日本ソフトウェアマネジメント株式会社
【ソフトウエア|情報処理】
※このページの情報は、キャリタス就活2023に掲載された情報を含む場合があります。2024年度採用実施を保証するものではありませんので、ご了承ください。
企業からのメッセージを確認する
弊社では、デジタル化が遅れている自治体や学校向けに製品の開発をしています。市役所の窓口手続きや、手続きの予約など、デジタル社会で市民が楽になる製品に取り組んでいます。また、デジタル化が遅れている教育委員会や学校の事務作業を中心にデジタル技術で課題解決をおこない教職員の作業軽減に力を入れています。
自社ビジネスは全国展開をしていますので、出張が多く、忙しい日々の繰返しとなっていますが、自分がデザインした製品を皆様に知って頂くための活動ですので、頑張って楽しくやっています。自分が企画した製品のカタログやパンフレットが認められた時、また、製品が売れて自治体で使われている場合、「あの製品は私が企画した製品だ、この製品のこの機能は俺が開発したプログラムだ」と、仕事に取り組んでいます。
技術志向の新入社員が入ってきます。当社は、文系、理系に関係なく、同じカリキュラムで教育を行っています。教育期間は4ヶ月で、文系の人でもプログラミングが出来るように教育をしています。そのため、職場に早く馴染めるようです。また、配属後は、自立心を持ってもらうために自己啓発の一環として外部教育も受講できます。自己啓発で常にスキルアップが出来ます。
175人が“気になる”しています
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります※あなたの個人情報は企業に送信されません