上野グループ(ウエノグループ)の採用情報

正社員

上野グループ

【海運|陸運|倉庫】

こんにちは、上野グループ採用担当です。

時代はエネルギーの大きな転換期を迎え、上野グループはこの大きな変化にチャレンジしようとしています。 
新しい価値の創造を通して次の時代の社会を支える役割を上野グループで一緒に実現してまいりましょう。

「努力と挑戦」、その先の成長を考えている皆さまをお待ちしております。

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

求める人物像
努力と挑戦を続ける人

上野グループでは、人事理念として「努力と挑戦を続ける人に対して成長の機会を提供し、取り組みと成果に報います」と定めています。

上野グループを取り巻く環境は、カーボンニュートラルをはじめ次の時代に向けた変化の波が押し寄せています。
上野グループは創業以来、150年の歴史の中で何度も時代の大きな変化を経験していますが、都度しなやかに対応し、革新的な取り組みを通して成長を続けてまいりました。
その最大の要因は、「ヒト」であると考えています。

自己成長、企業成長、ひいては社会発展のため、努力と挑戦に意欲があるみなさんのエントリーをお待ちしています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方へ、今後のスケジュールをご案内いたします。
選考方法と重視点 上野グループのグループ会社4社での一括募集採用です。
4社の配属については選考を通しての希望調査・適性を考慮の上決定し、最終選考の段階で通知します。

会社セミナーにご参加いただいた方に書類選考をご案内します。
1.書類選考
2.適性/学力検査、面接(すべてオンライン)
3.面接(オンライン or 対面)
4.面接(対面)

人物重視の採用により、全ての面接は個別で実施しています。
提出書類 エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

募集職種 ■ 総合職(上野グループの幹部候補グループ人材)
上野グループのグループ会社4社での一括募集採用です。
4社の配属については選考を通しての希望調査・適性を考慮の上決定し、最終選考の段階で通知します。

上野トランステック<海運>
アスファルトや潤滑油、LPG、飛行機燃料などの国内海上輸送
○お客様への営業活動(契約・運賃交渉)、配船計画、運航管理
○船員労務管理、船舶保守管理、安全推進活動
○新規事業の企画・立案、事業化

上野輸送<陸運>
ガソリンや灯油、化成品(化学品)、のタンクローリー陸上輸送
○お客様への営業活動(稼働分析、運賃交渉)、車輌計画
○地域のお客様の交渉窓口、全国事業所の管理、車輌管理、乗務員労務管理
○配車業務(受注を受けての配送調整)

上野ロジケム<化学品一貫物流>
ケミカルタンカー海上輸送、倉庫管理・コンテナ輸出入などの総合物流業
○お客様への営業活動(契約・運賃交渉)、配船計画、運航管理
○コンテナ輸出入業務、輸送手配、代理店業、海外営業
○危険物倉庫の管理・運営

上野グループホールディングス<コーポレート>
上野グループのヒト・モノ・カネの管理・事業戦略の立案
○グループ経営戦略の策定
○上野グループ人材の採用、人事制度運営、研修企画
初任給 【大卒・大学院了】月給:207,000円(2022年04月実績)
※住宅手当7,000円含む
※遠隔地採用者には借上住宅制度を適用し、住宅手当の支給無し
※全社共通
勤務時間 9:00~17:30(休憩12:00~13:00) 実働7.5時間/1日
※全社共通
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔、特別休暇
※全社共通

《年間休日》※2023年度
上野トランステック、上野ロジケム、上野グループホールディングス:123日
上野輸送:122日
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、退職年金、財形貯蓄、借上住宅、在宅勤務制度、フレックスタイム制度、時短勤務制度、育児・育休取得制度
※全社共通
昇給・賞与・諸手当 【昇給】 年1回 (4月)
【賞与】 年2回(6月、12月)
【諸手当】通勤手当、住宅手当、時間外手当全額支給
※全社共通
勤務地

【上野トランステック】東京、シンガポール
【上野輸送】東京、川崎、仙台、三重、大阪、ほか全国の事業所
【上野ロジケム】東京、大阪
【上野グループホールディングス】横浜(中区山下町)、東京

今年度採用予定数 6~10名

※グループ全体の新卒採用
昨年度採用実績(見込)数 7名予定

※グループ全体の新卒採用
試用期間 あり
期限:3カ月
労働条件:本採用時と変更なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
【2023年】《男性》5人《女性》2人(予定)
【2022年】《男性》2人《女性》1人
【2021年】《男性》2人《女性》0人

※グループ全体の新卒採用
研修制度 上野グループでは、等級制度を用いて社員一人ひとりが組織で求められる役割を明確に定義し、階層別・役割別の研修制度を用意しています。

【グループ共通】階層別研修
新入社員研修
エンカレッジング研修(1年目対象)
フォローアップ研修 (2年目対象)
チームマネジメント研修(昇格前研修)
ラインマネジメント研修(昇格前研修)
新任管理職研修
新任部長ゼミ
ビジネスリーダー育成プログラム(選抜型研修)

【その他】
現場研修、外部セミナー・検定、e-learningなど、業界理解や業務習得を目的とした学びの機会を提供しています。
社内制度 キャリアに関する自己申告制度(年1回)
自らのありたい姿やキャリア、それを目指すにあたって必要なスキルアップや経験について上司と考える制度です。
この申告は適材適所、キャリア開発のための人事異動にも活用されます。
平均残業時間(月間) 19.3時間
平均有給休暇取得日数(年間) 8日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上野グループ採用担当
上野グループホールディングス株式会社 人事部
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町46番地
TEL:045-671-7585  
MAIL:saiyo@uyeno-group.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━UYENO GROUP━━