私たちが大切にしたい価値
豊かな暮らしにつながる高品質な住空間、
未来の安心につながる資産形成、価値ある住まいの創造、
最良なおもてなしと安らぎの時間を提供する旅館経営 ――
本物が持つ価値は、
どんなに時代が変わっても決して変わらない。
だから、私たちのサービスや商品は、
揺るがない価値を持つかどうかに徹底的にこだわっている。
それがすべての事業を貫く、原点だ。
資産価値が高い土地にこだわり、
高級感あふれるマンション開発を行うのも、
その品質追求のために、建設会社を誕生させたことも、
旅館事業を通じ、おもてなしの心を追求するのも、
すべてのお客さまに揺るがない価値を提供するためだ。
だから、私たちは商品とサービスに自信をもっている。
自分たちの仕事に、誇りをもって働いている。
揺るがない価値を提供する、誇れる仕事をしよう。
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
過去10年赤字決算なし
シェアNo.1サービスあり
私たちの魅力
- 事業内容
- 未来の価値を 約束する3つの物語
【不動産開発・管理事業】
お客さまの将来の資産につながる
本質的な不動産価値を提供する。
普遍的な価値を提供するために、都心エリアを中心に資産価値の高い立地や高級感のあるデザインを求め、流行に左右されない本質的な設えにこだわった商品開発を行っています。都市部にふさわしい重厚感のあるエントランスや機能性に優れた最新の設備を導入するなど、そのこだわりは多岐にわたります。企画段階からお客さまの目線に立った意匠計画を進めることで、長年の歴史と信頼を積み重ねてきた「ガーラマンションシリーズ」のブランド管理を徹底しているのです。さらに、住空間としての満足度にもこだわり、不動産の管理やサポートなども他社に任せず、自社にて一気通貫で対応しています。「都市住空間への挑戦と創造を通して豊かな社会づくりに貢献していく」ために、これからも本質的な不動産価値の提供を続けていきます。
【建設事業】
すみずみまで一切妥協のない
未来にわたって価値ある住まいを提供する。
常に最高品質を約束するため、部材や耐震構造に至るまで一切の妥協はありません。その結果、お客さまからも品質を高く評価され、看板ブランドである「ガーラマンションシリーズ」以外の事業も順調に成長。外部からの受注や戸建て住宅、リノベーション、リフォームといった領域においても、変わらぬ価値を提供しています。最近ではオーダーメイドの注文住宅にも対応するようになり、FJネクストホールディングスへの貢献範囲は今もなお拡大を続けています。その根底にあるのは、妥協を許さずに最高品質を追求するレジテックコーポレーションの弛まぬ姿勢に他なりません。どれだけ時代や社会が変わろうとも、私たちの品質へのこだわりが揺らぐことはありません。
【旅館事業】
お客さまお一人おひとりに寄り添う、
最良なおもてなしと安らぎの時間を提供する。
最高級の料理、すみずみまで管理の行き届いた設備は当たり前。その上で4つの旅館それぞれがお客さまの想いに寄り添ったおもてなしを追求しています。「伊東遊季亭」では四季を彩る創作会席料理と自家源泉掛け流しの湯をご用意。「伊東遊季亭 川奈別邸」は、客室数をわずか5室のみにすることで、一人ひとりのお客さまに非日常空間のおもてなしをご提供します。大正15年創業の歴史溢れる「玉峰館」は、モダンなデザインと伝統を掛け合わせることで、くつろぎの極みを表現。さらに「清流荘」では、露天風呂だけではなくガーデンスパをご用意し、海外のリゾート地にいるような特別な空間を演出しています。すべてのお客さまにご満足いただくため、旅館事業はさらに格別のおもてなしを追求していきます。
- ビジョン/ミッション
- 激動の時代に適応し、 変わらない価値を提供し続ける。
あらゆる変化に対応しながら、事業を前に進めていく。そのために最も大事なのは社員一人ひとりの力。心からそう信じているからこそ、未来の仲間となる皆さんへの期待も大きなものがあります。ただし、ここでいう期待とは、高度なスキルや特別な経験という意味ではありません。それらは入社してから吸収してもらえれば十分と考えています。そのための環境を整えるのは会社の役目であり、社長である私の仕事。私が皆さんに期待しているのは、明るく前向きな姿勢。お客さまの人生を左右するほどの金額をお預かりする仕事ですから、決して簡単な仕事ではありません。再三お話ししてきたように、取り巻く環境も常に変化し続けます。そうした状況においても、会社やお客さま、そして皆さん自身の目指す姿に向かって、明るく前向きに取り組むことができる。そんな若く、眩しい力を期待しています。そして、常に前に進み続ける姿勢を忘れない限り、会社として全力でサポートし続けることをお約束します。
- 事業・商品の特徴
- 【資産運用型「ガーラマンションシリーズ」とは?】
ガーラマンションシリーズは、ブランド誕生から27年目。長くTVCMも続けており、ご存知の方も多いと思います。ガーラマンションシリーズは、資産運用型マンションと呼ばれ、お客様は、人に貸して家賃収入を得る目的で購入され、現役時代の時間を有効に使って、将来に向けた資産運用を行います。現在、将来のために現役時代から資産運用を行うという考え方が広く普及し、現物資産の安心感も相まって、資産運用型マンションを購入する人が増えています。2019年、2020年の首都圏の資産運用型マンション供給ランキングでは、2年連続No.1を獲得(2021年8月不動産経済研究所発表)数字のうえでも市場ニーズを獲得していることを証明しています。
私たちの仕事
【不動産開発・管理事業】
・営業総合職
主力事業である自社ブランド「ガーラマンションシリーズ」の販売。
住居としてマンション販売をするだけでなく、お客様に安定収入(不動産収益)を目的とした長期的な資産運用でのマンション経営をご提案いたします。
・ファミリー向けマンション営業
ファミリー向けマンション(ガーラレジデンスシリーズ)の販売。 主に広告掲載(新聞、雑誌、折込広告、Webなど)による「反響営業」がメインです。
購入を考えているお客様に対し商品の詳しい説明はもちろんのこと、所帯を持っている方ならではの資金計画や生活設計のプランニングなど、住まい購入に関わるトータル的なご提案をしていきます。
・総合職(通常コース、WLBコース)
資産運用型マンション販売、ファミリー向けマンション販売を除く業務が対象。 管理部門(経理部、総務部、業務部、経営企画室)、営業部所属事務、 開発事業本部(企画業務、設計業務、監理業務)等に配属予定
【建設事業】
・建設総合職
施工管理という仕事を通して、品質の高い建物を創造していきます。
マンションを中心にビル、戸建住宅の施工管理やリノベーションやリフォームなど、幅広い業務を行います。
【旅館事業】
・サービススタッフ
当社経営旅館におけるフロント・ダイニング業務をご担当いただきます。
※マニュアル通りのサービスで終わらせるのではなく、一人でも多くのお客様に満足していただけるよう社員一人ひとりが考えながら、ワンランク上のおもてなしをしています。
・和食調理
旬の食材、地元ならではの素材にこだわった本格和食料理の提供を行います。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 社内イベントが充実しています。
勤務地は西新宿のアイランドタワーです。本社に機能を集中していますので、転勤はありません。
社員が近い距離で仕事をしていますので、社内の仲の良さは抜群です。さらに社内運動会や社員旅行(海外)などイベントごとが多いのでオン/オフを切り替えながら働いています。
企業概要
創業/設立 |
1980(昭和55)年7月10日 |
本社所在地 |
新宿区西新宿6-5-1 アイランドタワー11F |
代表者 |
代表取締役会長 肥田 幸春 代表取締役社長 永井敦 |
資本金 |
1億円 |
売上高 |
2021年3月 729億円 自己資本比率63.8% |
従業員数 |
548名(連結)、335名(単体) (2021年03月現在) |
子会社・関連会社 |
インターンシップ募集会社 ●(株)FJネクストホールディングス ●(株)FJネクスト ●(株)FJコミュニティ ●(株)レジテックコーポレーション ●FJリゾートマネジメント(株) ●(株)アライドライフ |
事業所 |
横浜営業所 伊豆高原支店 |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています