「人も地球も健康に」をコーポレートスローガンに掲げ、地球環境全体の健康に貢献
- 事業内容
- 「私たちは、生命科学の追究を基盤として、世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献します。」
ヤクルトは、人々の健康に貢献する企業として、食品事業・化粧品事業・医薬品事業・国際事業を展開しています。
全ての事業は、
「私たちは、生命科学の追究を基盤として、世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献します。」
という企業理念を基軸としています。
ヤクルトは企業理念を基軸として、多くの人々の健康に貢献する企業として進化をしてきました。
現在は『食品』『国際』『医薬品』『化粧品』の4事業を展開。
それぞれの事業が連携し“研究開発から取り組む商品づくり””世界中の人々に健康をお届けする”“社会の一員として地球や社会の健康に貢献”という3つの領域をカバーしています。当社は企業が社会の一員であることを自覚し、「企業としてしなければならないこと」「ヤクルトでなければできないこと」を常に考え、環境への取り組みや社会貢献を行っています。
「ヤクルトは一体、何ができるのだろうか」
人々の健康に対し、私たちは真摯に向き合い、その課題に取り組んできました。
これからもお客さまに愛される企業を目指し、世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献していきます。
- 組織の特徴
- 世界で毎日約4000万本愛飲されているヤクルト
ヤクルトの国際事業は1964年、初の海外事業所である台湾ヤクルトからスタートしました。その後、ブラジル、タイ、韓国など中南米や東南アジアに進出、1994 年以後はオランダ、ベルギー、イギリスなどの欧州さらには中国へと、世界中に販売網エリアを広げてきました。海外29事業所を中心に、日本を含む40の国と地域で販売を展開し、世界中で毎日約4000万本のヤクルトの乳製品が愛飲されています。
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません