株式会社大東システムエンジニアリング

株式会社大東システムエンジニアリング(ダイトウシステムエンジニアリング)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社大東システムエンジニアリング

【ソフトウエア】

WORK HARD! PLAY HARD!
    仕事も遊びも全力投球!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 完全週休2日制

  • 積極採用中

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
日本を支えるシステムエンジニアに挑戦しよう!

大東システムエンジニアリングは、自治体向けシステムを扱うソフトウェア企業です。
普段の生活ではあまり馴染みがないため「自治体向けシステムって何?」とイメージがしづらいかもしれません。
自治体向けシステムは、地域の役所で使われており普段目にする機会はおそらくほとんどないと思われますが、国民の皆様の大切な情報を扱うとても重要なものです!
当社は千葉県で誕生し、社会システムを長年支えてきました。
そんな私たちは今、全国へのさらなるビジネス展開を着々と進めており、特に福岡・熊本での事業を拡大中です。
当社が扱う自治体システムは、日本全国で使われているもの。
全国の自治体から求められる確かな技術が、私たちにはあります。

私たちと一緒に技術を磨いて新たなステージへと挑戦しませんか?
IT技術を通して新しい価値を創造し、未来の国民生活の向上に尽くす仲間を求めています!

求める人物像
文系でも理系でも活躍できます!

「ITに興味がある」
「システムエンジニアを目指してみたい」

でも…。

「文系だし」
「何か特別なスキルや情報技術に関する知識がないと難しそう」

もし上記のような理由で挑戦しないのなら、もったいない!
当社の文理比率は6:4で、入社後に初めて本格的に技術を学んだ人も多いです。
未経験でもしっかりと技術を身につけられる研修体制が整っているからです。
あなたが身につけた知識と経験は、一生の武器になります。

求める人材は「仲間と一緒に挑戦し続け、楽しく仕事ができる人」です。
文理問わずご応募お待ちしております!

面接・選考のポイント
人と話すのが好きな人、向いてます!

システムエンジニアの仕事と聞くと、「黙々とパソコンに向かって仕事してそう」というイメージをお持ちかもしれません。
意外にもシステムエンジニアの仕事はコミュニケーションを取る場面が多いのです!
プロジェクトチームの仲間と連携を取るだけでなく、お客様とお話をする機会も少なくありません。

当社には個性豊かで人と話すのが好きな社員が集まっています。自称シャイなメンバーもいざ話してみると、とても気さくです。
そんな仲間たちなので、気軽に声をかけあって協力できる人間関係が当社の自慢!
上司が率先して冗談を言うなど柔らかい雰囲気作りをしているため、若手社員も自然体で働いています。
「人と話すのが好き」「ものづくりをしたい」「チームで協力し合って働きたい」
そんなあなたを待っています。
面接でお話ししましょう!

募集する職種

システムエンジニア
戸籍・住民票・印鑑登録・国民健康保険・国民年金・市民税・固定資産税・電子調達・共通基盤など、私たちの生活に欠かすことのできない
地方自治体向けの行政システムを開発します。
エンドユーザーの地方自治体では運用支援作業も行います。

サポートエンジニア
市区町村役場で使われている住民票や戸籍、国民年金・国民健康保険・制御などのシステムに関するお問い合わせに対応します。
また、システム製品の出荷前チェックや操作マニュアル等の作成なども行います。

システム運用・保守
サーバの起動・停止などの日々のオペレーションの他、システムの改修、障害対応、データベースのチューニング、サーバ機器のリプレース、機器故障対応などを行います。

詳しくは当社先輩紹介ページをご覧ください。
https://www.daitoh-se.co.jp/voice.php#

研修・社内制度

研修制度
充実した研修制度

☆★入社後には新人研修制度があります!★☆
【千葉・福岡でのオフライン研修】
※オンライン開催となる場合もございます。

◆千葉県情報サービス産業協会加盟企業主催の3ヶ月間の集団研修
◆福岡市の富士通主催の3ヶ月間の集団研修
・ITの基礎
・社会人としてのマナー
・文書作成        ...etc
各企業から集まった新入社員たちと横のつながりを深めつつ、切磋琢磨しながら約3か月間じっくりと学べます。

【OJT制度あり!】
配属後はOJT研修があります。
社会人としての基礎から業務上の技術まで、一人ひとりに先輩社員がパーソナルトレーナーとして就きます。
「社会人としてどう行動するべき?」など、研修や実務では理解出来なかったことなども、各自のレベルに合わせて丁寧に指導します。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 ◇◆まずエントリーをしてください!◆◇

【12月~インターンシップを開催します!】
日程については随時更新いたします。
なおエントリーいただいた方にはこちらからご案内を差し上げます。
選考方法と重視点 書類選考→一次面接→適性試験→二次面接
提出書類 エントリーシート
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 大学院卒  月給¥227,800
大学卒   月給¥208,000
高専卒   月給¥192,000
短期大学卒 月給¥192,000
専門学校卒 月給¥192,000
昇給・賞与・諸手当 各種手当(扶養手当/資格手当/役付手当/残業手当※/住宅手当※/赴任手当)あり
※残業手当は満額支給します
※住宅手当(規定あり、遠方から就職のために転居する方対象)
昇給年1回
賞与年2回
交通費全額支給(上限あり)
勤務地

千葉市、東京23区内、神奈川県、福岡市、熊本市など
※勤務地については、本人の希望を優先します。

勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間、実労働時間8時間)
福利厚生 東京都情報サービス産業健保組合
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
中小企業退職金共済
従業員共済保険(スポーツクラブ利用補助、保養所等)
社内旅行・社内イベント
休日休暇 完全週休2日制(土曜日・日曜日)
祝日
年末年始休暇
年次有給休暇(初年度10日)
慶弔休暇
夏季休暇
※年間休日120日以上
採用実績校 神奈川大学大学院 / 神戸芸術工科大学大学院 / 千葉大学大学院 / 東海大学大学院 / 東京理科大学大学院 / 東洋大学大学院 / 福岡大学大学院 / 早稲田大学大学院


足利工業大学 / 茨城大学 / 桜美林大学 / 大妻女子大学 / 学習院大学 / 神奈川工科大学 / 神田外語大学 / 九州情報大学 / 甲南大学 / 国士舘大学 / 駒澤大学 / 埼玉大学 / 島根大学 / 下関市立大学 / 水産大学校 / 成蹊大学 / 聖心女子大学 / 西南学院大学 / 専修大学 / 大東文化大学 / 拓殖大学 / 千葉工業大学 / 千葉商科大学 / 帝京大学 / 東海大学 / 東京工科大学 / 東京情報大学 / 東京農業大学 / 東京理科大学 / 東邦大学 / 東洋大学 / 獨協大学 / 鳥取大学 / 日本大学 / 福岡大学 / 福岡工業大学 / 福岡女子大学 / 文京学院大学 / 北海学園大学 / 北海道大学 / 武蔵工業大学 / 明海大学 / 明治大学 / 明治学院大学 / 目白大学 / 横浜商科大学 / 立正大学 / 琉球大学 / 龍谷大学 / 麗澤大学 / 早稲田大学 / The University of British Columbia


キャットミュージックカレッジ専門学校 / 国際理工専門学校 / 千葉情報経理専門学校 / 東京スクール・オブ・ビジネス専門学校 / 東京テクニカルカレッジ / 東放学園音響専門学校 / 新潟情報専門学校 / 日本工学院専門学校 / 日本デザイン福祉専門学校 / 日本電子専門学校 / バンタンデザイン研究所
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 2024年3月卒業見込み 10名(東日本地区:5名 西日本地区:5名)
昨年度採用実績(見込)数 2019年度 新卒1名 既卒者(卒業1年以内)1名
2020年度 新卒5名 既卒者(卒業1年以内)1名
2021年度 新卒1名   既卒者(卒業1年以内)1名
2022年度 新卒4名
2023年度 新卒5名
試用期間 あり
試用期間は入社後3か月です。
本採用時と労働条件に変更なし
受動喫煙対策 ・屋内禁煙(喫煙専用室の設備あり)
・屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり) 
※配属先により異なり、上記いずれかに該当

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性3名
2021年度:男性1名、女性1名
2020年度:男性2名、女性3名
平均勤続年数 5.3年
平均年齢 30.5歳
平均残業時間(月間) 26.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.4日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 50.0%
管理職: 37.5%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

メール:saiyou@daitoh-se.co.jp 
電 話:043-350-0850(採用担当)
〒261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬 1-6
エム・ベイポイント幕張 5階
https://www.daitoh-se.co.jp/