『頑張っている人、チャレンジする全ての人を応援します!』
株式会社公楽はこのスローガンを掲げ、岩手県内を中心に主にパチンコ・スロット店を12店舗展開しています。2018年にはウインズ奥州ライト館をオープンし、日本酒事業・飲食事業・ドローン事業・不動産事業・フランチャイズ事業など、様々な事業展開で従業員が輝けるステージ作りをしています。
あなたが輝けるステージを一緒に見付けませんか?
多角的な事業展開
過去10年赤字決算なし
設立50年以上の企業
20歳代の管理職実績
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 多彩な事業展開であなたの夢の実現をサポートします
岩手県と宮城県に計12店舗のパチンコ・スロット店を運営している公楽ですが、他にも多彩な事業を展開しております。
例えば日本酒事業。パチンコホール内での営業以外に、創業1772年と古くからある岩手県盛岡市の酒造「菊の司酒造株式会社」を運営しております。
また、飲食事業として盛岡市大通に店舗を構えている、『炭火焼ステーキ 天元』の運営や、クリーニングや引っ越しサービス等を行う『Benry』のフランチャイズ営業、盛岡市みたけ一丁目に太陽光発電所『サンサンみたけ』を開設する等、積極的に事業を展開しています。環境変化に対応できる事業体制づくりを進めると同時に、皆さんのチャレンジ精神を実現する環境を整えています。
『ドローン事業』も拡大中で、仙台市に販売ショップ、盛岡市に事務所を構えています。ホビー用からプロ向け、更に農業用ドローンまで幅広い機種を構え、初心者への講習にも応じています。
- 企業理念
- 笑顔が溢れ、幸せを実感できる会社を目指して
株式会社公楽は昭和34年12月15日の創業以来、沢山のお客様に支えられてきました。おかげさまで、令和3年には創業63年目を迎えることができました。現在も、従業員1人1人が安心して長く活躍できる職場を目指し、社内では様々な取り組みが行われています。今後も多彩な事業展開を続け、地域にもっと必要とされる企業になりたいと思っています。『岩手をもっと元気に、もっと笑顔に』地域社会・お客様・仲間たちとその家族、支えて下さる皆様とこの想いを共有し、いつまでも【人】との繋がりを大切にできる会社を目指し、挑戦し続けていきます。
- ビジョン/ミッション
- 創造するのは地域社会の未来。
公楽が企業理念の中に謳っている『GOOD LUCK!』という言葉は、働く従業員だけではなく地域社会で頑張る全ての人に贈るエールです。創業当時から現在まで受け継がれている社会貢献の精神は東日本大震災以降より一層強まり、震災当時お世話になった方々への恩返しはもちろん、復興プロジェクトの推進や地域一体となったイベントの主催、環境問題への取り組み等、様々な形で表されています。
私たちの仕事
お店に来店していただいたお客様に【快適な遊技環境】を提供、楽しい時間を過ごしていただく為のお手伝いが我々の仕事です。立地条件によって店舗にいらっしゃるお客様の客層は異なります。来店して下さるお客様の年代や性別、好みに合わせて取り揃える遊技台や景品も店舗毎に変化させ、そこにスタッフ1人1人の接客力を加えてリピーター・新規顧客の獲得を目指します。「お客様の為に何ができるか」をスタッフ全員が日々考え、仕事に取り組んでいます。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 自分の役割・武器を全員で考える
当社の男女比率は、男性:女性=45:55と業界では珍しく、女性従業員が多い会社です。女性従業員の更なる活躍と、それを支える男性社員の意識向上を目的として始まった【つなぐプロジェクト】は、現在では雇用状況の改善や店舗運営の見直し等、会社の幅広い分野へと広がっています。外部コンサルタントを招いて行われる勉強会では、スタッフ各人の得意な事や長所からそれぞれの役割を考え・実行、店舗の設備・備品についても、各部署での業務内容を共有し「より良い店舗を創る為には」を全員でミーティングをしております。
- 社風
- やりがいとチャンスと活気が「楽しい」と心から思える職場
様々な事業を展開している公楽ですが、入社後は必ずホールスタッフからスタートします。店舗業務において、仲間と協力して業務を遂行する為のチームワークを学び、お客様との接客を通してコミュニケーション能力を高めます。来店されるお客様や他従業員との信頼関係を構築し、業務と接客の基礎を確立して初めて他部署へチャレンジする扉が開かれます。
どの業務でも自身で考え・行動する力が求められます。自身の創意工夫がお客様からの「ありがとう」という言葉となって返ってきた時、大きな喜びとやりがいを感じられます。仕事を通じて沢山の経験を積み、時間を重ねることで自分自身が成長できる企業です。
- 職場の雰囲気
- 店舗のスタッフ皆であなたをバックアップします
入社後は配属先店舗の先輩社員1名が1年間専属で、新入社員のお兄さん・お姉さんとなって普段の業務をサポートしてくれる『ブラザー・シスター制度』を設けています。業務やプライベートのことを相談したり、辛いこと・楽しいことを共有していくうちに、どんどん距離が縮まっていくのを感じられます。もちろん、ブラザー・シスターだけではなく、ホール・クリーン・警備等、それぞれの業務内容は関係無く、全先輩社員が一丸となって入社後の皆さんをサポートします。
企業概要
創業/設立 |
昭和34年12月創業(昭和51年設立) ※昭和34年1に岩手県宮古市でパチンコホールを開業してから、地域の皆様にに支えられて60年が経ちました。これからも地域の皆様と共に歩み続け、100年企業を目指していきます。 |
本社所在地 |
岩手県盛岡市上堂4-1-20 公楽ビル |
代表者 |
代表取締役社長 山田栄作 |
資本金 |
1000万円 |
売上高 |
256億円(2019年度実績) |
従業員数 |
500名 当社は男女の比率が45対55となっており、この業界では珍しく女性従業員が多い会社です。さらに、勤続10年以上の社員が117名(2016年3月現在)、全従業員の23%に該当します。長く働くことができる環境が整っている会社です。 (2017年03月現在) |
子会社・関連会社 |
有限会社 三炯公楽 株式会社 公楽開発 株式会社NKフーズ |
事業所 |
■レジャー・アミューズメント事業 ・WINS盛岡ライト館(岩手県盛岡市上堂四丁目1番20号) ・WINS本宮(岩手県盛岡市本宮三丁目51番11号) ・WINS松園(岩手県盛岡市松園三丁目18番10号) ・WINS紫波(岩手県紫波郡紫波町桜町字大坪1番地1) ・WINS北上ライト館(岩手県北上市藤沢20地割121番) ・WINS奥州、カラオケうたおうWINS奥州店2F (岩手県奥州市水沢区佐倉河字後田32番1 外) ・WINS奥州ライト館(岩手県奥州市水沢佐倉河前田76-2) ・WINS一関(岩手県一関市山目字大槻51番地) ・WINS一関ライト館(岩手県一関市山目字大槻27番1) ・WINS三関ライト館(岩手県一関市三関字日照62番地1) ・WINS宮古(岩手県宮古市宮町一丁目1番20号) ・WINS気仙沼 (宮城県気仙沼市最知北最知247番2)
■不動産賃貸・仲介・管理事業 ・社員寮、レインボービル(盛岡市大通)…etc
■日本酒事業 ・菊の司酒造株式会社 (岩手県盛岡市紺屋町4-20)
■飲食事業 ・そば処楽屋 【8店舗】 (WINS盛岡ライト館、WINS本宮、WINS紫波、WINS北上ライト館 、WINS奥州、WINS奥州ライト館、WINS一関、WINS宮古、WINS気仙沼 )
・炭火焼ステーキ 天元 (岩手県盛岡市大通一丁目9番10号 レインボービル3F)
■フランチャイズ事業 ・ベンリー盛岡西店(岩手県盛岡市上堂三丁目2番6号)
■太陽光発電事業 ・公楽グループ太陽光発電所 サンサンみたけ (岩手県盛岡市みたけ一丁目15番4号)
■ドローン事業 ・ドローンショップ仙台 (宮城県仙台市青葉区五橋二丁目11-1 ショーケー本館ビル1F)
■自社研修施設 ・小岩井研修所(岩手県滝沢市大釜風林42番地5) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています