1Day仕事研究
当社の仕事研究では、小売業界のトレンドや、地域社会へどのように貢献をしているかを学ぶコースをご用意しております!
「小売業界のお仕事まるわかり1day仕事研究」
インターン&仕事研究 特徴・概要
募集コース名
小売業界体験コース
こんな能力が身につきます
- 「働くこと」について様々な考え方を身に付けられる
- 新しいアイデアや価値を生み出す発想力
プログラム
実施内容 |
「小売業界のお仕事まるわかり1dayインターン」 小売業の売場から見える仕事・見えない仕事をご紹介します。そして、激変する小売業界の現在の把握と、将来的にリアル店舗がどのように変化すべきかを、グループワークを通じて学生さん同士で話し合っていただきます。また、若手社員より現在の仕事内容と就職活動についての紹介・アドバイスを予定しています。
★こんなことが学べます★ ・小売業の細かい仕事内容 ・イオングループの現在の取組と、国外・国内の競合他社の取組など |
実施時期・期間 |
盛岡 2月22日 10:00~12:30 仙台 2月23日 10:30~13:00 オンライン 2月24日 13:00~16:00 学業に配慮した日程で開催予定です。 |
職種分類 |
サービス・販売系 |
待遇・報酬 |
【報酬】 インターンシップにつき、報酬はございません。 (交通費・昼食代の支給もありませんので、ご了承ください) |
実施場所 |
岩手県、宮城県、オンライン |
実施場所(詳細) |
盛岡開催 いわて県民情報交流センター(アイーナ)8階 会議室802
仙台開催 フォレスト仙台 2階 第9会議室
オンライン開催 |
応募資格・条件 |
学部・学科、学年は問いません。 |
応募方法 |
まず、キャリタス就活からエントリーお願いいたします。 |
応募受付期間 |
開催3日前まで |
募集人数 |
対面 6名 オンライン 15名 |
お問い合わせ先 |
イオンスーパーセンター株式会社 〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1-11-5 人事総務部 インターンシップ担当 TEL:019-605-8813 E-mail: ML_asuc-saiyo@aeonpeople.biz |
東北エリアに根を下ろし、東北の方々の生活に貢献できる仕事です |
私たちイオンスーパーセンターのテーマは「地域の皆さまの365日の暮らしにとって本当に必要とされる存在に」。イオングループの商品調達力を最大限に活用し、東北のお客さまのニーズに応えるとともに、地元の商品を積極的に取り入れ、豊富なアイテム数とお手頃な価格を実現しています。また、産直事業として、魅力ある商品づくり・提供を進るために地元の生産者の方々と協働しつつ、地域のお客さまを農場へと招待して収穫体験を行うなど、産地と消費者の繋がりの強化を図る取り組みも実施。“イオン”のブランドをベースにしながら、東北エリアに根を下ろして働き、東北の方々の生活に貢献していける仕事です。 |
研修とメンター制度により会社全体で人材育成に取り組んでいます |
当社では、新卒社員を会社全体で育成するという考え方のもと、研修制度を充実させるとともに、メンター制度によってフォローを行う体制を整えています。初年度は、入社時の研修を経て店舗に配属となり、レジ打ちなどを経験することで売れる商品の傾向を知ったり、お客さまの声に触れ、スーパーとしての基本を学びます。店舗では、主任やリーダーが直接指導。フォローアップのための集合研修を挟み、同期との情報交換も行いながら業務を学びます。また、この間、店舗の先輩や本社から巡回してくる社員がフォロー面談を定期的に実施。普段の業務相談とともに、将来進みたい方向などについてアドバイスし、ステップアップをサポートしていきます。 |
福利厚生を充実させ、働きやすい環境づくりを推進 |
当社ではイオングループの充実した制度を取り入れながら、働き方改革への取り組みを行っています。その一つが、2017年に認定を受けた「えるぼし」。女性活躍推進に関する取り組みが優良な企業に対して厚生労働省が認定を行う制度で、当社では採用や継続就業の平等性など全項目を満たした最高位3段階目の認定を得ています。もちろん女性だけでなく、すべての社員が働きやすい環境づくりを行っており、毎月の残業時間は10時間程度。また、年間で合計20日間の連続休暇を導入し、リフレッシュや自己啓発などに活用されています。ほかにも育児・介護休職制度、育児・介護勤務制度などを設けてワークライフバランスの良い働き方を推進しています。 |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
このインターンシップを見た人は、こんなインターンシップにも興味をもっています