私たちは、ご入居者お一人おひとりの立場に立ち、その人らしさを尊重したサービスで、社会的責任を果たし、長期にわたる事業の安定と社会福祉の増進に努めています。私たちと共に社会福祉に貢献しませんか。福祉・介護に興味のある方、お気軽にご応募ください。お会いできることを心から楽しみにしています。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
職種別(部門別)・コース別採用予定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 人物重視の採用
・お互いの役割を尊重し、チームワークを大切にできる人
・日常のコミュニケーションと情報の共有化を実践できる人
・現場の状況に気を配り、必要なサポートを臨機応変に対応できる人
・責任を持って、仕事に取り組める人
募集する職種
【総合職】
職種を固定せず、様々な分野で活躍していただきたいため、入社後数年は介護職として経験を積んでいただきます。その後、意向を確認し、事務職などの他職種にも就いていただきます。
【運動指導員】
プールやエクササイズなど、ご入居者の健康維持、介護予防の一環として運動プログラムを多く取り入れています。こうしたプログラムの指導を行っていただきます。
募集職種一覧 |
【総合職】 |
職種を固定せず、様々な分野で活躍していただきます。入社後数年は介護職として経験を積んでいただきます。その後、意向を確認し、事務職など他職種の業務にも就いていただきます。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 充実した研修制度で成長をバックアップ
新入職員研修、コンプライアンス研修、目的別研修、各専門分野別研修など
※資格の取得もバックアップします。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。 |
選考方法と重視点 |
面接 ※人物重視の採用です。一人ひとりと、じっくりお話しをさせていただいたうえで、選考を行っています。 |
提出書類 |
なし |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門 卒業の方 不問 ※入社後、職種に応じた資格を取得していただきます。 |
募集要項
初任給 |
【総合職】【運動指導員】 月給:大学:200,000円 短大・専門:192,000円 <モデル月収>(総合職) 月額 260,000 円 内訳:基本給 200,000 円+資格手当3,000~10,000円 処遇改善手当30,000 円+夜勤手当 20,000 円(4 回想定)+残業手当
※固定残業代なし ※資格手当は資格により異なります ※処遇改善手当は事業所により異なります。(総合職のみ) ※夜勤手当は回数により異なります。(総合職のみ) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/評価制度に基づき年1回の昇給 賞与/6月・12月 (総合職4.7カ月)(運動指導員3.8ヶ月)※2022年実績 |
勤務地 |
横浜市旭区・磯子区/川崎市多摩区/横須賀市/相模原市南区 |
勤務時間 |
勤務時間 日勤 8:30~17:15 夜勤 16:30~翌 9:00(総合職のみ) 事業所により早番・遅番勤務あり (総合職のみ)
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
福利厚生 |
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、資格取得補助制度(年間上限6万円)、職員親睦会、横浜市勤労者福祉共済会員、定期健康診断、ストレスチェック、各種予防接種実施・各種特別有給休暇 |
休日休暇 |
年間120日(令和5年) 休日:月10日以上(シフト制勤務) |
採用実績校 |
青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、敬愛大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、湘南工科大学、専修大学、玉川大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、東京国際大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、日本体育大学、文教大学、法政大学、明治大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、和光大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
昨年と同程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年度 5名(総合職) |
試用期間 |
あり
入社後3か月
労働条件の変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数4名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性4名、女性3名
2021年度:男性2名、女性3名
2020年度:男性1名、女性3名
|
平均勤続年数 |
7.0年
|
平均残業時間(月間) |
10.8時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
11.7日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者1名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 54.7%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒231-0016
神奈川県横浜市中区真砂町2-22
関内中央ビル10階(仮移転先)
045-664-4771
総務部 関口・永島
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています