国内随一の加熱装置メーカー
ものづくりが好きな方。日本のものづくり産業を支える当社の製品を一緒に作りませんか。
転勤なし、有給取得率60%~70%で、ワークアンドライフバランスを保ち、長く安定した勤務ができます。
資格取得支援制度あり
年間賞与6カ月以上支給(前期)
平均残業時間が月20時間以内
通年採用・秋採用予定
既卒者応募歓迎
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 私たちの会社はこんな会社です
『国内唯一の企業』
素材を溶かす「誘導炉」、素材を加熱し柔らかくする「誘導加熱装置」この2つの分野を専門に取り扱う企業は国内で当社だけです。
普段目や耳することのない装置かもしれませんが、この装置が無いと自動車や鉄道、住宅設備といった様々な製品が作れません。私たちが造り出す装置は、日本のものづくりの根幹を支える装置です。
大きな責任が伴う装置だからこそ、社員一人ひとりが強い意志をもって、お客様と二人三脚で製品づくりに取り組んでおります。
『「中小企業って昔からのやり方で給与も年功序列なんでしょ?」というのが私の率直な気持ちでした。』
私たちの企業では、社員一人ひとりのモチベーション向上・維持を図るため人事制度を導入しております。
人事制度で自身の評価を数値化し、昇給や昇格、賞与といったモチベーションに繋がる部分を積極的に後押しできるような体制を作っております。
私自身も当社へ転職した際は、様々な不安がありましたが、自身が正しく評価され、かつ、若手の意見を積極的に取り入れてくれる雰囲気があり、楽しく仕事ができております。
これまで学校で、常に最新の技術に触れてきた皆さんの知識や技術を、是非とも当社に送り込んでいただきたいです。
中小企業ではありますが、中小企業だからこそできる経験や学べる知識があると思います。
50年続く技術と最新の技術をコラボして、よりユーザーに満足される製品作りをしていきたいと思っています。
募集する職種
本社工場配属職種
・機械設計職、品質管理部、資材購買課
安城工場配属職種
・製造課
募集職種一覧 |
サービスエンジニア職 |
募集配属先先:本社工場 品質管理部 品質管理課(課員5名) ※年齢層(20代~60代)
主な業務内容: 出荷前試験(社内環境で仕様書とおりの数値になるよう調整を行います) 現地調整業務(据付完了後、お客様の環境に合わせた調整を行います) 点検・修理業務(事故を防ぐため点検を行ったり、電気部不良箇所の修理を行ったりします) 報告書及び試験成績書作成 現地調整や点検業務で出張と伴います。 出張先は日本全国になりますが、多いのは東海地区です。 宿泊を伴う出張が月1回~2回あり、2泊3日が多いです。
取扱製品: 誘導炉…金属溶解装置(鉄や銅、アルミを電気の力で”溶かす”装置 鋳造業界で使用される) 誘導加熱装置…金属加熱装置(鉄や銅を電気の力で”温める”装置 鍛造業界で使用される) |
機械設計職 |
募集配属先先:本社工場 設計部 機械設計課(課員5名) ※設計部全体16名(20代~60代)
誘導炉・誘導加熱装置の機械部分にかかわる設計業務全般をお任せいたします。
取扱製品: 誘導路…金属溶解装置(鉄や銅、アルミを電気の力で”溶かす”装置 鋳造業界で使用される) 誘導加熱装置…金属加熱装置(鉄や銅を電気の力で”温める”装置 鍛造業界で使用される)
主な業務内容: 仕様検討 構想設計 詳細設計 改善・開発設計 設計ソフトは全てAutoCADを使用します。 仕様検討の際、営業と同行しユーザー先へ伺うことがあります。(宿泊を伴う場合もあります。) オーダーメイドの性質が強いので、自身のアイデアが反映させられることができます。 |
研修・社内制度
- 社内制度
- 人事制度「目標管理シートについて」
長期的にキャリアを形成するために、目標管理シートという人事制度を導入しております。
目標管理シートは、年間目標を期首に掲げ、目標をとおして1年間業務を遂行し、達成度に応じて、昇給や昇格、賞与を決定します。
目標は上長とすり合わせを行うので、上長と自身の想いを確認し合う場にもなります。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
説明会→エントリー→一次選考→二次選考→内定
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はエントリーをお願いします。 会社説明会は4月以降開催します。 エントリーいただいた方には、こちらからご案内いたします。 |
選考方法と重視点 |
人物重視で選考させていただきます。 緊張はするかもしれませんが、素の皆さんを見せていただければと思います。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者の方は、卒後5年以内 サービスエンジニア職をご希望の方は、普通運転免許が必須です。 |
募集要項
初任給 |
月給
短大・専門・高専卒:基本給=基本給160,000円+職能給(基本給2)40,000円 大学卒(学士卒):基本給=基本給160,000円+職能給(基本給2)60,000円 大学院卒(修士卒):基本給=基本給160,000円+職能給(基本給2)80,000円
※人事制度の都合上基本給が2つに分かれております。 昇給や賞与は基本給+職能給で行います。 ※その他諸手当 1.残業手当 2.住宅手当(負担額の30%を支給する。※本人名義の賃貸もしくは持ち家に限る) 3.通勤手当(車や自転車の場合は距離に応じて支給。公共交通機関の場合は定期券代支給) 4.出張手当(日帰りの場合1日1,500円、宿泊の場合1泊11,000円※ホテル代含む) 5.家族手当(扶養親族1名につき5,000円) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給…年1回 賞与…通常年2回 (前年実績3回 約6ヶ月分) その他条件よって支給される手当… 1.残業手当 2.住宅手当(負担額の30%を支給する。※本人名義の賃貸もしくは持ち家に限る) 3.通勤手当(車や自転車の場合は距離に応じて支給。公共交通機関の場合は定期券代支給) 4.出張手当(日帰りの場合1日1,500円、宿泊の場合1泊11,000円※ホテル代含む) 5.家族手当(扶養親族1名につき5,000円) |
勤務地 |
本社工場(兵庫県伊丹市岩屋2丁目1-17) 安城工場(愛知県安城市和泉町井ノ上3-3) |
勤務時間 |
8:15~17:00 うち休憩65分 |
福利厚生 |
社会保険(健康保険・厚生年金)、雇用保険、労災保険、退職金(勤続3年以上)、ひょうごファミリーパック加入、 資格取得制度、永年勤続表彰制度 |
休日休暇 |
週休2日制(年10回程度土曜日出勤あり) 年次有給休暇 年間休日110日 各種特別休暇あり |
採用実績校 |
愛知工業大学 大阪工業大学 大阪産業大学 大阪電気通信大学 関西大学 京都大学 京都産業大学 甲南大学 中京大学 福井工業大学 |
採用予定学部学科 |
事務系…法、経、商 技術系…機械、電気、物理 |
今年度採用予定数 |
技術者候補4名程度 一般職候補若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
前年新卒採用0名 前年中途採用11名 |
試用期間 |
あり
入社後2ヶ月間
本採用と労働条件変更無し |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
|
平均勤続年数 |
13.1年
|
平均年齢 |
47.0歳
|
平均残業時間(月間) |
8.6時間
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
有給取得率 |
60%~70% |
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
敷地内に喫煙スペースあり |
採用連絡先
〒664-0843 兵庫県伊丹市岩屋2-1-17
総務課 谷
072-784-4353
https://www.taichiku.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています