社員を大切にする社風。それがウイングプラスです。
困ったな、と悩んだら遠慮せずに話してください。
残業が多くて困っていたら、会社はお客さま先に対して業務量の見直しを直接交渉。スキルアップしてもっと成長したいと言われたら、実現できる現場にアサインできるようにします。
また技術講座を案内し、有償セミナーでも費用面をサポート。リモートワーク対応への要望が出れば、在宅・リモートワーク可能な現場を紹介します。社内チャットがほしいと聞けば、すぐに環境を整備しツールを用意…などなど。これらはほんの一例です。
社員の要望はできる限り聞いて、実現します。残業続きで体調が悪い、などの日常的なことも、ぜひ相談してください!
資格取得支援制度あり
年間賞与6カ月以上支給(前期)
年間休日125日以上
フレックスタイム制度あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 求める人物像
- 人と人とのつながりを大切にする
一つは、学ぼうとする意欲がある方です。
システムエンジニアやプログラマーは、常に勉強し続ける職業です。
複数の言語を操れるようになりたい、資格を取得してキャリアアップを目指す、といったように、自分から進んで積極的に勉強し続ける意欲があるのが非常に重要です。
もう一つは、コミュニケーションが取れる人です。
お客様や現場の方と報告・連絡・相談がきちんとできると、スムーズに仕事を進める事ができます。
最後に、仕事もプライベートも充実できる人です。
良い仕事をするためには、プライベートも充実してこそだと思っています。仕事とプライベート、両方バランスよくしながら、人生を充実してほしいです。
募集する職種
◆システムエンジニアとプログラマー
システム開発全般に関わっていただきます。上流から下流工程まで、内容は様々。
少しずつ経験を積み上げていき、将来的には大きなプロジェクトに挑戦できます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 充実した研修カリキュラム
◆4月~6月までの3か月間、基礎からきっちり学習
◆ITの基礎から始まり、Java言語を中心に基礎となる複数の言語を学習
◆基本学習からチーム開発演習まで実施
ビジネスマナー研修をはじめ、文系の方でも安心して受講できるプログラミング研修カリキュラムとなっております。
ITとは、という基本から始まり、プログラミングから合同演習を3ヵ月受けます。
その後、先輩社員の下でOJTを受けていただきます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
こちらからエントリーしてください。 エントリー後は改めてご連絡いたします。 |
選考方法と重視点 |
会社説明会(書類選考) ↓ 一次面接・簡易テスト ↓ 適正テスト ↓ 最終面接(社長面接) ↓ 内定 |
提出書類 |
履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
専門 卒業見込みの方 月給:203,000円
大学 卒業見込みの方 月給:223,000円
大学院 卒業見込みの方 月給:233,000円
備考:前年度の月平均所定外労働時間の実績 8.3時間 残業代は働いた分満額支払われます |
昇給・賞与・諸手当 |
■賞与 年2回(予定、業績により年3回) ■給与改定 年1回(4月) ■住宅手当 ■通勤手当:50000円まで ■テレワーク手当 ■退職金制度:入社3年後より ■外部研修補助 ■専門図書費補助 ■資格取得手当 ■家賃補助手当 |
勤務地 |
東京・埼玉・千葉・神奈川 |
勤務時間 |
■9:00~18:00(実働8時間) ※残業あり(残業代完全支給) 残業月平均8.3時間 |
福利厚生 |
■健康保険 ■厚生年金保険 ■雇用保険 ■労災保険 ■各所店舗や施設利用を福利厚生価格で利用可能 ■新人ビジネスマナー研修・プログラミング研修 |
休日休暇 |
【年間休日126日】 ■完全週休2日制(土日祝休み) ■年末年始 ■夏季休暇 ■慶弔休暇等 ■年次有給休暇10日~20日 ※休日に出勤した場合は、当月内で代休取得が可能です。 |
採用実績校 |
法政大学、東京理科大学、群馬大学、工学院大学、日本大学、専修大学、 東京情報大学、東北工業大学、東京工業大学、はこだて未来大学、 国士舘大学、東京海洋大学、北里大学、大正大学、宇都宮大学、獨協大学、中央学院大学、東洋学園大学、津田塾大学、関西外国語大学、 明治大学、東洋大学、慶応義塾大学、成城大学、明治学院大学、島根大学、成蹊大学、青山学院大学、東海大学、滋賀大学、中村学園大学、 埼玉大学、東京経済大学 |
採用予定学部学科 |
文系8:理系2 |
今年度採用予定数 |
1~5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
5名 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性1名、女性2名
2021年度:男性1名、女性3名
2020年度:男性1名、女性4名
|
平均勤続年数 |
4.0年
|
平均残業時間(月間) |
8.3時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.0日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒171-0022
東京都豊島区南池袋 2-10-3 榮ビル5F
TEL:03-5829-9545 FAX:03-5829-9547
ホームページ:
https://www.wingplus.co.jp/index.html
採用ページ:
https://www.wingplus.co.jp/wingplus/index.php
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています