アイオスはシステム開発を通じて「社員」・「パートナー会社様」・「お客様」そして「社会」から“愛され続ける会社”を目指し、その為の努力を怠りません。
ミッションクリティカルな金融系のシステム開発や運用保守を主体に公共・流通などの幅広い領域で事業を展開しております。近年は金融系のシステム開発を通して培ってきた品質の作り込みや情報管理の経験を活かし、「IoT」「AI」等をテーマに更なるIT投資が見込まれる社会インフラ領域への事業展開も図っています。
就職活動の選択肢の一つにアイオスを入れてみませんか。
顧客視点のサービス
安定した顧客基盤
無借金経営
実力と成果を重視
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- ITサービスの提供を通して皆様の生活をサポート
「企業向けシステム構築」を柱としたITサービスの提供を手掛けており、その範囲は金融から公共システムなど多岐に渡り、皆様の生活をサポートしています。
企業のITシステムが充実することで顧客向けサービスが向上し、より便利な社会づくりに貢献しています。
-
“”The チーム力”を大切にしています。
-
ETCが実現する街中ソリューション。
-
私たちアイオスは、「ビジネスシステム開発」から「社会インフラ」まで、ITで社会を支えます。
-
Excel、ブラウザ、個別の業務システム等、Windows端末から操作可能なあらゆるアプリケーション操作フローを記録し、PC操作を自動化するソフトウェア型のロボットです。
-
アイオスではアイオスでは純国産RPA製品であるWindows操作ロボット WinActorを活用したRPAソリューションをご提供します。
-
「by the way」
- 事業・商品の特徴
- アイオスってこんな会社
大手メーカーや公官庁からの受託により、大規模な基幹業務システムやネットワーク構築を含めたインフラ環境構築、日本最大級の高速バスターミナル「バスタ新宿」での当社サービス「バイ・ザ・ウェイ」導入、最先端技術(AI)を利用したアプリケーション開発や公共システムの開発など幅広い領域の開発を行っています。
入社後皆さんには、経験を積んでいただいたのち、プログラミングやテストを行うだけでなく、お客様のシステムをコンサルティングできるレベルのスキルが身に付くよう、要件定義や仕様策定、基本設計などといった上流工程にも挑戦していただく環境もご用意しています。
将来は、プロジェクトチームを引っ張るリーダーや卓越した技術のスペシャリストへと成長していただくことを期待し、共にもの作りをし成長していく仲間を求めています。
- 企業理念
- The チーム力
「The チーム力」をキーワードにアイオス社員がチーム一丸となり様々な取り組みを行っています。
社内の風通しの良さと、親身になって新人の皆さんを育成する社風も当社の魅力。お互いに高めあえる職場環境や階層別研修制度、資格取得報奨金制度、個人表彰など、キャリアアップを目指せる環境の整備を始め、ライフサポート制度、月間フレックスタイム制(コアタイムなし)の働き方改革など、社員が働きやすい環境を実現することを大切にしています。
さらに、社員の将来のことも考えて退職金制度や企業独自の年金制度として確定拠出年金制度もございます。
社員同士のコミュニケーションを大切に考え、社員がよりよい環境の中で働けるよう、また満足して頂けるよう福利厚生等の充実に力を入れています。
-
1年に2回大きな会議が行われます。 この回は温泉街で全体会議と忘年会が行われ、いつもとは違う盛り上がりでした。
-
豪華なお膳でした。美味しく頂きました。
-
この年の忘年会はサプライズでマグロの解体ショーが行われました。 とても大きなマグロでお刺身やお寿司の振る舞いに社員や社員のご家族の方は大満足の様子でした。
-
マグロ解体ショーの懇親会は、社員も初めて見る人が殆どだった為、記念撮影会になりました。
-
ビンゴゲームで豪華賞品をゲットする懇親会もあります。
-
社員同士のコミュニケーションツールとしてクラブ活動もあります。 野球部、サッカー部、バスケットボール部があり、合宿も企画しています。
-
20周年で社員旅行に行ってきました。 25周年は家族参加を歓迎としたハワイ旅行でした。
-
社内コミュニケーションツールとして様々なレクリエーション活動を行っています。
-
30周年記念海外旅行集合写真。船上でのパーティー。
-
入社式後の懇親会。
私たちの仕事
◆コンピュータ・ソフトウェアの開発、販売及び情報処理サービス業務
◆企業事務合理化及びコンピュータ利用に関するコンサルタント業務
◆コンピュータ及び周辺機器の販売
◆前各項に付帯する一切の業務
<開発実績>
・銀行営業店システム
・金融系ゲートウェイシステム
・外国為替取引システム
・郵貯情報系システム
・取引所売買システム
・電力送伝システム
・バスターミナル管制システム
・駐車場利用決済システム
・自動車アフタマーケット資源システム
・現金警送システム
・倉庫管理システム
・オペレータAI音声自動応答システム
・小学校向けお掃除ロボット
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 先輩社員による新入社員フォロー教育風景
入社後3ヶ月間は、本社にて集合教育を実施します。研修時間内はもちろんのこと、研修時間以外でも理解度確認や会社生活面の指導など先輩社員によるフォローがありますので心配ありません。
その後、SE実務研修、OJT教育と続き入社後1年間の新入社員研修を受けていただきます。
※今年度はオンラインにて先輩社員指導のもと研修を実施しています。
-
何がわからないかを確認しながら丁寧な指導を心掛けています。
-
集合研修中は講師となる先輩社員が一日中一緒にいます。一つずつ理解し、自分のものにしていきましょう。
-
SE実務研修中も先輩社員は皆さんの近くにいます。 実際に働く環境でどのように先輩社員が仕事をしているかを知りながら教育を受けます。
-
アイオス独自でやっている研修の風景。 この研修にももちろん、先輩社員が一緒です。
-
先輩社員による講話の時間も設けられています。アイオスの事業内容について理解を深め、自身の進むキャリアを考える材料としていただきます。
-
チームが異なる先輩社員も熱心に教えてくれます。
-
テーマや課題を与えながら、一つずつ覚えていけるよう指導していきます。
-
集合研修期間中。わからないことはとことん質問できる環境があります。
-
4月~6月までは社内にて集合研修を行っておりますのでいつでも見学できます。 ※今年度はオンラインにて研修を実施。
-
新入社員同士でも教えあったり、助けあいながら解決し答えを導きだします。
- 社風
- 社内の風通しの良さと親身になって社員を育成する社風が魅力
意見や質問を出し合える風通しの良さや連帯感が、働くモチベーションを上げています。お互いに高めあえる職場環境があるのも当社の魅力の一つです。
また、階層別研修や自身で選べるeラーニングなど自己啓発支援が整っており、キャリアアップを目指せる環境を用意しております。
- 働く仲間
- オンとオフの切替が得意な社員多数
アイオスの社員は業務中は真剣に、業務後や休日はおもいっきり楽しむなどメリハリを大切にしています。
- オフィス紹介
- アイオス社内のご紹介
会社説明会や面接に来て頂いた際にはこのエントランスでお迎えします!
-
こちらでお待ちしております。
-
社内のフリースペースです。
-
フリースペースに少し変わった仕切りがあります。
-
皆さんが社内で受ける集合研修となるトレーニングルームです。
-
社内には沢山の打ち合わせスペースが用意されています。
-
沢山の打ち合わせスペースがある理由は、社員同士が本社に帰社する際、情報交換がきちんと出来るようそのスペースを設けいています。
-
打ち合わせスペースのサイズは様々です。
-
30周年記念旅行のイベント装飾1
-
30周年記念旅行のイベント装飾2
-
30周年記念旅行のイベント装飾3
- 組織の特徴
- チームでプロジェクトに参画!
個人情報やセキュリティ、プロジェクトの大きさなど様々な理由により、基本的にはお客様の指定する環境で仕事をして頂きます。
一人でプロジェクトに入るのではなく、アイオスチームとして先輩社員と一緒に参画します。小規模のプロジェクトでは、3~4名。大きいプロジェクトであれば、10名~数十名といったものまで様々です。
近年は、アイオス本社にて開発を行うプロジェクトも増えています。
企業概要
創業/設立 |
1989年6月 |
本社所在地 |
東京都港区港南一丁目6番31号 品川東急ビル9階 |
代表者 |
代表取締役社長 宮本 大地 |
資本金 |
3億1,336万円 |
売上高 |
47億500万円(2021年3月期) |
従業員数 |
274名 (2021年04月現在) |
主要取引先 |
○日本アイ・ビー・エム(株) ○(株)地銀ITソリューション ○コベルコシステム(株) ○富士通(株) ○三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) ○三菱電機インフォメーションシステムズ(株) ○三菱電機コントロールソフトウェア(株) ○メルコ・パワー・システムズ(株) ○NECソリューションイノベータ(株) ○(株) 大塚商会 ○三菱総研DCS(株) ○(株)DSB情報システム ○TIS(株) ○東芝デジタルソリューションズ(株) ○鈴与システムテクノロジー(株) ○(株)ブロードリーフ ○(株)NTTデータ・フィナンシャルコア ○(株)OSK ○(株)SBSプロモーション ○日通情報システム(株) ○(株)ジャック
他(順不同) |
事業所 |
静岡営業所 |
沿革 |
1989年6月 資本金4,000万円で、(株)アイオスを設立 1991年1月 ホスト間通信パッケージ(IREX)を開発、販売 1995年4月 無人受付システム(レセプト君)を開発・販売 1996年2月 本社を東京都品川区上大崎に移転 1999年9月 大阪市淀川区に、関西営業所を開設 2000年4月 コンビニATM向けパッケージソフト(IREX-G)を開発・販売 2006年3月 JIS Q 15001:プライバシーマークの認証を取得 2007年 資本金を3億1,336万5,000円に増資 2010年4月 (株)クレスコグループへ参画し完全子会社 2010年12月 本社を『東京都港区港南』に移転 2011年10月 関西地区の営業拠点強化を目的に、関西営業所を『大阪市都島区』に移転 2014年3月 関西営業所を「大阪市淀川区」に移転 2016年6月 ETC車載機の情報をお客様のシステムで多目的に利用するためのフレームワーク「バイ・ザ・ウェイ」を商標登録 2017年10月 「(株)アプリケーションズ」の全株式を取得し、完全子会社化とする 2018年4月 「(株)アプリケーションズ」を吸収合併 2018年11月 「イーテクノ(株)」の全株式を取得し完全子会社化とする 2018年11月 静岡営業所 APL開発センターを機能・体制強化に伴う増床のため静岡市葵区へ移転 2019年10月 「イーテクノ(株)」を吸収合併 |
株主構成 |
株式会社クレスコ(http://www.cresco.co.jp/) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています