株式会社アディット(アデイツト)のキャリタス限定情報

正社員

株式会社アディット

【ソフトウエア|情報処理】

adit
みんなの技術が社会を支える。ITのスペシャリストを目指すあなたへ。
社会を支える金融システム構築から宇宙ビジネスまで。

説明会のご予約はこちら

PHILOSOPHY 企業理念
アディットでは3つの豊かさを大切にしています。
  • 1心の豊かさ
  • 2身体的な豊かさ
  • 3経済的な豊かさ

仕事をするうえで大事なこととして、まずは“心の豊かさ”です。この心の豊かさとは、“思いやり”“やさしさ”、あるいは感動する心や感謝の気持ちです。この心が健康(豊か)でないと、良い仲間、良い環境でより良い仕事ができませんし、人としての成長が停滞してしまいます。

次に“身体的な豊かさ”です。仕事は身体が資本です。当然、仕事をするうえで健康な体(体力)をつくることは義務です。食事、運動、健康管理(検診、予防)をして身体的な豊かさを維持することを推奨しています。

最後に“経済的な豊さ”です。経済的な豊かさとは“ずばりお金”です。
社会人がお金を稼ぐ方法は「給与」ですので、ここを豊かにできる会社になる(=会社にする)ように皆で頑張っていくということです。

この“心”“身体”“経済”の3つの豊かさの追求を、社員一人ひとりの人生観や幸福感と共に同じ方向で前進したいという理念です。

SOLUTIONS 事業紹介
付加価値の高いIT ビジネスを推進しています。

業務内容はシステムコンサルティング、システム開発の両軸が特徴で、システムコンサルティングでは開発されたシステムの運用管理やセキュリティ管理を行い、システム開発ではシステムやソフト、ネットワーク等の設計・開発を行います。また、その両軸を支える営業では、メーカーなどの顧客からシステムに対してのご要望やニーズの情報を聞き、技術者のマッチングを行います。

システムコンサルティング
  • メガバンク向けシステム
    コンサルティング

    インターネットバンキングシステムのアプリケーション企画立案・開発、システム導入・運用支援など。
  • 証券取引所向け
    システム構築支援

    証券取引所向け情報系システム構築に伴う要件検討、各種設計書作成、受け入れ準備、テスト推進など構築に伴う作業支援業務全般を実施。
  • BI/ETLツールを用いた
    レポート作成

    BI/ETLツールを使いお客さまのニーズに合わせたアウトプットを作成する。また、独特なツールのため新規着任メンバーのトレーニングも実施。
システム開発
  • 宇宙関連システム
    開発支援

    衛星監視システムおよび衛星位置情報管理システム、衛星機器情報収集システムなど宇宙ビジネス(主に衛星)の多種多様な宇宙関連のシステム開発に従事。
  • 証券取引所向け
    開発支援

    各上場企業の株銘柄に関する管理システムの運用保守開発および、情報系システムにおける帳票作成システムなどへの参加。
  • クレジット会社向け
    運用開発

    クレジット会員向けのWebサイト構築から運用維持管理および機能追加開発を実施(クレジット利用者サイトの構築、運用維持管理)。
宇宙関連システムの開発への挑戦
宇宙関連ビジネスは弊社を支える柱の一つになりつつあります。私個人としても、宇宙関連ビジネスは昔から携わってみたい仕事の内の一つでした。求められるスキルは比較的高く、使用するプログラム言語やフレームワークなどは多岐に渡り、それらに柔軟に対応することが求められます。大変なこともありましたが、今まで培ってきた経験と知識をフルに活かせる仕事に出会えたことで、楽しんで仕事をすることができています。皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしております。

COLUMN
PMO・システム運用支援
  • 教育研修会社向けPJ推進、営業支援

    IT業界向けの研修カリキュラムの販売およびカスタム提案ならびにプロジェクト推進提案(PMO)など。
  • 官公庁向け自治体システム業務支援

    各地方自治体向けマイナンバー等の登録管理システムにおける問い合わせ支援。
CROSS TALK 2020年度入社 社員座談会
私たちが思うアディットとは
2020年度入社の先輩社員3名が集合!アディットを選んだ理由や、実際に働き始めて感じたこと、3名がイメージする会社の魅力や仕事のやりがいについて、率直に語ってもらいました。その話の中から浮かび上がる「アディットのリアル」をお伝えします。
  • システムコンサルティング部 K.Aさん 2020年入社
  • システムコンサルティング部 S.Jさん 2020年入社
  • システムコンサルティング部 K.Aさん 2020年入社

Q
入社したきっかけや
決め手について教えてください。
K.A
社員の人柄や雰囲気の良さです。面接時の社員間のやりとりを見て、アットホームな感じがいいなと思いました。
S.J
K.Aさんと同じになりますが、社員の人柄が良かったからですね。
K.A
2人と同じになってしまうんですが、会社の雰囲気が良かったからです。僕はインターンシップにも参加しましたが内容も丁寧でしたし、講師の社員さんも穏やかで好印象でした。あとは事業内容(宇宙事業)も興味があったので決め手のひとつです。
Q
ご自身が感じる、貴社ならではの魅力を教えてください。
K.A
社員間の仲の良さですかね。先輩も話やすいですし、距離感がちょうどいいなって思います。
S.J
後方支援体制が整っているところです。社長は会うと体調はどうか必ず聞いてくれますし、営業が定期的にヒアリングに来てくれるのも会社が気にかけてくれているなと感じます。何かあればすぐにエスカレーションできる体制があると心強いです。
K.A
僕は口下手なのですが、コミュニケーションが取りやすい環境にしてくれるのがすごく助かっているので、そこですかね。
Q
仕事のやりがいを教えてください。
K.A
銀行のコンサルティング案件に参画して1年経ちましたが、この前初めて担当案件を持ちました。アプリのリリースまで対応できたこと、実際にアプリが動いたときは嬉しかったですし達成感がありました。
S.J
今は保険会社向けの案件に入っていて、開発工程から作業をしています。完成に進むと成長も実感できますし、やりがいに繋がるなと感じます。
K.A
僕は考えることが好きで、今の案件(クレジットカード案件)は機能ごとに外部設計~製造までを繰り返していくので、どう設計したら製造がしやすいか、効率よくできるかを考えながら作業できることが楽しいです。あとはリリース対応までやりきると嬉しいですね。
TRAINNG 教育研修制度
体系的な教育研修とキャリアパスを整備しています。
アディットでは「プログラマからSEへ、さらにエキスパートへ」着実に成長していけるよう、体系的なキャリアパスを用意しています。特にSEとして知識・経験を積んだ後、各人の適性と希望や志向に合わせて「セールスエンジニア(コンサルティング営業)、PL/PM、上級プログラマ(ITスペシャリスト)」の3方向に進めるのが、大きな特色です。
教育研修は、入社時のスキルや経験に応じ、「社内でのマンツーマン技術研修、社外セミナー、現場でのOJT」を柔軟に組み合わせて、一人ひとりに最適なプログラムを提供。本人本位のスキルアップを支援しています。
キャリアパス
新人研修
アディットでは、技術職および営業職の両方の職種で入社前研修や入社後研修、研修先での不明点を解消するためのフォローアップ研修とできる限りのバックアップを行っています。
  • 1 入社前研修
    IT基礎知識の参考書等を配布します。わからないところなどはオンラインもしくは対面での勉強会(1カ月に1回程度開催)で専門の教育担当がわかりやすく教えます。
  • 2 入社後研修
    入社後には専門の教育機関にて基礎知識とJAVA言語の習得に向けたおよそ3カ月の研修に参加していただきます。(なお、技術職と営業職では異なります。)
  • 3 フォローアップ研修
    4月からの教育機関は少々ハードです。不明点の解消や理解度を高めるためのフォローアップ研修を週1回実施しています。