KDDIデジタルセキュリティ株式会社

KDDIデジタルセキュリティ株式会社(ケーディーディーアイデジタルセキュリティ)の採用情報・募集要項

正社員

KDDIデジタルセキュリティ株式会社

【情報処理】

【新卒二期生募集!】
ここ数年、私たちの生活スタイルは大きく変化しました。学校教育の場ではオンライン授業の環境整備が進みました。企業においても場所にこだわらない働き方へのシフトが進み、オンラインコミュニケーションやペーパーレス化など、リモート勤務を前提としたツールへの置き換えが浸透してきました。一方でサイバー攻撃の増加も深刻な問題となっています。
こうした状況から、情報セキュリティの重要性は日に日に高まっています。私たちの使命は、そのようなサイバー攻撃からお客様企業を守り、更なる企業発展を支えることです。
さらなる事業成長と、日本ではまだまだ希少人材であるハイクラスのセキュリティエンジニアを育成していくため、2024年も新卒採用を行います。
高度なセキュリティ技術で社会を支える私たちのビジョンに共感していただける方からのご応募をお待ちしています。

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

求める人物像
何事にも主体的に取り組み、周りと協働しながら行動できる方を求めています!

■積極性
消極的・他責にならず、主体的に必要なことを考え、意欲的にチャレンジすることができる方を求めています。というのも、2022年2月18日で設立丸4年を迎える成長中の企業です。ご入社いただいてからも、会社として新しいことに取り組む機会は多く、KDDIデジタルセキュリティをより良い会社にしていくために、ルール等の改善提案はウェルカム。新しい意見を積極的に受け入れる風土がありますので、安心してください!

■チームワーク力
KDDIデジタルセキュリティでは、各自で担当業務を持ちながら、常に他のメンバーと連携して仕事をしていただきます。その為には、チームの目標と自分の役割を正しく理解し、行動することが大切になります。また、わからないことがあったときに、素直に「わからない」と言って良い環境です。セキュリティ監視業務を担当する上で、最もやってはいけないことは「攻撃を見逃す」ということであり、曖昧な判断は重大事故につながる可能性があるためです。自分の役割、そしてチームのメンバーとして周りと協働できる方を歓迎します!

■コミュニケーション力
KDDIデジタルセキュリティが求める「コミュニケーション力」は、ただ単に、「人と楽しく話せて、仲良くなれるスキルを持つ人」というわけではありません。セキュリティ業界では、特別な知識が必要とされ、専門用語も自然と多くなります。一方で、お客様に対しては、専門用語を並べるだけでは、その必要性や価値を伝えることが難しい場合もあります。したがって、相手の理解度にあわせて、端的にわかりやすく説明することも非常に重要なスキルとなります。相手の立場を考えてコミュニケーションができる方を求めています!

採用担当者からのメッセージ
セキュリティ技術で一緒に世界を守ろう!

先輩と後輩、同僚や部署問わず、職場内のコミュニケーションが活発です。社員一人ひとりが主体的に発言し、意欲的に業務に取組んでいます。また、相談しやすい職場環境で、社員からも「わからないことをわからないと言っていい雰囲気」といったコメントがあがります。そんな環境だからこそ、年齢や社歴を問わず、良い意見や提案を進んで受け入れようとするKDDIデジタルセキュリティならではの文化が生まれています。私たちはこれからも、働く社員が、前例や風習にとらわれず、伸び伸びと業務に取り組めるようにしていきたいです!

面接というのはやはり緊張すると思います。気持ちが先走って、必要以上にアピールしてしまうこともあるかもしれません。ただ、私たちが知りたいのは「等身大のあなた」です。学生生活で何を学び、どんな挫折があり、今どんな悩みがあって、将来どうしたいと思っているのか、ありのままを教えてください。
当社に少しでも興味を持っていただいた皆さんとお会いできることを、心待ちにしております。もし、会社の雰囲気や入社後のことなど、不安なことやわからないことがある場合には、お気軽にご連絡ください。

募集する職種

■セキュリティ機器導入・運用管理
■セキュリティ監視
■セキュリティ監査
■セキュリティ・ネットワークエンジニア
■運用設計およびセキュリティ運用
■営業

募集職種一覧
セキュリティ機器導入・運用管理 KDDI事業におけるシステムのセキュリティを担う上での仕組みづくりと、維持管理を行います。情報セキュリティ運用に必要なシステムを、提案・構築・及び運用までをワンストップで提供する仕組みの導入工程を学んでいただきます。特に、将来のキャリアとして、プロジェクトマネージャーを目指したい方には最適な環境です。
セキュリティ監視業務 日々のログ分析や情報収集より、24時間365日の体制でKDDI及びKDDIグループをサイバーセキュリティの脅威から守ります。セキュリティ監視としてセキュリティ監視装置のログ分析、情報収集、脆弱性調査検証、緊急対応を中心としたセキュリティアナリスト業務を行います。その他、セキュリティ脅威の動向を発信するため執筆活動などにも取り組んでいただきます。

配属後、約3か月間の机上による学習期間を設けております。セキュリティアナリスト向け育成カリキュラムを消化いただき、その後、現場で先輩社員指導のもとOJTという形で監視業務に参画頂きます。
配属から約半年後に独り立ちしていただき、監視業務に従事いただきます。(OJT以降はシフト勤務となります)
セキュリティ監査業務 KDDIのセキュリティ部門の一員として、KDDIおよびグループ各社のシステムセキュリティ監査/リスクアセスメントを担当していただきます。規定に対する準拠性確認からリスク可視化・是正提案・マネジメントを対応します。また、監査基準の改定提案・変更作業も実施しています。監査や脆弱性診断のスキルを習得できるだけでなく、通信から金融や教育といった様々な事業領域のシステムに関ることで、多様な経験を得られるため、自信のスキル向上にも直結するやりがいのある仕事です。

先ずは、KDDIグループのシステムセキュリティに関する規定や監査手順を研修で学びながら、トレーナーとなる先輩社員からOJTを受けて、監査業務全体のスキル習得を進めますのでご安心ください。さらに、チームで監査を進めているので、周囲のメンバー協力を得ながら案件を対応し、力量を高めることができます。
セキュリティ/ネットワークエンジニア ’「ニューノーマル」時代において、働き方は多様化し、場所を選ばず安全・安心に仕事ができるビジネス基盤が求められています。それを実現するゼロトラストソリューションのプリセールス業務と、受注後のプロジェクト管理、設計、構築業務を担っていただきます。KDDIの法人向けソリューション部門の一員として、幅広い業界からのセキュリティに関するニーズをお受けし、提案を行います。大手企業の次世代ビジネス基盤導入プロジェクトに携わっていただけます。

当社では、クラウド・ネットワーク・エンドポイントを中心として様々なセキュリティソリューションと、それらの運用監視サービスを提供しています。今後の成長領域である「ゼロトラスト」とKDDIの強みである「ネットワーク・IoT」に長けたハイブリッドなエンジニアとして成長し、IT業界の第一線で活躍頂けます。
入社後は、先輩エンジニアと共にOJTにより業務を学びつつ、技術研修等に参加してセキュリティ・ネットワークのスキルを磨いていただきますのでご安心ください。また、推奨資格の取得にもチャレンジすることで、知識と技術を兼ね備えたエンジニアに成長することができますよ。
運用設計およびセキュリティ運用 セキュリティサービス商材(製品)を売るだけでなく、お客様に日々安心してご利用いただけるように昨年10月よりMSS(Managed Security Service)センターを立ち上げ、セキュリティの運用業務を開始しました。
セキュリティ運用には主な業務として、以下3点があります。
(1)運用監視
(2)運用設計
(3)設備の構築

■仕事内容
(1)運用監視
様々なサイバー攻撃による不正侵入などを監視し、ログの分析、お客様への対応などを行います。
(2)運用設計
運用での日常業務やインシデント(障害)対応のルールやプロセスを定義し、運用に必要なドキュメント(運用仕様書、業務フローや手順書など)の設計および整備を行います。
(3)設備の構築
運用業務で使用する機器の構築やシステムなどの開発を行います。
運用ではインシデントが発生した際、早急に対応し解決する必要があります。そのため、機器やシステムによる自動化で対応時間を短縮することが求めら、最先端の運用対応を日々検討し、運用するだけでなく、設備構築や設計と幅広い業務を行っています。
営業 KDSでの営業スタイルは、以下の3つに分かれています。
(1)KDDI社の営業部門との協業によるセキュリティ提案営業
(2)グループ会社や一般企業に対する直販営業
(3)KDDI社自体のセキュリティ部門に対するセキュリティ提案営業

■仕事内容
(1)KDDI社の営業部門との協業によるセキュリティ提案営業
業界、業種、規模、地域を問わずKDDIをご利用頂いているお客様へのセキュリティ提案を行います。お客様の目指すネットワークの利用方法、KDDIの提案するソリューションとセキュリティを融合させ、お客様のビジネスを担う最適なセキュリティ提案をご支援します。

(2)グループ会社や一般企業に対する直販営業
KDDIグループだけでなく、一般企業に対しても直接、セキュリティ対策のご提案を実施致します。
弊社、独自に提供するコンサルティングを通じ、お客様との関係を作りながら最適なソリューションの提案に繋げます。

(3)KDDI社自体のセキュリティ部門に対するセキュリティ提案営業
販売商材はクラウドセキュリティを中心にセキュリティ商材など幅広く営業をして頂きます。
お客様へのご提案の中で、目的やその対象、予算などのご要望をヒヤリングし、SE部門と協力しながら最適なソリューションをご提供します。さらに、KDDIが開発、提供する様々なIOTサービスを支えます。

研修・社内制度

研修制度
入社前から研修を実施予定!入社後も技術レベルごとの実施で自分に最適な研修を受講できます

入社前研修:内定後WEBラーニング研修(任意受講)
入社初年度:Off-JT研修、OJT研修(オンライン・集合)
入社2年目~4年目:階層別研修、職種別専門研修、資格取得奨励制度

専門技術については技術レベルごとに研修や目標設定があります

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    キャリタス就活よりエントリー

  • STEP2

    会社説明会
    オンラインにて、随時行われる説明会にご参加ください。

  • STEP3

    適性検査
    会社説明会にご参加いただいた方に、順次、適性検査受検URLをお送りします。

  • STEP4

    一次面接
    人事担当者との面接です。会社説明会にご参加いただいた上で、ご不明点などありましたら、ここで是非ご質問ください!

  • STEP5

    二次選考
    部門責任者との面接を予定しています。

  • STEP6

    最終面接
    役員との面接を予定しております。

  • STEP7

    内々定

エントリー/採用方法 当社志望の方はまずエントリーをお願いします!

また会社説明会は順次開催中で、先輩社員とのトークタイムもあります!
説明会のお申込みはセミナー申込画面よりご都合の良い日時をお選びください。
選考方法と重視点 書類選考・適性検査・面接(計3回)
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 月給238,500円※年俸制(年俸2,862,000円)
その他手当:業績賞与、時間外手当
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回
通勤手当、社会保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:所得税法の非課税限度額の範囲内で全額支給※上限あり
社会保険:組合健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
引越手当:入社時に転居を要する場合に既定の範囲内で手当金を支給
勤務地

東京23区内(千代田区または新宿区)

勤務時間 9:00~17:30 (※配属部門によってはシフト勤務があります)
所定労働時間:7時間30分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
福利厚生 <教育制度・資格補助補足>
公的資格取得支援制度
内定後:E-leaning ※任意受講
入社後:基礎研修(ビジネススキル・ネットワークスキル)
その他、業務上必要なスキル取得のための支援制度あり
<その他補足>
■確定拠出年金制度(毎月1万円を基礎掛金として会社が拠出、月間最大掛金は2.5万円)
■グループ共済会制度(一部負担金あり)
■育児休業制度、介護休業制度
■グループ団体保険
■法人向け福利厚生サービス会員 など
休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年次有給休暇20日付与
年間休日日数122日
土日祝、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇、特別休暇、私傷病休暇
採用実績校 <大学>
跡見学園女子大学、大阪工業大学、埼玉工業大学、産業能率大学、成城大学、東京都市大学、東京理科大学、日本女子大学、法政大学、北海道情報大学、早稲田大学、九州大学、杏林大学、追手門学院大学、駒澤大学、日本大学、工学院大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
熊本高等専門学校、日本工学院八王子専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、情報科学専門学校
その他、私立大学、情報系専門学校及び高等専門学校
採用予定学部学科 経営学部、外国語学部、工学部、情報学部、情報理工学部、社会学科、心理学科、情報システム開発学科、情報通信工学科、情報セキュリティ学科、情報理工学科
今年度採用予定数 約10名
昨年度採用実績(見込)数 2023年
大卒    8名
専門卒   4名
試用期間 あり
試用期間3カ月間
試用期間中と試用期間後に待遇等の変更点はありません

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
平均勤続年数 3.0年
平均年齢 38.0歳
平均残業時間(月間) 18.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 7.6日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒101-0065
東京都千代田区西神田3丁目8番1号
千代田ファーストビル東館6F
03-6670-2110
総務人事部
https://recruit-kddi-dsec.com/