株式会社アディット(アデイツト)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社アディット

【ソフトウエア|情報処理】

【秋採用開始しました!】
当社の採用選考に、皆さんの学部や専攻、IT経験の有無は関係ありません。
なぜなら、入社前の内定者研修をはじめ入社後にも充実した教育カリキュラムと期間を設けており、ITの基礎知識をじっくり習得できる環境を用意しているからです。
今後のIT業界で生きていくために必要なスキルや知識、経験は当社で用意し、必ず習得できるまで辛抱強く指導します、そこがわが社の強みです。

わが社の一員となって一緒に会社を盛り上げてくれませんか!

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 過去10年赤字決算なし

  • 安定した顧客基盤

  • 営業力が自慢

  • 3年連続で業績アップ

私たちの魅力

事業内容
金融系の大規模プロジェクトや身近なポータルサイトの開発に携わっています

・ソフトウェア開発(顧客先常駐)
顧客先へ常駐し、要件定義からプログラム開発まで、幅広いフェーズで開発支援を実施、コンサルティング要員およびインフラ系技術者との連携により各種フレームワークを駆使した開発やDB等のミドルウェアを意識した開発も可能

主なプロジェクト:金融系オンラインシステム、宇宙関連システム、官公庁運用管理システム など
業種:金融、メーカー
開発環境:JAVA、Oracle、MySQL、Linux、Unix

・ソフトウェア開発(請負):プロジェクトによる
社内での設計・開発、顧客先から要件をヒアリングし機能設計、設計書をもとにプログラミングを実施

・セールスコンサルティング
営業部門、システム開発部門など顧客先へ常駐し、その部門で担当している顧客アプローチからプロダクト提案、システム開発提案、新規商品開発支援など営業活動全般を支援

企業理念
3つの豊かさを大切にしています

「仕事をするうえで大事なこととして、まずは”心の豊かさ”です」
この心の豊さとは、”思いやり”や”やさしさ”、あるいは感動する心や感謝の気持ちです。 この心が健康(豊か)でないと、良い仲間、良い環境でより良い仕事ができませんし、人としての成長が停滞してしまいます。

 「次に”身体的な豊かさ”です」
仕事は身体が資本です。 当然、仕事をするうえで健康な体(体力)を作ることは義務となってきます。 食事、運動、健康管理(検診、予防)をして身体的な豊かさを維持することを推奨しています。

 「最後に”経済的な豊かさ”です」
経済的な豊かさとはずばり”お金”です。 社会人がお金を稼ぐ方法は「給与」ですので、経済面を豊かに出来る会社になる(=会社にする)ように全社員一丸となって日々精進しています。

私たちの仕事

新人プログラマーのとある一日

9:00 出社
 チームの皆さんへ挨拶をしつつ、パソコンを起動します
 メールボックスをチェックして、昨日までの仕事の整理と今日の予定を確認します

9:30 ミーティングに参加
 日次のミーティングに参加して、チームメンバーと今日の予定を共有し、課題等が発生していないかも確認します
 確認事項がない場合は即次の予定に移ります

10:00 作業開始
 設計書を確認しつつプログラムを開始します
 設計書に矛盾ある場合や不足ある場合は担当者へヒアリングを行います、場合によっては他部署のメンバーとのミーティングを行い、問題点をクリアにします
 担当を任された範囲を確実に対応します

12:00 昼食
 チームメンバーとランチに向かいます ※人によってはお弁当を持参しています

13:00 午後作業開始
 午前中から引き続き作業を行います、作業の進み具合も適宜確認します

17:30 作業の進捗を確認
 今日の作業が予定通りに進んでいるか確認します
  予定通り進んだ場合:今日の作業は終了です、明日の予定を確認します
  予定通り進まなかった場合:残りあとわずかであれば残業をして予定の範囲まで行います、残り作業量が多い場合はチームリーダーと相談して、明日以降に予定を変更します

18:00 帰宅
 チームの皆さんへ挨拶をして帰宅します


各種予定は携わるプロジェクトによりますが、ほとんどの場合がチームの一員として作業をすることになります、プログラマーという職種はパソコンに向かって黙々と仕事をしているイメージが強いかもしれませんが、周りのメンバーとコミュニケーションをとりながら作業を行います。
技術スキルだけではなく、報告・連絡・相談といったコミュニケーションスキルも磨いていただきます

はたらく環境

組織の特徴
育成プランや環境面

《将来設計を意識して教育します》
まずは入社後数年間の【新人育成プラン】、さらには5年後、10年後を見据えたキャリアプランを あなたと一緒になって設計します。
⇒自分の希望と適性に合った未来をイメージできるからモチベーションも下がることがありません。

《働きやすい環境》
残業は月平均20時間、連休取得もできるからプライベートを大切にしたワークライフバランスのよい働き方ができます。
⇒2020年度入社の従業員の有給消化率は80%!

社風
近すぎず遠すぎない、ほどよい距離感の人間関係です

プロジェクトのチームは3~10人ほどで、新人は必ず先輩と一緒のチームに配属します。新人の間は何かと心細いでしょうから、しっかりと先輩社員がサポートします。
同期の仲間と同じ職場になることもあります!
お互い助け合っていけるような体制づくりも心がけています。

企業概要

創業/設立 2006年10月30日に株式会社アディットとして設立
本社所在地 〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-2-4
PMO神田岩本町2 9階
代表者 代表取締役社長 鈴木雅泰
資本金 1000万円
売上高 5億2000万円(2021年3月)
従業員数 34名 (2022年07月現在) 男 26名 女 8名
主要取引先 株式会社NTTデータSMS
TISソリューションリンク株式会社
株式会社インテックソリューションパワー
事業所 本社所在地と同じ
充実した教育体制とフォローアップ内容 1.入社前研修について
専門の教育機関のIT基礎知識の参考書に加え、技術職向けにはJAVA開発言語の参考書(通信教育)を配布します。
自宅で事前に勉強ができ、わからないところなどはSNSや定期的に開催される勉強会で教育担当(講師)が解りやすく教えます。勉強会は1ヶ月に1回程度開催しています。

2.入社後研修について
入社後には専門の教育機関にてIT基礎知識とJAVA言語の習得に向けたおよそ3カ月の研修に参加して頂きます。(なお、技術職と営業職では異なります。)

3.フォローアップ研修について
4月からの教育機関は少々ハードです。不明点の解消や理解度を高めるためのフォローアップ研修を月1回実施しています。
やった分だけしっかり評価 【社員を見守り、努力をしっかり評価】

当社では定期的な面接によって、みなさんの成長を見守ります。
面接は、直属の上司は3カ月に1回、部課長クラスは半年に1回のペース。
そこでしっかりみなさんの努力や成長を確認し、理想のキャリアパスに沿っていけるよう、希望するフェーズやプロジェクトへの配属も考えます。

「あなたの努力をしっかり見ている」ということです。

頑張っている人は、きちんとその姿勢を評価します。

採用連絡先

〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-2-4 PMO神田岩本町2 9階
株式会社アディット 採用担当 越智・山口
TEL: 03-5829-5366(代表)