当社の事業内容は、主に旅行関連の事務サポート業務。
旅行が好きな方にとっては、旅行に関する専門知識や情報も身につけて頂きながら、楽しく・やりがいのある業務に取り組んでいただくことができる環境です。
みなさまからのエントリーをお待ちしております。
年間休日125日以上
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
完全週休2日制
積極採用中
私たちの採用について
- 求める人物像
- 「お客さまのソリューションパートナー」として私たちがみなさんに求めること
■事務作業を速く正確にできる方
当社のミッションは、決められた納期までにお客さまに完璧に仕上げたものをお渡しすること。
当然のことながら誤りがあってはいけません。仕事の正確性・迅速性は当社の命、作業スタッフには、速く・間違いのない仕事が求められます。
■自分の業務に対して常に改善の意識を持てる方
たとえば、作業時間の短縮や作業にかかる費用の削減は、会社の更なる発展に直結します。
その原動力は、社員一人ひとりの自分の業務に対する問題提起・改善の意識。「決められた仕事をいつも同じように決められたとおりできれば良い」ということではありません。
■他の人とコミュニケーションを円滑にとれる方
当社で仕事をスムーズに進めるためには、コミュニケーション能力は不可欠。
たとえば、依頼元の担当者とのご連絡や旅行を申し込まれたお客さまとのやり取りはもちろん、業務改善の話し合いの場面でも仲間との円滑なコミュニケーションが必須です。
募集する職種
■旅行関連事務サポート業務
■公務案件などの事務局代行、BPO・コールセンター業務
■データ入力、旅行に関するweb情報のアクセラレータ業務
■プリンティング事業
■アバターDX事業(web販促ツールの開発・運用)
■IT資産の管理、運用サポート業務
■上記事業に関する営業職
※仕事内容は【企業情報「私たちの仕事」】をご確認ください。
研修・社内制度
- 研修制度
- 新入社員研修後も、キャリアアップを継続的にサポートしています。
・新入社員研修(導入、ビジネスマナー、振返り)
・スタッフ研修、チーフリーダー研修、マネージャー研修
・IT研修、メンタルヘルス研修 他
・資格取得報奨金制度、通信講座受講補助あり
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【説明会】オンラインにて採用担当者から事業内容・採用条件等について詳しく説明します(所用1時間程度/Zoom利用)
※次回開催 6月2日(金)10:00/13:00/17:00
-
STEP2
【書類選考】キャリタスのエントリーシート情報にて書類選考を行います。
-
STEP3
【一次選考面接】オンライン(Zoom)にて一次選考面接を行います。面接はグループ形式で、最大5名まで同時に行います。面接官は3名程度です。
《面接日程確定》6月8日(木)
-
STEP4
【適性検査】一次選考を通過された方はwebでの適性検査を行って頂きます。所要時間は20分~30分です。適性検査の結果は二次面接での参考情報とし、単独での合否判定は行いません。
-
STEP5
【二次(最終)選考面接】弊社本社会議室(東京・豊洲)にて役員による最終選考面接を行います。面接は個人毎に複数名の役員による対面形式で行います。二次選考を通過された方に「内々定」のご連絡を差し上げます。
エントリー/採用方法 |
■オンライン説明会 3月下旬よりオンラインにて随時企業説明会を開催します。説明会は複数回の開催を予定しています。説明会の視聴方法についてはエントリーされた方にご案内します。 ■エントリー方法・選考の流れ 1.書類選考:応募書類(エントリーシート)をキャリタス就活上からアップロードしてください。選考結果と一次面接の案内をご連絡します。 2.一次選考面接:オンライン形式(集団/最大5名まで) 3.一次選考を通過された方のみ適性検査。 4.二次選考(最終)面接:原則として東京本社にて対面(個別)形式で行います。 5.内々定 ※スケジュール、選考方法については変更させていただく場合があります。 |
選考方法と重視点 |
筆記試験は行いません。 適性検査は二次選考の参考情報とし、単独での合否判定は行いません。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
【大学卒】 ・東京:月給200,600円 ・東京以外:月給199,300円 【専門・短大卒(2年)】 ・東京:月給179,100円 ・東京以外:月給176,800円 ※2023年4月時点の給与制度に基づく ※残業代は実労働時間により別途支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(6月、12月) 【諸手当】通勤手当(全額)、家族手当、残業手当、休日出勤手当、別居手当など |
勤務地 |
東京(豊洲・新宿・浜松町・秋葉原) 大阪(四ツ橋・上本町)
※将来の事業拡大に伴い、上記以外で勤務する可能性あり。 |
勤務時間 |
平日 09:15~18:00 ※1.勤務箇所により若干異なります。 ※2.シフト勤務箇所あり。 |
福利厚生 |
・各種社会保険 ・勤労者退職金共済機構加入 ・旅行商品の割引販売 ・近畿日本ツーリスト健康保険組合に加入 ・初任地が自宅(親元)から遠方のためやむを得ず借家に住む場合の家賃補助制度(条件あり) |
休日休暇 |
【休日】 土曜・日曜・祝日・年末年始(計5日) (年間休日計:125日) 【休暇】 年次有給・慶弔・育児・介護・配偶者出産・特別(永年勤続)休暇等 |
採用実績校 |
跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、関西大学、関西外国語大学、京都外国語大学、駒澤大学、実践女子大学短期大学部、摂南大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、千葉経済大学短期大学部、帝京大学、東海大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、フェリス女学院大学、平安女学院大学、明海大学、明治学院大学、立正大学、流通経済大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
未定(若干名) |
昨年度採用実績(見込)数 |
8名 |
試用期間 |
あり
3か月
本採用時と変更なし |
教育・研修 |
新入社員研修・振返り研修、3年目研修、中堅社員研修、管理職研修 資格取得奨励制度(ITパスポート、MOS、総合旅行業務取扱管理者、TOEIC 他) 通信講座受講料補助制度 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数13名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性0名、女性13名
|
平均勤続年数 |
11.5年
|
平均年齢 |
39.9歳
|
平均残業時間(月間) |
15.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.4日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者3名(対象者3名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 12.5%
管理職: 33.3%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
管理部(採用担当)
〒135-0062
東京都江東区東雲1―7-12 KDX豊洲グランスクエア3階
TEL: 03-6730-3217
E-mail:keiki01-kbc@gp.knt.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています