株式会社ワールドインテック

株式会社ワールドインテック(ワールドインテック)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社ワールドインテック

【人材サービス・人材紹介・人材派遣|半導体デバイス|自動車】

皆さん、こんにちわ

株式会社ワールドインテックです。

当社はコロナ禍においても安定成長しており、研修や福利厚生も充実しております。
そして、社員たちも自分のペースに合わせて経験を積める環境ですので、伸び伸び&自分らしく成長できる環境かと思います。
100年後を見据え、これから日本だけでなく、世界で活躍する企業を一緒にサポートしていきましょう!

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

求める人物像
採用基準『育てられるか、育てられないか』

希望する職場や職種により、素養が異なるため一概には言えませんが、共通点としては 『素直さ』 はあってもらいたいと考えております。

当社には成長する土壌が沢山あること、キャリアチェンジが可能なこと、昇進スピードも速いことから【常に学ぶ姿勢とアウトプットする行動】は大切になってきます。とはいえ、新卒者に初めから高い能力を求めてはおりません。ご自身の成長速度に合わせてじっくりゆっくりでも構いませんし、飛び級でドンドン上に上がりたい方でも構いません。どちらの願いも叶えられる環境ですので、先ずは様々なタイプの方にお会いしたいと思います。

面接・選考のポイント
エコ就活推進活動

私たちは全国どこにいても就職活動ができる「オンライン(エコ)就活推進企業」です。
SDGsの考えにも近いですが、就活においても「等しく就活の機会を提供する取り組み」の一環として、説明会から内定者イベントまでを全てオンライン上で完結できる採用を行っております。
※オンラインだけだと実感に欠け、不安に思われる方もいらっしゃるため、それを払拭できるように内定者イベント10種類、個別面談、配属先面談などを用意し、ミスマッチをなくすフォローアップを実施しています。

目的としては「遠方者にも等しく就活の機会を提供し、交通費などの就活費用負担をなくすこと」です。

日本学生支援機構の学生生活調査によると奨学金を利用している学生は約半数おり、アルバイトをしながら限りある時間の中で就活を行っている学生にも就活がしやすい世の中になればと考え、先頭をきって、この取り組みを実施しています。

採用担当者からのメッセージ
7つの『見ない』宣言

【選考基準】
昨年4.5万人の先輩たちが応募したワールドインテック。
今年は7つの「ない」を宣言します!
●コミュ力、見ない
●学校種別、見ない
●学科、見ない
●年齢、見ない
●成績、見ない
●男女、見ない
●志望動機、見ない
では、あなたの何が評価の対象になるのか?
答えは簡単。「意欲と仕事への理解」です。
私たちは学生のレベルが高い低い、実績ありなしで評価はしておらず、私たちが“育てられるか、られないか”を採用基準にしています。
業務に必要な能力は100を超える研修と教育制度で、後から自然に身につきます。

募集する職種

■プロジェクトリーダー
当社の仕事は適性に併せて様々ありますが、大きく分けると“人”と“機械(ロボットや装置)”と”数字・データ”の3つのマネジメントが仕事です。
生産改善を“人の観点”から、“設備や機械の観点”から、”数字・データの観点”からアプローチするかの違いです。※上級職になるとどの観点も必要。

『一生ものの高い市場価値を得られる仕事』
得られるものは、世の中がAI化、自動化されても、生き残るスキルと技術です。
間違いなく将来性があり、夢を持って働くことができる環境ですので、どのような時代になっても安定していて楽しく仕事ができるキャリアを一緒に創っていきましょう!

<現場改善、生産改善、メンバー教育などのより高度な”人やロボットのマネジメント領域”>
生産現場の問題点や課題を分析し、その対策を立案し、現場の安全・環境・品質・生産効率などを高める役割です。また、スタッフのマネジメントも重要なミッション。最初は小規模の人数をまとめてもらいますが、ゆくゆくは数百人の部下を管理することもあります。スタッフ個人の力を伸ばし、そしてチーム力を上げる役割も担っています。

☆オペレーション・マネージャー
☆メカニック・エンジニア
☆データサイエンティスト

☆印の職種を1年程度経てプロジェクトリーダーへ、または上級ランクの技術者などに進んでいきます。
その後数年を経て、年収1,000万円を狙うキャリアへ挑戦、海外を中心に仕事をするキャリア、他分野へのキャリアチェンジ、他職種へのキャリアチェンジなどが可能。

■オペレーション・マネージャー
<製造管理・生産管理・人員マネジメント系>
最初は装置の操作・組立・検査業務などに従事していただきます。
半導体・電子部品・電気機器・医療機器・通信機器・精密機器・自動車・食品・医薬・物流・化粧品など、製造する製品の分野は多種多様です。クライアントの依頼や生産計画に合わせて担当業務も幅広く変化します。

■メカニック・エンジニア
<生産技術、製造技術系>
各種生産設備の設計・改造・立ち上げ・メンテナンス、レイアウトの立案を担当していただきます。
※専門的な知識が必要になるため、最初は設備のメンテナンスを中心に担当していただき、徐々にステップアップしていきます。

■データサイエンティスト
生産ラインの稼働評価解析やデータサイエンスを担当します。
生産管理や進捗管理、データ集計、資料作成なども同時に行う仕事です。
情報収集や分析が好きな人、または論理的思考力や統計解析スキル、ITスキルがある方が活躍しやすい傾向にあります。

■その他業務事例
フィールドエンジニア
評価・解析
ハード/ソフトウェア系エンジニア
研究開発
回路、電気、ファームウェアの設計開発
ライン設計
などの業務も適性に応じてあります。

研修・社内制度

研修制度
100を超える研修と教育制度

制度あり
各自に設定した目標に向け、ステップアップできる教育と環境があります。
個人が成長しつつ、チーム力も向上するような教育を行っています。

・国家資格取得のサポート
・キャリアアップ制度
・新入社員導入教育
・技術研修
・新卒フォローアップ研修
・Webラーニング(500以上のコンテンツ)
・メンタルヘルス研修
・製品及び品質基礎研修
・リーダー研修
・マネージャー研修
・トレーナー教育研修
・コンプライアンス研修
・営業研修
・フォロワーシップ研修
・安全管理研修
・初級教育研修
・中級教育研修
・上級教育研修 など約100種あります。

福利厚生
待遇・福利厚生

【各種保険】
・健康保険
・厚生年金保険
・労災保険
・雇用保険

【福利厚生】
・暮らし充実サポート制度
 ◎引っ越し費用、入居費用(仲介手数料、鍵交換、清掃費、敷金返金、保証料など)全額会社負担
 ◎家具家電付き物件への入居or格安でレンタル
 ◎家賃の半額補助etc
・交通費全額支給
・独身寮・社宅完備
・退職金制度(勤務3年以上)
・確定拠出型年金
・資格受験料補助

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【説明会】説明会では、採用担当者から当社について詳しく説明します。
    【エントリーシート】説明会中に提出時間を設けておりWEB上での提出になります。
    【一次選考】一次選考では、1対1での個別面接になり約30分を予定しています。
    【最終選考】皆様が弊社の選考にご参加頂くにあたり、抱えている疑問や不安を早期に解消できる内容を設けさせて頂いております。約1時間を予定しています。

エントリー/採用方法 エントリー
  ▼
会社説明会
  ▼
エントリーシート
  ▼
一次面接(個人面接)
  ▼
最終面接(役員面接)
※全ての選考フローはオンライン上で完結します!
選考方法と重視点 ■エコ就活推進(地方学生や奨学金を借りている学生の金銭負担軽減活動)企業として、そして、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全てWEBで実施いたします。

(1)WEB説明会参加時にエントリーシート提出のご案内、その後一次&最終選考の予約フォームからご都合の合う日程を選択し、参加。
※コロナ禍において企業側の採用活動が円滑に進まず、就活生が困っている社会問題を受けて、当社は「スピーディーな採用」を体現するため、本年にかぎり、一次選考と二次選考をセットで実施いたします。

(2)一次選考&最終選考は「WEB上で行う個別面接」をご案内いたします。

(3)内定者の方は入社後のミスマッチ防止のため、内々定(内定)後に採用担当者との面談、10種類から選べる内定者イベントにご参加いただきます。
提出書類 ★エントリーシートはご案内した形式でオンラインでご提出いただきます。
★履歴書などの書類は内定後のご提出となります。
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 マネジメント職コース

大学院卒(月給)217,600円
大学卒 (月給)208,000円
専門卒 (月給)169,600円
短大卒 (月給)169,600円
高専卒 (月給)187,500円

スペシャリスト(技術)職コース

大学院卒(月給)233,600円
大学卒 (月給)224,000円
専門卒 (月給)211,200円
短大卒 (月給)211,200円
高専卒 (月給)187,500円
昇給・賞与・諸手当 【昇給】年1回(4月)
【賞与】月給に組み込んで毎月支給
勤務地

北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
新潟
富山
石川
福井
山梨
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄

全国の営業所/事業所へ配属

勤務時間 9:00~18:00
実働8時間/1日
福利厚生 【福利厚生】
・暮らし充実サポート制度
 ◎引っ越し費用、入居費用(仲介手数料、鍵交換、清掃費、敷金返金、保証料など)全額会社負担
 ◎家具家電付き物件への入居or格安でレンタル
 ◎家賃の半額補助etc
・交通費全額支給
・独身寮・社宅完備
・退職金制度(勤務3年以上)
・確定拠出型年金
・資格受験料補助
・各種イベント (レクリエーションも盛んに実施しています)
 ○カイゼン ワールドカップ
 ○サークル活動(フットサル、テニス、ボーリングなど)
 ○バーベキュー大会
休日休暇 ■完全週休2日制(交替制)
■年間休日:120日以上
※年間休日120~180日(2022年度実績)+有給休暇(初年度10日~最大20日)
■休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
採用実績校 <大学>
愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田県立大学、足利工業大学、亜細亜大学、石川県立大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、沖縄大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西国際大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、学習院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、京都教育大学、京都産業大学、京都府立大学、杏林大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、岐阜大学、岐阜経済大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、久留米工業大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌大学、産業能率大学、四国学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、島根県立大学、就実大学、淑徳大学、首都大学東京、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、順天堂大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、天理大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、長野大学、名古屋大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋市立大学、奈良大学、南山大学、新潟大学、新潟工科大学、西九州大学、西日本工業大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本工業大学、日本文理大学、阪南大学、兵庫大学、弘前大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福島大学、福山大学、文教大学、法政大学、放送大学、北海道大学、前橋工科大学、松山大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 1200名程度
※当社の環境にマッチする人材であれば、採用枠を超えて採用いたします。
昨年度採用実績(見込)数 2019年度:274名
2020年度:287名
2021年度:533名
2022年度:692名
2023年度:789名
試用期間 なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性546名、女性146名
2021年度:男性426名、女性107名
2020年度:男性222名、女性65名
平均残業時間(月間) 16.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 21.6日
受動喫煙対策 当社は受動喫煙防止対策として、喫煙者、非喫煙者の双方に配慮した環境作りを行っております。
○喫煙室の設置
○屋外喫煙所の設置
○受動喫煙を防止するための換気設備の設置
などの取り組みを積極的に行っています。
また、併せて産業医/産業保健師と連携して従業員の健康促進に努めております。

採用連絡先

〒105-0021
東京都港区東新橋2丁目14-1 NBFコモディオ汐留4F

MAIL:fc-recruiting@witc.co.jp
新卒採用担当 宛まで

https://campaign.jobpaper.net/lp/2024_shinsotsu/