たまご専門の食品メーカー まる味食品です!
★日本全国に安全でおいしいたまご製品を届けています★
\やわらかゆで卵の生産・売上シェア日本トップクラス/
企業理念・ビジョンが特徴的
特許やオンリーワン技術あり
安定した顧客基盤
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- “やわらかゆで卵”の生産・売上シェア日本トップクラス!
ゆで卵の専門メーカーとして、用途に合わせた各種ゆで卵の製造・販売をおこなっており、日本国内のスーパーマーケット・外食業界や食品メーカーにおいて広く流通しています。
当社のゆで卵は、固ゆでタイプからソフトタイプ、とろ~りとした半熟タイプと取り揃え、オリジナルの調味液に付け込んだ味付きバージョンも製造。ラーメンのトッピング、お弁当、おつまみメニューなど、様々な用途でご好評をいただいています。
ゆで卵の他にも、和洋中のメニューで活躍する「温泉玉子」や、お弁当やお寿司などに使う「厚焼玉子」、また「液卵」(生卵を割って、殻を除いた液状の卵)や「凍結全卵」(液卵を冷凍したもの)、「茶碗蒸しの素」(液卵にだしを加え凍結したもの)など業務用の加工食品も製造しています。
液卵・凍結全卵は多くの場面で使われます。
たとえば、ケーキやプリン・カスタードなどをつくる和洋菓子メーカー、大量の食事を提供する学校給食や病院食を調理する現場、またお弁当やお惣菜をつくって販売するスーパーマーケット、カフェや居酒屋さんなどの各種飲食店、各種食品メーカーなど、実に多岐に渡ります。
こうした業務用製品は、多くの調理現場の作業効率化や省人化にも寄与しています。
その他、皆さんがスーパーマーケットなどで買われる「パック卵」も取り扱っており、契約農場から毎日新鮮な卵をお客様の食卓にお届けしています。
「食」があるところ「たまご」あり、と言っても過言ではありません。
当社のたまご製品は使いやすさ(調理しやすさ)はもちろんですが、美味しさ・安全安心にもとことんこだわっています。美味しく、多くの人に安心して召し上がっていただくために徹底した品質管理に注力。これらはすべて殺菌工程を行っているためサルモネラ菌の心配もなく、安全で安心してお使いいただけます。原料仕入から製造、出荷にいたるまで厳しいチェック工程を設け、日々安全で安心した製品づくりに取り組んでいます。
-
固ゆでタイプ、やわらかタイプ、とろ~りとしたタイプなどのゆで卵を取り扱っています
-
お醤油味付きのゆで卵。味が良く染みていて、大人気商品となっています!
-
ほんのり塩味付きのゆで卵。そのままでも食べやすく、サラダやサンドウィッチに最適です!
-
こちらは主に業務用向けで、全国の食品工場で使用されています。レトルトおでんやサラダなど様々な用途でお使いいただいています!
-
トッピングとして大活躍の温泉玉子!
-
厚焼玉子はお寿司やお弁当などにも使われています。
-
殺菌済の凍結全卵は、サルモネラ菌の心配もなく、安心してお召し上がりいただけます。卵の殻を割る手間も省けます。
-
おいしいゆで卵があれば、おでんの仕込みもスムーズ!様々な調理現場でたまご加工製品は重宝されます。
- 企業理念
- 美味しさを創造し 価値ある商品をお届けします
<まる味のこころ -MARUMI’S HEART->
私たち“まる味食品”は、何よりも「美味しさの創造」を第一に
「おいしい!」の感動をお届けできる食品メーカーを目指しています。
自分の親や子どもたちに「食べてほしいと思えるもの」をつくる。
そして、大事な家族が「安心して食べられるもの」をつくる。
この思いを大切に、日々、商品づくりに努めております。
食を取り巻く環境が年々変化していく中で
真面目に、正直に、たまごに向き合い
食を通じて皆様の健康と幸せに貢献して参りたいと願っております。
- ビジョン/ミッション
- 【自社ブランド強化、企業ブランドの確立に向けて】
1994年に新潟市で設立した当社は、2000年に卵加工品の製造を開始し、2008年には山形県鶴岡地区に事業所を開設。
2014年には新工場を稼働させ、着実に事業領域・規模を拡大してきました。
今後は自社製品のブランド強化により一層注力し、「まる味食品ブランド」の確立を大きなビジョンとしています。
各種加工たまご製品の新商品開発や、商品PRに向けた新たな取り組み、販路拡大などを計画・実行し、食と共にあるたまごを提供する企業として安全・安心な食文化に持続的に貢献できる企業を目指します。
私たちの仕事
|営業部門の仕事|
県内外の食品関係の卸売業(当社から製品を仕入れて小売業に販売)への販売や、スーパーマーケットや飲食チェーン店など幅広いお客様に営業活動を行います。
現在はルート営業(既存のお客様のフォローや新規アイテムの商談など)がメインですが、東北や関東など県外のお客様が多いため、日本全国を周りながら当社製品の販売、新規開拓・販路拡大を目指します!
|生産部門の仕事|
ゆで卵、厚焼玉子や液卵などの加工製品の生産を行います。生産工程がスムーズに進行するよう、生産管理や機械メンテナンスなどの関連業務を行います。
また、お客様に安全で安心して召し上がっていただける製品をつくるために製品の品質管理・商品開発など行い、会社全体で万全な生産体制の維持に尽力しています!
一人で黙々と担当業務を行うというより、工程全体を見ながら周りの社員とコミュニケーションを図り、必要な業務を判断して動くことも求められる仕事です。
はたらく環境
- 社風
- 意外と(?)、ハートが強くバイタリティのある人が多いです!
着実に事業を拡大してきた当社は、今後もさらに大きな成長を目指します。
そんなビジョンに呼応してか、当社にはハートが強く、バイタリティに溢れる社員が多くいます!
「より良い仕事を行うためにどうしたら良いか?何をしたら良いか?どう行動するか?」自ら考え、自ら実行する。そうした社員みんなのアクションが当社の基盤となり、事業の安定や拡大といった成果を導いてきました。
新潟県の企業として、首都圏に負けない企業ブランドの確立をビジョンとしている当社。
ビジョンに一人ひとりが向きあい、日々の業務の中で思考・アクションをすることが社風として息づいています!
企業概要
創業/設立 |
1994年1月 |
本社所在地 |
新潟県新潟市東区卸新町3丁目16番地35 |
代表者 |
代表取締役 佐藤 明 |
資本金 |
2500万円 |
売上高 |
28億円(2022年8月期) *グループ全体 50億円 |
従業員数 |
150名(パートアルバイト含む) (2022年09月現在) |
子会社・関連会社 |
【グループ会社】 BMCフーズ株式会社 〒370-0016 群馬県高崎市矢島町160-2 TEL:027-353-1300
株式会社 庄内浜食品 〒999-7463 山形県鶴岡市三瀬字宮ノ前29-1 TEL:0235-73-3520 |
事業所 |
本社事業所 〒950-0863 新潟県新潟市東区卸新町3丁目16番地35 TEL:025-270-7430
八栄島事業所 〒999-7631 山形県鶴岡市八色木字荒落3 TEL:0235-64-2194 |
採用連絡先
新潟本社事業所
〒950-0863 新潟県新潟市東区卸新町3丁目16番地35
TEL:025-270-7430
担当:松本
https://marumi-egg.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています