羽村駅から車で10分のところにある「特別養護老人ホーム麦久保園」です。
四季折々の自然豊かなあきる野市で、1996年創立以来高齢者の方々の人格を第一に心のこもった介護サービスを提供しております。明るく太陽の光が差し込む室内で、手作りの食事を取って、その人らしく穏やかな時間を過ごして頂けるよう、やさしく丁寧で寄り添ったケアを実践しています。
マイカー通勤も可能です。
また週休2日制ですので、プライベートもしっかり確保することができます。
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
私たちの魅力
- 事業内容
- 地域の福祉拠点として
地域の福祉拠点として入居者の介護サービスはもちろん地域公益活動を通じて福祉ニースに対応していきます。
子供から高齢者までこの地域で安心して暮らせるよう防災活動や福祉イベント、食事を通じた活動を行っています。
- ビジョン/ミッション
- 専門職として成長できる
未経験・無資格から資格を取り、成長して働いていける職場です。
資格取得(初任者、実務者、介護福祉士)も無料なのがうれしいです。また日々の業務も先輩からマンツーマンで学べるプリセプター制度を運用しています。業務だけでなく、細かな相談にもできて安心して働くことができます。
- 事業戦略
- 新規事業
あきる野市での委託事業や新規事業を検討し常に参画します。
福信会強みであるの人材の採用、育成や直営での食事サービスを生かし新規事業に参加しています
私たちの仕事
社会福祉法人福信会 麦久保園は1995年の開園以来、なくてはならない特養施設として、地域と共に歩んでまいりました。秩父奥多摩山塊が広がり川風が吹く、河岸段丘の丘の上にあります。閑静ながら田舎過ぎず、落ち着いた暮らしの営みに囲まれた立地です。若者が多い麦久保園は働く人の環境や人生設計をバックアップする体制づくりに力を入れています。ぜひ私たちと一緒に働きませんか。
はたらく環境
- 社風
- 若手がリードする会社
理事長・施設長は40代、若手経営者がリードする会社です。
職員の発想ややりたいこと、地域ニーズを汲み取り具現化していく会社です
- 職場の雰囲気
- 温かい職場
きっちりしすぎず、和気あいあいとしている職場です。しかしサービス提供には真剣で研修会では色々と意見がでます。
- 組織の特徴
- 専門職の集まり
介護士、看護師、生活相談員、管理栄養士、調理員、機能訓練指導員、ケアマネージャーなど各専門員がそれぞれの専門性を駆使しご利用者の生活を支えます。専門職からもたくさんの知識が学べるのも大きなメリットです
企業概要
創業/設立 |
平成 7年 3月23日 |
本社所在地 |
東京都あきる野市草花2219 |
職員数 |
88名 (2022年10月現在) |
事業所 |
東京都あきる野市 |
採用連絡先
〒197-0802 東京都あきる野市草花2219
メール:goka@mugikubo.jp
TEL:042-550-2201
採用担当:五箇(ごか)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています