■■
■■大切なこと
インターン期に突入し、否応なしにスタートした就活。
志向が明確ですでにインターンスケジュールも入れている方、
逆に不明確なために迷いが生まれている方、
「やならきゃ」と思いながらも動き出せていない方、
置かれている状態はさまざまかと思います。
しなしながら、一度考えてみてください。
●企業はなぜ新卒採用をしているのか
●学生に対して、どんなことを求めているのか
●なぜ選考はあるのか
●そもそも、企業とは、事業とは何なのか
実は、毎年多くの学生と接点を持っているのですが、
上記の観点に答えられる学生はほぼほぼいません。
答えられなければNG、ではありませんが、
皆さんが突入しているインターンや選考は、
上記のことを分かった上で臨むかどうかで、成果に明暗が分かれます。
私どもは、より良い方を採用したいことは山々ですが、
それと同じくらいに良い就活を送ってもらいたい、と思っています。
だからこそ、自社のことだけをフォーカスしたインターンだけではなく、
『就活武装』できるための根幹についても人事視点でレクチャーします。
※就活武装とは、選考対策などのテクニック論ではありません。
申込方法・注意点
全6工程のインターン企画
1 ハタラクインターン【オンライン】
就活する上での思考内省や企業の思惑を人事視点で捉える。
※任意参加
2 企業研究3.0「北洲の輪郭をつかむインターン」【オンライン】
企業のどんな観点を知るべきか、理由もレクチャー。
北洲の全体像も把握でき、今後の工程に進む上で必参加。
3 北洲事業深耕「ハウジング事業」編 【オンライン】
注文住宅事業に特化したインターン。
ホームページではわからない観点とディープな話を
各職種(設計、施工管理、営業)の観点で理解。
4 北洲事業深耕「建設・資材事業」編 【オンライン】
建材流通事業に特化したインターン。
ホームページではわからない観点とディープな話を
各職種(設計、施工管理、営業)の観点で理解。
5 北洲事業深耕「ストック循環事業」編 【オンライン】
リノベーションやリフォーム事業に特化したインターン。
ホームページではわからない観点とディープな話を
各職種(設計、施工管理、営業)の観点で理解。
6 本社ショールーム&展示場ツアー 【リアル】
これまでインプットされた観点について、実際の本社ショールームや展示場に臨みながら拡げ、深める。
市場動向や環境変化の中での北洲事業価値、各職種(設計、施工管理、営業)の役割、そして北洲ならではのキャリアステップ。