株式会社くふうカンパニー

株式会社くふうカンパニー(クフウカンパニー)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社くふうカンパニー

【インターネットサービス|情報サービス】

求む!新たな挑戦者
当社は、「くふうで暮らしを、賢く、楽しく」を理念に掲げています。
世の中の情報格差を埋めたい、一人ひとりに合った「幸せ」を形にするお手伝いをしたい、それが私たちの想いです。
だから、もっともっと多くの企業や事業・サービスを世に出したいと考えています。
そのためには、新たな挑戦者が必要です。
当社グループの経営・事業を担って頂き、共に社会を良くして行きたいと考えています。

私たちの採用について

求める人物像
こんな方を求めています

・ユーザーファーストな仕事をしたい方
・常にスキルアップして自身の成長を感じていたい方
・思い切った挑戦が可能な環境を探している方
・生活の負を解消するサービス作りへの興味関心がある方

募集する職種

■募集職種:総合職

■職務内容:
入社直後の配属企業・職務内容は、ご自身の関心や適性をふまえ、グループ内の幅広い事業領域の中から個別に検討・決定します。
職務内容は、各グループ会社の事業成長・サービス拡大に関わるあらゆる業務を想定しております。
※以下、例
・営業
サービスのパートナー新規開拓、既存クライアントの深耕、営業企画
・カスタマーサクセス
サービス導入企業のマーケティング・販促支援
・マーケティング
サービスの新規ユーザー・クライアント獲得・ファン定着のための戦略設計・施策の実行
・サービス開発ディレクター
サービスのtoC/toC双方への価値創出に向けたプロダクト開発の企画

研修・社内制度

社内制度
キャリアの幅を広げる制度(全社員共通)

【ジョブポスティング制度】

くふうグループ各社の採用募集に対して、グループ社員が自ら手を挙げて採用選考を受けることができる制度です。

社員の皆さんにとっては自身のキャリア開発、能力開発に向けて、自らの意志や希望を実現する機会でもあります。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方へ、今後のスケジュールをご案内いたします。
選考方法と重視点 (1)「書類選考」
(2)「面接、適性検査(面接は複数回)」
(3)「内定」

エントリーいただいた方から順次、選考を進めてまいります。

主にオンラインで選考を実施しますが、お互いのことをよりよく理解したうえで結論を出すため、選考過程で一度は実際にお会いさせていただきたいと考えております。
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 年俸400万円以上(評価に応じて個別設定)
昇給・賞与・諸手当 ・昇給
給与改定:年2回(4月、10月)

・諸手当
交通費支給(上限50,000円/月)
在宅勤務手当(6,500円/月)
残業手当
勤務地

〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル23階

勤務時間 ≪フレックスタイム制≫
コアタイム10:00-15:00
標準労働時間1日8時間
休憩時間1日60分
福利厚生 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
・当社加入の健康組合保険証提示にて提携機関の優遇制度あり(関東IT健保)
・交通費支給(上限5万円)
・健康診断
・インフルエンザ予防接種
・持株会制度あり(自身が設定した掛け金の50%相当額を奨励金として追加支給)
・ジョブポスティング制度(グループ内中途求人へのフリーエントリー可能)
・ななめ制度(課題意識や悩みをグループ内経験者に相談可能)
・社内サークル活動(フットサル・ゴルフ・料理・漫画・ボードゲーム・リアル脱出ゲーム)
・グループ内特典制度あり
休日休暇 【休日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始

【休暇】
・有給休暇(初年度13日(入社時5日、半年後8日支給)以降法定+3日を付与 ※全休、半休として取得可能
・特別休暇(慶弔、出産、育児、介護)
採用実績校 全国の大学・大学院・高等専門学校等
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 総合職採用7名
昨年度採用実績(見込)数 24卒から新卒採用スタートとなります。
試用期間 なし

職場データ

平均勤続年数 1.0年
平均勤続年数 ※設立日が2021年10月1日からの起点となります。
平均残業時間(月間) 28.0時間
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒108-0073 
東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル23階
採用推進部
川瀬・瀬上・岸田

    
https://kufu.company/