけることができると思います。また入社した後も成長する気持ちを忘れずに!
2女性 東洋大学文学部出身 OD事業部 (Nexusグループ内の会社へ配属) 【入社理由】 ・物流業の中でも多くの部署があり、様々な業務を経験することができると思ったから ・面接を重ねていく中で、入社していない自分に対して真摯に向き合ってくれたため ・入社しても自分のキャリアについて相談に乗ってもらえると思ったから 【今の業務内容】 ・オフィス家具の販売、受注後の納品の手配、メーカーへの発注、見積もり作成、得意先からの問い合わせ対応、在庫管理、売上支払いの管理 【面白い業務と難しい業務】 得意先のオフィス移転に伴う家具の手配をして、納品後に得意先のホームページを見るとオフィスの写真に自分が手配した家具が移っている時にうれしく感じる。 自分が良く知らない商品を販売しているため、お客様からの質問に応えたり、どうすればお客様が満足するサービスを提供できるかを考えることがとても難しい。 【皆さんへのメッセージ】 就職活動中は不安な気持ちも強いかもしれませんが、自分が向いてなさそうだと思っていた仕事が向いていたり、想像より周りの人が優しかったり、苦手だと思っていた業務も慣れたら苦にならなくなったり、実際に働いてみると良い意味でイメージと違うことも多いです。未来のことは安心して、卒業までの時間に悔いが残らないように就職活動に励んでほしいと思います。 |
2022年4月入社の先輩社員4名からのメッセージです。 |
新卒新入社員8期生から皆さんへのメッセージです。 現在は、新しい配属先へ異動したばかりです。 (2022年8月現在のメッセージになります。)
現在は総務部付の研修生扱いで研修している社員もいれば、すでに意向の配属先へ配属された社員からのメッセージです。
1男性 柏営業所(駿河台大学心理学部) 【入社理由】 ・「感謝報恩の精神」という企業理念に深く共感したため ・学生アルバイトの時に、お客様や支えてくれる人がいて初めて自分たちの仕事が成り立っていると日々実感していたため 【今の研修内容】 ・主にお菓子を取り扱う荷主様の荷卸し、検品、ピッキングといった業務に携わっている。またフォークリフトを用いた荷役作業にも携わっている 【面白い業務と難しい業務】 ・分からないことや今まで出来ていなかったことが、出来た時に達成感を強く感じられたことが面白い。一方他部署の作業の進捗を見ながら作業ペースや作業内容を調整しなければならない点が難しい。 【皆さんへのメッセージ】 どうしても緊張される場面が多いと思いますが、落ち着いて笑顔を忘れずに頑張ってください。
2男性 岩槻主幹営業所(流通科学大学商学部出身) 【入社理由】 ・親の会社の関係で知っており、営業所の社員の方からドライバーになってみないかとお誘いを受けたから ・現場で、自分よりも相手を優先的に進めていたり、道具を貸してもらえるので、自分自身もこういう社会人になりたいと思ったので 【研修で学んだ業務内容】 ・担当として入荷検品、出荷ピッキング、特売ピッキング、格納、電話対応です。フォークリフトでは、入荷移動、出荷おろし、モジュール(ソーラー関連)運搬などです。 【面白い業務と難しい業務】 パソコン業務とフォークリフトでモジュールを運ぶ時が一番緊張して難しいと思います。 【皆さんへメッセージ】 ・自分に合った企業を見つけることは難しいと思いますが、あきらめなければ必ず「ここで働きたい」と思える企業を見つけることができると思います。諦めずに頑張ってください。
3女性 本社営業企画本部付(日本大学商学部出身) 【入社理由】 ・説明会に参加した際に、自分が働いている姿が想像できたため ・説明会から最終選考を通じて社員の方々の人柄に魅かれたため ・自分が一番大切にしている軸と企業理念が一致していたため ・面接で自分に一番興味を持って接してくれた企業のため 【研修で学んだ業務内容】 派遣の方々の行動、タイムスケジュールの管理と手配等、商品の出荷と入荷業務、在庫管理と整理、取引先との電話対応などです。 【面白い業務と難しい業務】 ・毎日現場の様子が異なる事、起きる問題が違う事で、その都度提案と改善が出来ることが面白い。 ・毎日派遣の方々が違うため、その方たちと合わせたオペレーションが難しい。 【皆さんへメッセージ】 ・行きたい企業を選ぶために軸を作っている人がいるかと思いますが、直感も非常に大切だと思います。企業と接点を持っていく中で、ビビッときた企業を是非大切にしてください。後悔のない選択が出来るよう応援しています。
4女性 OD事業部 営業担当 (テンプル大学日本校教養学部) 【入社理由】 ・人の温かさ ・成長性、海外視野も持っている ・ダイバーシティへの理解がしっかりあるところ 【研修で学んだ業務内容】 ・お菓子の商品に関する入庫検品、出荷や特売ピッキング、電話対応、派遣さんの人員管理、格納や補充 【面白い業務と難しい業務】 ・季節感や経済の流れを見れることと、改善策を見つけ出し、すぐに実行できることが面白い。 ・派遣さんへの指示出しが難しい。 【皆さんへメッセージ】 ・悲しい事や辛い事沢山あると思いますが、あきらめずに自分にとって良い選択をしてください。応援しています。 |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています