ALSOK宮城株式会社

ALSOK宮城株式会社(アルソックミヤギ)の採用情報・募集要項

正社員

ALSOK宮城株式会社

【セキュリティサービス|一般(その他)サービス】

みなさん、こんにちは!
ALSOK宮城(株) 採用担当です。

当社の採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます。

インターンシップ、会社説明会を開催します。
興味のある方は、ぜひエントリーをお願いします!

  • 実力主義の給与体系

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

求める人物像
「ありがとうの心」と「武士の精神」

感謝の気持ちを忘れない
人のために役立つ仕事がしたい
強く、正しく、温かい
規律を重んじる、誠実な人

募集する職種

警備職【施設警備】

宮城県内の大手企業内で施設警備を行っています。
複合ビル、学校、工場、発電所、金融機関など様々な施設で、関係者・車両の出入管理、巡回、設備、画像監視を行います。「セキュリティ」の役割に加え、施設の安全利用を促す「コンシェルジュ」としての役割もあります。

研修・社内制度

研修制度
充実した研修制度

・入社前初任研修 5日(既卒者は入社後研修)
・駅務初任研修 約3カ月(駅務業務配属者のみ)
・現任研修 年2回
・昇任研修
・救命講習
・その他(マナー講習、外部訓練など)

キャリアパス
公平な昇任制度

階級制度があり、昇任試験に合格することで昇格。

副隊長→隊長→課長とキャリアアップできます。

警備で経験を積んで頂いた後、営業職、技術職にチャレンジすることも可能です。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【セミナー】対面/WEBで開催
    採用担当より、警備業界~ALSOKについて詳しく説明します。

  • STEP2

    【面接(個人)】対面/WEBで開催

  • STEP3

    【適性検査】

  • STEP4

    【面接(個人)】対面にて開催

エントリー/採用方法 ALSOK新卒採用サイトよりエントリー
https://www.alsok.co.jp/saiyo/newgraduate/recruitment/
選考方法と重視点 エントリー

セミナー(WEB/対面)

面接(個別)

適性検査

面接(個別)

内々定
提出書類 履歴書、成績証明書
健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門 卒業の方
既卒者は卒後3年以内の方

募集要項

初任給 警備職【仙台地区】(基本給+地域手当)
大卒 月給 165,100円
短大、専門卒 月給 163,000円

警備職【女川地区】(基本給+特別手当)
大卒 月給 198,100円
短大、専門卒 月給 196,000円

<モデル月収>
警備職【仙台地区】
大卒 月給 208,000円
短大、専門卒 月給 205,500円

警備職【女川地区】
大卒 月給 249,500円
短大、専門卒 月給 247,000円

※モデル月収には、職務手当、地域手当(特別手当)、深夜手当(30時間)、1ヶ月平均所定外勤務(30時間)を含む。通勤手当、家族手当、役職手当等は別途支給。

試用期間6ヶ月(条件の変更なし)
昇給・賞与・諸手当 昇給
年1回(2022年度実績 1,000円) ※会社業績による

賞与
年2回(6月、12月)合計4.4ヶ月分 ※会社業績による
(2022年度実績4.4ヶ月分/年)
勤務地

宮城

勤務時間 シフト制(1カ月単位の変形労働制)
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

(例)09:00~08:59(実働16時間)
   09:00~18:00(実働8時間)
   18:00~09:00(実働11時間15分)
福利厚生 社会保険、企業年金、退職金、育児・介護休暇制度、社員寮、借り上げ社宅、社員持株制度、財形貯蓄、社内貸付、賞与財源DC制度、ALSOKサポートライン、ライフサポート倶楽部、災害補償制度、慶弔見舞金制度、綜合福祉団体定期保険(医療保障保険)、各種団体割引保険(生命保険・医療保険、損保グループ保険、自動車保険、火災保険、がん・介護保険、こども総合保険)など
休日休暇 年間休日107日
※現業部門はシフトによる(1カ月あたり8~9日)
採用実績校 <大学>
石巻専修大学、尚絅学院大学、仙台大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、宮城学院女子大学、北海道大学、青森大学、八戸工業大学、弘前大学、山形大学、福島学院大学、國學院大學、専修大学、第一工業大学、中央大学、東洋大学、帝京大学、早稲田大学、立正大学、山梨学院大学、日本大学、新潟産業大学、名古屋大学、名古屋学院大学
<短大・高専・専門学校>
仙台大原簿記情報公務員専門学校、東京IT会計専門学校、東京法律専門学校仙台校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、東北電子専門学校、東北文化学園専門学校、東日本航空専門学校、専門学校赤門自動車整備大学校、仙台総合ペット専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、仙台歯科技工士専門学校、仙台幼児保育専門学校、上野法科ビジネス専門学校、専門学校日本ビジネススクール、日本工学院専門学校、仙台高等専門学校、聖和学園短期大学、会津大学短期大学部
採用予定学部学科 学部学科指定なし
今年度採用予定数 21~25名程度
昨年度採用実績(見込)数 25名
試用期間 あり
入社後6か月
労働条件に変更なし
教育制度 初任研修(5日間):警備の基礎、基本動作などを学びます。

各警備隊へ配属:適性、居住地、希望などを考慮して配置先を決定します。

インターン教育(2~3週間):OJTを基本に実務を行いながら仕事を覚えます。

その他、年2回の現任研修や、救命講習など、必要に応じた研修を行います。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数29名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数22名、うち離職者数8名
2020年度:採用人数15名、うち離職者数4名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性25名、女性4名
2021年度:男性17名、女性5名
2020年度:男性14名、女性1名
平均勤続年数 10.3年
平均年齢 40.5歳
平均残業時間(月間) 46.6時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.3日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者5名)
女性:取得者2名(対象者2名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 4.6%
受動喫煙対策 敷地内禁煙あり
屋内禁煙あり
屋内原則禁煙あり

勤務地により、敷地内禁煙、屋内禁煙、喫煙専用室等の対策あり。

採用連絡先

《ALSOK東北採用センター》
 〒980-6006 仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 6F
 TEL:022-217-1025
 E-MAIL:tohoku-saiyo@alsok.co.jp
 URL:https://www.miyagi.alsok.co.jp