はじめまして、「日研トータルソーシング」です。
私たちは、モノづくり、IT、化学研究、医療、建設、
ファクトリーオートメーションなどの分野で活躍する技術者を育て、
人と企業を繋ぐことで、
「ミライを加速させる」会社です。
一緒に「ミライ」を作っていくため、4つの職種で募集を行っています。
□ 開発研究エンジニア職※理系限定職
□ プロジェクトマネジメント職
□ ロボット/設備エンジニア職
□ 製造エンジニア職
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
年間休日125日以上
平均残業時間が月20時間以内
ジョブローテーション重視
私たちの採用について
- 面接・選考のポイント
- エントリーいただいたみなさんとお会いします!
★秋採用★人物重視の採用ですので、学歴は一切関係ありません!
基本的にエントリーいただいた全ての方と面接をさせていただく予定です。
募集する職種
□ 研究・開発・設計エンジニア職※理系限定職
□ プロジェクトマネジメント職
□ ロボット/設備エンジニア職
□ 製造エンジニア職
募集職種一覧 |
【研究・開発・設計エンジニア職】※理系限定 |
<理系限定採用!>
【トコトン技術】技術支援企業としてものづくりの設計開発を支える
自動車、航空機、半導体、家電、化学製品など様々な領域で活躍するエンジニア |
【プロジェクトマネジメント職】※文理不問 |
日本の未来を担う一人になりましょう! 私たちの仕事はいわばプロジェクトの司令塔。
「ヒカリエ」や「豊洲市場」などの日本の経済を支えるような建物を、 ヒト・モノ・カネを管理し、完成に導くのが役割です。 |
【ロボット/設備エンジニア職】※文理不問 |
ものづくりの世界は「人」から「機械」へー。
AI・IOT・スマートファクトリー化が進んでも絶対に無くならないのが この仕事!いわば「ロボットのお医者さん」。 「エンジニア」といえど、文理不問です。 |
【製造エンジニア職】※文理不問 |
【モノづくりの現場における「司令塔」】
製造ラインにおけるマシンオペレーター 品質維持やスタッフ管理などのマネジメント業務。 スタッフの育成・管理、お客様となるメーカー担当者とのやり取りもおまかせ! |
研修・社内制度
- 研修制度
- 文系・理系不問の理由は、専門スキルが身につく社内研修制度が充実しているから!
「人材育成の日研」として目指すのは、一緒に働く社員の幸せを考えた教育です。一人ひとりが生涯働けるようなスキルを身につけて、どこでも活躍できるようにサポートします。
★POINT1
【研修施設「テクノセンター」を開設!】
都道府県知事認可の自社専門研修所を全国31カ所に展開。1カ月程度のカリキュラムで専門知識は勿論、社会人としてのマナーも学んでいただけます。
★POINT2
【教えるのは第一線で活躍してきた講師陣!】
講師陣は大手メーカーでの実務経験、技術研修の実績が豊富なプロフェッショナルが担当します。
- 社内制度
- 自己啓発支援制度
【学習機会の提供】
当社は、「自ら学ぶ」「日々研鑽する」といった自己研鑽の姿勢を大切にし、自社および外部のeラーニングコンテンツの視聴や通信教育など、無償で学ぶことのできる機会を提供しています。
【資格取得支援】
公的資格の取得や終了証の発行など、学びの成果として「見える」「分かりやすい」キャリアを提供しています。資格取得費用の補助やスクーリングも充実しています。
~キャリアによって目指せる23資格~
■【共通資格】
(1)QC検定(品質管理検定)
(2)自主保全士2級・1級
(3)MOS(Microsoft Office Specialist)
(4)ITパスポート
■【管理系資格】
(5)職長教育
(6)安全管理者
(7)衛生管理者
(8)TWI(JI・JR・JM)
(9)キャリアコンサルタント
(10)派遣検定
■【技術系資格】
(11)機械保全技能士
(12)電気工事士
(13)産業ロボット特別講習
(14)建築施工管理士
(15)土木施工管理士
(16)電気工事施工管理士
■【技能系資格】
(17)フォークリフト
(18)玉掛
(19)クレーン
(20)溶接(アーク・ガス)
(21)有機溶剤作業主任者
(22)特定化学物質作業主任者
(23)危険物取扱者
★自己申告制度(キャリアチェンジ)による本人の希望に沿った支援
★通信教育(※ 補助金制度あり)
その他、業務に必要な資格費用は全額会社負担(※ 社内規定あり)
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
エントリーをいただいた方から優先的にイベントのご案内をいたします。 |
選考方法と重視点 |
研究・開発・設計エンジニア職 プロジェクトマネジメント職 ロボット/設備エンジニア職 製造エンジニア職 ------------------------------- ▼会社説明会 ▼適性検査+個別面談 ※最短1日で内々定★「1dayスピード選考」実施中です! ------------------------------- |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 まずは説明会にご参加ください。 【外国籍の方の場合】入社段階で就労が認められる”就労ビザ”を有する見込みのある方 |
募集要項
初任給 |
・ロボット/設備エンジニア職(文理) ・プロジェクトマネジメント職(文理) ・製造エンジニア職(文理) ・研究・開発・設計エンジニア職(理系のみ) (月給)220,000円<大学院了> (月給)210,000円<大学卒> (月給)200,000円<高専卒> (月給)200,000円<短大卒> (月給)210,000円<専門卒<4年制(高度専門士)>> (月給)200,000円<専門卒3年制・2年制・1年制> |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月) 賞与/年2回(7月・12月) |
勤務地 |
全国各地(※エリア限定採用あり!) ※職種によって配属に場所に違いがあります。詳しくは個別の説明会でご確認ください。 |
勤務時間 |
8:30~17:30(実働8時間) ※配属先の勤務時間による |
福利厚生 |
社宅、独身寮完備 育児休暇制度、介護休暇制度(取得実績あり) 奨学金返済支援制度 ※最大60万円、一部規定あり 自社保養所(勝浦) ベネフィットステーション利用可 |
休日休暇 |
週休2日制/年間休日 125日程度 ※配属先のカレンダーによる |
採用実績校 |
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田県立大学、秋田大学、足利工業大学、石巻専修大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、江戸川大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢大学、関西国際大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北見工業大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都大学、杏林大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、高知工科大学、高知大学、甲南女子大学、甲南大学、神戸大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、徳山大学、鳥取大学、同志社大学、獨協大学、長崎総合科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、西日本工業大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本体育大学、日本大学、日本文理大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島工業大学、広島大学、福井工業大学、福井大学、福岡工業大学、福岡大学、法政大学、北海道工業大学、三重大学、宮崎大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、明星大学、目白大学、山形大学、山口大学、山口東京理科大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学、早稲田大学ほか |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
1,500名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
1,500名 |
試用期間 |
あり
入社後3ヶ月
別途研修期間給与設定あり |
メンター制度 |
【共に育つ!】~メンター制度~ 入社後、悩んだ時に気軽に相談ができるようにメンター制度を取り入れています。社歴が近い先輩社員がメンターとなり、交流やチーム活動からの学びを大切に、親身にサポートします。 |
キャリアコンサルティング制度 |
★職場内キャリアコンサルティング ★専門部署(国家資格者)によるキャリアコンサルティング ★教育施設(全国7か所)でのキャリアコンサルティング(職業訓練指導員)
国家資格の「キャリアコンサルタント」をはじめ、専門研修を受けた当社認定「キャリアサポーター」が社内に約600名在籍。入社時/入社後に定期的に/希望に応じて随時、面談を行う他、人事制度や研修の情報提供などのサポート体制を整備しています。 |
社内検定制度 |
★キャリアサポーター認定制度~相談しながらキャリアアップを実現~ → 当社には、国家資格の「キャリアコンサルタント」をはじめ、専門研修を受けた当社認定の「キャリアサポーター」が全国に多数常駐しており、スタッフの皆さんのキャリア面談やサポートを行っています。職場内キャリアコンサルティングの活性化を目的としています。
★常駐管理者認定試験制度 → 質の高い組織的サービスをお客様に提供することを目指し、管理者の資質との水準の維持、マネジメント力の向上を目的としています。
★メンターランク認定制度 → 先輩社員が「メンター」となり、職場や活動を通じて、新入社員のフォローを行うメンター制度。日頃の声掛けから指導、面談までメンタリングスキルに応じてランクを設けています。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数954名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数1,111名、うち離職者数220名
2020年度:採用人数768名、うち離職者数308名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性744名、女性210名
2021年度:男性892名、女性219名
2020年度:男性618名、女性150名
|
平均勤続年数 |
11.3年
|
平均残業時間(月間) |
15.2時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.4日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者26名(対象者117名) 女性:取得者69名(対象者71名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 6.4%
|
受動喫煙対策 |
・敷地内禁煙 ・敷地内禁煙(屋外・屋内に喫煙可能場所あり) ※配属先によっていずれかに該当します |
採用連絡先
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
日研トータルソーシング株式会社
(Nikken Total Sourcing Inc.)
HR部 新卒採用担当(総合窓口)
〒144-0051
東京都大田区西蒲田7-23-3 日研第一ビル4F
★【フリーコール】0120-476-157(平日 9:30~17:00)
★【アドレス】nts-shinsotsu@nikken-ts.jp
━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています