当社は三菱ケミカルホールディングスグループの一員として、化学、合繊、医薬、食品、樹脂加工品、物流など幅広い産業分野において、人・社会・地球が共生するものづくりを高度なエンジニアリング技術で支えています。また当社は徹底した「お客様目線」のプロジェクトマネジメントと、上流工程である開発から事業計画、建設、運転・保守、機能改良に至るまで、プラントライフサイクルの全フェーズに渡りサービスを提供する「トータルソリューション」といった独自の強みでグループ内外のお客様と強固なパートナーシップを築いています。昨今では製造プロセスの生産性向上にIoTやビッグデータ解析を活用、最新技術の開発にも余念がありません。専門性を高めるだけでなく周辺分野の知識も得る事ができる為、エンジニアとして大きく成長できます。
私たちの魅力
- 事業内容
- “モノづくり”の競争力強化に貢献します。
化学、合繊、食品、医薬品、情報電子、物流システム、環境、エネルギー等各種産業分野における各種エンジニアリング事業、設備管理事業及びメンテナンス事業
私たちの仕事
当社は三菱ケミカルホールディングスの広範な事業領域のエンジニアリング機能を担う会社として、長年にわたり人材交流・技術共有・各研究所、開発機能との連携を重ね発展してまいりました。プラントオーナーの立場で必要となる各種機械装置メーカーや制御システム会社を活用し、多岐にわたる生産設備の建設やプラントオペレーションに関わる中で、実際の現場で起きている問題や課題を解決するためのプロセス・運転・生産等の技術開発とノウハウ・DATAの蓄積を行い、その技術力を基に、いわゆるエンジニアリングの「設計、資材調達、建設」に留まらず、お客さまの開発から事業計画、工場・生産設備建設、運転・保守、既存設備やプロセスの改良・改善段階まで、プラントライフサイクルの全フェーズにわたりエンジニアリング・コンサルティングから始まりソリューションを提供し、日本の、世界の産業インフラを支える重要な役割を担っています。
はたらく環境
- 働く仲間
- 壮大なオーケストレーション。
機械、化工、電気、計測制御・情報、土木建築等、多分野の専門家が技術と知見を結集させ、プロジェクトを進める当社。年齢や役職のある・なしに関わらず、分からないことは聞き合い、足りないところは補い合う文化が定着しています。若手も積極的に意見します。そんな当社だからこそ、より“新しい風”を入れてくれる人は大歓迎です。
「もっとこうしたほうがよい」、「環境がこんな風に変化しているから、当社もこんな事業を取り入れたい」といった提案を考え、実行に移せる人を求めています。
企業概要
創業/設立 |
設立1957年12月1日 |
本社所在地 |
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1-2-2 三菱ケミカル日本橋ビル |
代表者 |
代表取締役社長 佐久間 良介 |
資本金 |
14億500万円 |
売上高 |
単体:801億4100万円(2018年3月) |
従業員数 |
単体:1289名 連結:2558名 (2019年05月現在) |
株主 |
三菱ケミカル株式会社 100% |
事業所 |
本社(東京都中央区) 黒崎事業所(福岡県北九州市) 大竹事業所(広島県大竹市) 水島事業所(岡山県倉敷市) 坂出事業所(香川県坂出市) 四日市事業所(三重県四日市市) 豊橋事業所(愛知県豊橋市) 富山事業所(富山県富山市) 鹿島事業所(茨城県神栖市) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています